先月の今日、中医学を学ぶために通学開始

本校は少〜しだけ遠かったので家近の4月開校の方に。
授業は午前中だけ、午後だけ、ではなくて
車の免許の学科みたいにカリキュラムが組んである中で
行ける時間に学べる便利さ。
体のしくみ(解剖学)と東洋医学を学びたくて探していたら中医学やってん。
ヨガに生かすことができたらいいな、と思って入学したんやけど、
なんやどんどんハマってく。
めっちゃ授業がオモシロイ。学科は「へぇ〜!ほぉ〜!」の連続やし、
操作(実技)も先生にしていただくと、手がローラー持ってるんちゃう?
な感じの動きがあったりで。。
ほんで先生がめっちゃイイ人やねん

この先生やし、ついていけてるんやな〜と思う。
まだまだ先長いし、ヨロシク、先生。
学生のとき、こんなに集中出来ていたら別の人生歩んでた?
まま、入ってもスグ忘れていく頭ですケド

ごめん、先生
手技の練習は先生にさせていただく。
ツボなんて全然とれへんし、でもってギューって押すし、
先生は「痛くならない」っていうてくれはるけど、
ホンマは痛みが残ってしまうと思う。
あちこち ギューっ ギューっ と。
ほんまに、ごめんなさい、先生。
若いころの、学校を卒業するとなかなか人に教えていただく機会が少なくなる。
そこそこの年齢になると教えることの方が多くなる。
そやし、いまはすごい貴重な時間やねん。
ホンマにありがたいなぁ。
まだまだ1ヶ月。
頑張りますっ