金魚の釣りバカ日誌
福岡県太宰府市でフライフィッシングの店をやっている、釣りばかオヤジのブログです。
カレンダー
2018年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
記事カテゴリ
フライフィッシング (26)
日常の風景 (0)
いろいろな釣り (4)
最近の記事
4月の雪の中で
ようやくの春
解禁釣行
2018年 初釣行
ライトソルト釣行
リンク集
じいの自然派的・・・
フライフィッシングとアウトドアのフィールド日記
Angler's Shop げんごろう
→
リンク集のページへ
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
過去ログ
2018年4月 (2)
2018年3月 (1)
2018年1月 (1)
2017年11月 (1)
2017年10月 (1)
2017年8月 (1)
2017年7月 (1)
2017年5月 (1)
2017年4月 (1)
2017年3月 (4)
2015年7月 (1)
2015年5月 (3)
2015年4月 (2)
2015年3月 (6)
2015年2月 (4)
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
« サイトちぬ釣行
|
Main
|
大ヤマメ釣行 »
2017/5/19
「五木村へヤマメ釣行」
フライフィッシング
5月18日、お得意様の女性とその友人が遠方から見えたので、2人を案内して熊本県五木村の渓流に釣行してきました。
釣友3名が付き合ってくれたので賑やかな釣行となり、早朝6時に車2台で太宰府を出発。
抜けるような青空の下、8時過ぎに現地へ着くと川の水位は思っていた以上に高かったので、安全第一を優先し、本流での釣りを断念して支流の梶原川に向かった。
C&Rエリアになっている梶原川の下流部にある「マダラ小屋」で身支度を済ませ、早速ポイントへ向かったのだが・・・・・
遠方から見えたゲストのチカさんは、女性らしい綺麗なキャスティングを見せてくれた。
そのチカさんに勧められてF.Fを始めたエリさん。
2人ともかなり頑張ったのだが午前中は厳しい釣りとなった。
とりあえず午前の部は終わり。思ったように釣れなくてもこの笑顔。
昼食は木陰でゆっくりと・・・。
私は事情があってウサギのような食事
午後からも丁寧にポイントをせめていったのだが???
女神が微笑んだのは、皮肉にもホスト役のエリさんだった。ここから、まるでコントの様なやり取りが・・・
今回のゲストだがF.Fでは先輩のチカさんはエリさんにアドバイス。
良い所に行ったよ!
チカさん:釣れてるんじゃない? エリさん:根掛かりでしょ?
チカさん:ほら〜、やっぱり釣れてるじゃない。右端に見えるのがヤマメ。しかし何というランディングをしてるのか
取り込みはどうあれ、この笑顔。(嬉しそ〜)
綺麗な魚体の良型ヤマメ。
ラストポイントでロッドを振るチカさん。しかし・・・・・
仲良し2人組は最後に記念写真を撮って納竿となりました。
今回、ゲストのチカさんに九州の良型ヤマメを釣ってほしかったのだが、思いがけない増水と雲一つない晴天となった事で厳しい釣行となった。いや、ガイドがヘボだったのかも知れないが。。。
12
投稿者: 金内魚道
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
teacup.ブログ “AutoPage”