今年の湿地は、かなり水が少なく感じました。
空梅雨のようですね。
とにかく暑いです(汗
水道でタオルを湿らせて、身体を拭いて濡らして、扇風機の風を当てると、冷涼感があって汗が引きます。エアコンが苦手な僕は、なるべく自然の風で涼んでいます。
お腹だけは冷やさない方がいいです。こわしますから。
それで、上の写真は湿地に咲いていたミズチドリです。
今の季節、湿地に咲くランの仲間です。
清楚な白い花が素敵ですね。
涼しさを感じます。
けっこうな数の花が群れ咲いていました。
群落は元気なようです。
続いて、安達太良の麓、塩沢渓谷で、エゾアジサイの花を眺めました。
少しばかり涼しい木陰に、妖しい青色の装飾花、
正真正銘、天然の紫陽花です。
ミズナラの林縁に美しく際立つ花姿。
ここの渓谷、せせらぎの音を聞きながら眺める、
今の季節の楽しみですね♪
暑くても、
夏には夏の楽しみがありますね。
大好きなエゾアジサイとの出会いも、そのひとつです。
さて、
明日は、栃木に戻ります。
関東地方は、梅雨明けが近いのでしょうかね〜