南魚沼 (魚野川 石打丸山) Nature Diary
石打丸山スキー場&魚野川が目の前のペンション アンティーズハウスから新潟県南魚沼・魚沼の四季の紹介です。
冬は石打丸山スキー場の様子を中心に、春からは魚野川のフライ&ルアーフィッシングシーンを中心に南魚沼・魚沼の自然とその情報をお届けします。
野外の自然遊び(渓流釣り・山菜採り・登山・昆虫採集・川遊び・鮎釣り・紅葉狩り・スキー・スノボード etc)の参考にして下さい。
〒949-6372 新潟県南魚沼市石打972−2 025-783-3442 アンティーズハウスHPはリンク集からどうぞ。
« 年末年始の空室情報 スキースノーボード ゲレンデ前の宿泊 連泊も可能です!
|
Main
|
現在の南魚沼 石打 »
2015/12/11
季節外れの大雨
この時期にしては珍しく大雨となっています。
魚野川は増水と濁りが出ています。
これが雪だったら、大変な大雪ですね。
新潟に寒気が入るのは16日〜になるようです。
投稿者: マスター
トラックバック(0)
コメント
コメントを書く
名前
メールアドレス
コメント本文
(1000文字まで)
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
カレンダー
≪
April 2018
≫
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
記事カテゴリ
フィッシング (880)
石打丸山スキー場 (487)
自然体験 (131)
ノンジャンル (214)
QRコード
リンク集
アンティーズハウス HP
Facebook ページ
アンティーズハウス スマホサイト
グリースド ライン グライド
アイマチャンネル 魚野川本流雪しろ岩魚51cm
五畳半の狼(釣りビジョン)
シマノ10ステラ プロモーション動画
シマノTV 清流 魚野川 美しきトラウトと遊ぶ
BQイッチーフィールド日記
サクラマスレストレーション
→
リンク集のページへ
自由項目1
自由項目2
マスター(船沢京介)〜新潟の四季と自然に魅せられ、’89南魚沼へ移住。経営するペンションは冬のスキー・スノーボード、春からのフライ・ルアーフィッシングをはじめ、山菜採り・渓流釣り・鮎釣り・昆虫採集・川遊び・紅葉狩りなどの自然体験、各種合宿・オフ会 etc ・・・目的に合わせて気軽にご利用いただけます。
最近のコメント
今年の雪代岩魚は太…
on
ワラビと本流岩魚
素晴らしい魚体です…
on
ワラビと本流岩魚
山菜は美味しいです…
on
山菜採りガイド
こんにちは。 ブロ…
on
山菜採りガイド
初釣行で結果が出た…
on
魚野川本流 雪代岩魚
最近の記事
ワラビと本流岩魚
魚野川リサーチ
山菜採りガイド
魚野川 今週の釣果情報
アンティーズハウス周辺の山菜採り
最近の投稿画像
ワラビと本流岩魚
魚野川リサーチ
山菜採りガイド
自由項目3
雄大な大自然に身を置くと人もまたその一部であることに気付きます。自然を知り、畏敬の念と愛でる気持ちを大切に大らかな心で遊びましょう。
アンティーズハウス情報
過去ログ
2018年4月 (20)
2018年3月 (19)
2018年2月 (8)
2018年1月 (16)
2017年12月 (18)
2017年11月 (16)
2017年10月 (18)
2017年9月 (17)
2017年8月 (22)
2017年7月 (28)
2017年6月 (18)
2017年5月 (28)
2017年4月 (28)
2017年3月 (23)
2017年2月 (15)
2017年1月 (22)
2016年12月 (21)
2016年11月 (13)
2016年10月 (15)
2016年9月 (21)
2016年8月 (26)
2016年7月 (28)
2016年6月 (22)
2016年5月 (26)
2016年4月 (23)
2016年3月 (28)
2016年2月 (19)
2016年1月 (27)
2015年12月 (17)
2015年11月 (10)
2015年10月 (15)
2015年9月 (16)
2015年8月 (21)
2015年7月 (29)
2015年6月 (24)
2015年5月 (29)
2015年4月 (27)
2015年3月 (19)
2015年2月 (18)
2015年1月 (24)
2014年12月 (24)
2014年11月 (9)
2014年10月 (15)
2014年9月 (21)
2014年8月 (24)
2014年7月 (21)
2014年6月 (21)
2014年5月 (19)
2014年4月 (14)
2014年3月 (17)
2014年2月 (16)
2014年1月 (13)
2013年12月 (16)
2013年11月 (8)
2013年10月 (11)
2013年9月 (19)
2013年8月 (14)
2013年7月 (16)
2013年6月 (9)
2013年5月 (14)
2013年4月 (14)
2013年3月 (13)
2013年2月 (9)
2013年1月 (8)
2012年12月 (10)
2012年11月 (10)
2012年10月 (9)
2012年9月 (11)
2012年8月 (9)
2012年7月 (10)
2012年6月 (12)
2012年5月 (11)
2012年4月 (12)
2012年3月 (15)
2012年2月 (10)
2012年1月 (9)
2011年12月 (19)
2011年11月 (12)
2011年10月 (10)
2011年9月 (15)
2011年8月 (14)
2011年7月 (15)
2011年6月 (10)
2011年5月 (13)
2011年4月 (14)
2011年3月 (12)
2011年2月 (8)
2011年1月 (10)
2010年12月 (12)
2010年11月 (9)
2010年10月 (10)
2010年9月 (7)
2010年8月 (10)
2010年7月 (13)
2010年6月 (7)
2010年5月 (9)
2010年4月 (10)
2010年3月 (11)
2010年2月 (8)
2010年1月 (9)
2009年12月 (8)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年9月 (5)
2009年8月 (6)
2009年7月 (6)
2009年6月 (6)
2009年5月 (6)
2009年4月 (5)
2009年3月 (7)
2009年2月 (4)
2009年1月 (6)
2008年12月 (6)
2008年11月 (7)
2008年10月 (4)
2008年9月 (3)
2008年8月 (4)
2008年7月 (4)
2008年6月 (3)
2008年5月 (5)
2008年4月 (7)
2008年3月 (3)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近のトラックバック
(先週行った魚野川…
from
FF用具情報
かねてから行きたい…
from
FF用具情報
自由項目4
当ブログは、リンクフリーです。 相互リンクをご希望の場合は、Eメールにてご連絡ください。
検索
このブログを検索
teacup.ブログ “AutoPage”