Tremors
1990年/アメリカ (監)ロン・アンダーウッド
(演)ケビン・ベーコン フレッド・ウォード
☆☆☆★★
皆さん!決してバカにしてはなりません!(笑)この作品は、B級映画の隠れた傑作でちょっとやそっとお金をかけたダメ特撮映画よりはるかに良く出来ている作品なんですよ〜。愛すべきモンスター映画で超お勧めです。
広大なネバダの砂漠地帯に建つ小さな町パーフェクション。人口はたったの14人。寂れたその町の周辺では、謎の地震と共に不可解な変死事件が頻発していた。すべては地中深くに生息する未知の生命体の仕業だった!。神出鬼没で土中から突然姿を現し、鋭い牙で人間を噛み砕く凶暴なモンスター。外界から完全に孤立した住人たちは、このモンスターと壮絶な戦いを始める。
カントリー・アンド・ウェスタン・スタイルの明るくのんびりした雰囲気ではじまるオープニングも良い。メインキャラクター達の人物設定もイヤミがないし、何と言ってもCG全盛時代の幕開けがとっくにはじまっているのに、モンスターのこの手作り感は本当に貴重。また安普請なモンスターを隠すこともなく、舞台はほとんどが真昼間で、作り手が真正面から正攻法で作品づくりをしているのが、とても気持ちが良い作品です。ストーリーも単純ながら、盛り上げ方を心得ていて満足出来ること請け合いです。
とにかく一番お金を使っているのは、ケビン・ベーコンの出演料かモンスター製作費かのどちらかです。(笑)多分ケビンのギャラだと思うけど。
くだらない映画を、子供の時からあびる様に見てきた私が言うので確かですよ。(笑)やはり人気があると見えてしょっちゅうテレビでやってますので、未見の方は是非ご覧になってみて下さいね!
尚、Tremorとは「振動」っていう意味です。ネットで調べたら、モンスターの名前は「グラボイス」っていうらしいよ。映画の中ではそんな事一言も言ってないんだけど、「トレマーズ2」以降で命名されたのかな?私は未見ですが、何と4までつくられてます。テレビでやんないかな。

0