どーも、毎日毎日寒いね。
ノリオが言ってた年末にやってた特番の動画、見つけた。
毎週やれよ!ノムさんとか阿部や城島も呼んでさ。
しかし、これホント面白い。勉強になる。
そしてなによりテンション上がったのが、谷繁の捕る前に「ミットを動かさない」というキャッチング、俺も昨年試みたことなんですよ。
「この方がピッチャー投げやすいかな」くらいの軽いノリでね。
でも谷繁がやってるとは!チャレンジは間違ってなかった!
でも、すぐに気づいたのです・・・・・すげー疲れる。そして見た目以上に難しい。
投げるのと同じで捕るって動作にもクセというのは存在すんだろうね。どうしてもミット下げてしまう。
シーズン始まったらまた意識してやってみようと思う。
でも谷繁、古田、どっちも凄いキャッチャーだけどキャッチングスタイルが全然違う。
どっちが正解とかではなく多分「こっちのがやり易い」みたいな感じだろーね。
谷繁の話を聞いてる時の古田を見てると、本当に認めてるんだろうなと感じる。
ファインプレーの判定も面白かったな〜、谷繁ホント辛口だし。
面白い、そして奥が深いわ、キャッチングは。いや、野球は。いや、スポーツは。

3