今日は久しぶりの日記だ。しかも会社から。。。
「たまにはいいか」と思ったりもするのだが、たまにではないしね…ま。いっか!
さてさて。
この前の週末はいつも通り(?)の週末でした。
まず土曜日。
土曜日は毎度のように敬太を保育園に送り、嫁さんを仕事に送り…
そしてその日は用事を仰せつかっていたので家の中の掃除機かけを。
敬太が保育園の終わる13時があっという間に感じた。
そして敬太を保育園に迎えに行った。
最近、毎日のように感じるが敬太も本当に大きくなった。今までは親の言うがままでやりやすかったが、最近はしっかり自分の意志をもって考えてる。自分の意志とは逆の方に物事が動くとふてくされるし、立派に怒る。成長してるんだなぁ…と毎日関心させられる。ただ、逆にふてくされると相手を殴るし、モノを投げる。言って聞かせるのだがなかなか理解してくれないし、その場はわかっててもまた同じ事を繰り返す。根気よく何度も言って聞かせないとダメなんだろなぁ…子育ては根気がいるし難しい。子供から教えられることって多いなぁと関心してしまう。
そして敬太と2人で何をするわけでもなく、家でゴロゴロした土曜日を過ごした。
そして嫁さんが仕事から戻ると3人でラーメンを食べに行った。
独身or嫁さんと2人の時は簡単にラーメンや鉄板焼きなどなど簡単に外食にでかけたもんだが、最近はご無沙汰かも。嫁さんの料理が一番いいのは確かなのだが、たまに外食もやっぱりうれしい。敬太も(ラーメンだが)もりもり食べていた。
最近思うのだが(今更か?)家族みんながゆっくりくつろげる日というのは我が家の場合、土曜日の夜しかない。改めて貴重な時間だと気づく。
そして、その貴重な時間もやはり敬太中心でまわる。そして就寝…
日曜日。我が家の日曜日は本当にゆっくり。
(ヨソの家はどんなのか知らないが)
だいたい朝の9時半頃起床。そして3人で「走れ!ガリバー君」を鑑賞。ついつい見てしまう。
ちょっとした旅行気分を味わえてしまうのだ。ああいった貧乏旅行とかもしてみたいなぁって思う。
贅沢旅行もたまにはいいんだけどね。
そしてこの日は僕のフットサルに嫁さんと敬太も来てくれることになった。
ボチボチ準備を開始し、現地へ。
…深川くんしか居ない。
12時半集合を言っているので、少し嫁さんを急がせたりしたモノの…バツが悪い。。。
ホンマに相変わらず集まりの悪いチームだ…
って思ってたら、時間になっても対戦相手が来ない。どないなってんねん…細見くんから聞いていた相手の携帯電話に電話すると「今、そっちに向かってる最中です。少し遅れます」とのこと。「遅刻してる分際で連絡ぐらいしてこいボケ」と言いたかった。そして遅れて到着…と思いきや1人しか居てへん。どないなってんねん…って思いながらアップをしてるとポツリポツリ人数が集まった。
そして試合開始。対戦相手はFC京田辺。何人かは見たことのある人間だった。中には「WAKAYAMA SERECTION」とつづっているユニフォームを着ている人間がいた。そういうのを見るとついつい気合いが入ってしまう。ところが…大したこと無い。なんて球離れの悪いやつなんだろ…とか、ボールタッチが雑。こんなレベルで選抜なんか…って思ってしまった。
逆に我がチームについては…これまた最悪だった。最近メンバーの集まりが異常に悪く、試合の数日前になってギリギリの人数が集まる状態。一昨日の日曜日も例外じゃなかった。なんとこの日はマネージャーをプレイヤーとして動員。更に助っ人を1名呼んでなんとか5人を確保できた状態だった。女性2名、男性3名(内1名はゴレイロ)のチームでは相手のプレッシャーも無きに等しかった。ただ逆にウチのチームの攻撃力も無きに等しかった。そんなこんなでゲームをこなしたが、それはそれで楽しかったように思う。敵チームは前線の女の子には本気でプレッシャーをかけたり、突破したりできない。ところが突然僕たちが厳しいプレッシャーをかけようモノならそのギャップに対応できずにポロリとやってしまう状態。そういった意味では楽ちんがったのかな?いずれにしても楽しかった。久しぶりに集中してできたような。。。でも人数ギリギリで体はバラバラ。もうしばらくフットサルはしたくないような状態だった。いずれにしても楽しめたのはいいこと。よかったよかった。
そしてフットサルの帰りにアルプラザでお買い物。
そこでお好み焼きを買って晩ご飯にした。うまかった。酒のいいアテになった。
また家に帰ったら日記書くかな…たぶん書かないかな。じゃ。また。

0