やっぱ、私にニートは無理なわけで。
ってことで。
沖縄行ってきたよ・・・って、かなり前に帰ってきたんだけれども。
なにはともあれ、とりあえずただいま。
何枚か写真は撮ったんだけれども、引っ越し準備中につき、携帯→パソコン用の転送ケーブルが見つからないので、ご勘弁を。
いやぁ、楽しかったよ。
常夏は良いね、最高だ。
2泊3日だったわけだが、とりあえず初日は昼頃出発、昼過ぎ到着。
着いた足でそのままレンタカーを借りにいき、いざ沖縄観光。
まずはスタンダードに首里城へ。
親方=うえーかた
が強烈に記憶に残る。
近くにおいしそうな沖縄そばの店を発見し入って見るも、
『売り切れちゃった』とのこと。誠に残念。
観光終了時点で夕方になっていたため、食事をすることに。
これまたスタンダードに国際通りへ向かうことに。
沖縄はやたらとステーキ屋が多い。アメリカ軍関連の外国人が多いからか・・・
んで、国際通りからちょっと離れた所にあるステーキ屋さんへ。
普通のステーキ頼んだんですけど、うまかった!
柔らかい!いや、まじでうまかったよ。また沖縄行くことになったら、々所行こうと思った。
食べた後は国際通りをブラブラ。
色々食べたり、見たり、買ったり。
さすがに時間が遅くなったので、宿へ。
那覇からはちょっと離れて、残波という所に宿を取ったので、車で結構走りました。
んでもって、到着!部屋は結構イイ!広いし。
窓を開ければ、オーシャンビュー・・・って、真っ暗で何も見えん。
(´・ω・`)ガッカリ・・・
仕方ないので、風呂はいって就寝。
・
・
・
そして朝!オーシャンビューキタ━(゚∀゚)━!!

ちょっと写真写り悪いけど、超イイ。ステキ。
しばし堪能した後は、予約しておいたシュノーケリングへレッツゴー。
適当にその辺を泳がされて終わりなのかなぁと思ったら・・・違った。
ちゃんとインストラクター付きで、ウェットスーツで、しかも洞窟に案内してくれた!
超キレー(T▽T)
カクレクマノミ発見したり、餌あげたり。
洞窟は神秘的でした・・・うーん、最高。
んで、昼からは美ら海水族館へゴーゴー。
水族館大好き。
相変わらずの巨大な水槽。
水槽を一望できるカフェで小一時間ほど休憩。
1日でもいていられるなぁ。
水族館を出たぐらいでちょうど夕暮れ時。
宿へ戻ることに。帰り途中で、おばあのお店でパイナップルをまるまる一個買う。
沖縄特産のスナックパインというらしい。
手で剥いて食べられると言うことだが・・・
宿に戻ってから食べることに。
途中、食事を取ってから宿に戻る。
んで、スナックパイン。
手でむけるつったって、どうしたらいいもんやら。
とりあえず、刃物は必要だと言うことでフロントに果物ナイフを貸してくれと電話を入れる。
すると『刃物はお貸しできないことになっているんです』。
自殺するヤツとかいるんだろうか。
そんなことはどうでもいい・・・問題はパインだ。
どう頑張っても素手でむしれるような堅さじゃない。
とにかく、下にあるヘタを取り除かなければ、話にならんのだ。
この際、ナイフじゃなくてもいい。こう、なんというか、刺してくりぬくことができるようなものはないか。
・
・
・
あった( ・∀・)
ホテルの部屋の鍵。
ヘタの部分にグリッと差し込み、そのまま丸くくりぬく。
ごめん、ホテルの人。もし、部屋の鍵が甘い臭い付きになってたら、私のせいです。
その後は簡単。そのままむしって食べれたよ。
こんな感じ。
最終日は、飛行機の時間があるので派手に動けず。
黒糖生産工場をちょっと見学して、渋滞のことも考えて早めに車を返すことに。
車を返してから、仕事でお世話になる人に泡盛&ハブ酒を購入。
無事飛行機に乗ることが出来ました。
沖縄またいきたくなるなぁ。(´∇`)

0