2007/10/11
外観カフェ カフェ
☆特別コーヒーが大好きでもないのですが
やはり外出先では、コーヒーかな?
京都の夜は予約も要れず、出たとこ勝負で
夕食を終えました
それから夜の町に繰り出して、随分遠くまで
歩きました
10時までオープンのレトロなカフェが、
お望みでしたが、連休があって休日がずれて
いました・・・がっかり!!
タクシーでも拾えばいいものを(笑)
かえりみちは遠かったのです
10時近くなって、休みところ見つからず
トボトボ歩いていたら?
最初目に焼きついたレトロな建物でしたが
そちらのカフェが営業中でした
旧北国銀行をリニュールしてモダンな
カフェなどに変身しました
「フローリングKARASUMA」と言います
素敵だなぁと思っていたら、辰野金吾という
著名な方の設計でした♪

コーヒーは、カウンター側で表のネオンを
見ながら頂きました

やはり、コーヒーだけと言うのも
淋しいので、ケーキを1個だけ(笑)

アップルシナモンチーズケーキですね・・・

若いスタッフの無駄のない動きがいいですね♪
中を少し見学しながら、お手洗いを借りました
元金庫室の場所も教えてくれました
クラシックのお好きな方、必見です(笑)
0
やはり外出先では、コーヒーかな?
京都の夜は予約も要れず、出たとこ勝負で
夕食を終えました
それから夜の町に繰り出して、随分遠くまで
歩きました
10時までオープンのレトロなカフェが、
お望みでしたが、連休があって休日がずれて
いました・・・がっかり!!
タクシーでも拾えばいいものを(笑)
かえりみちは遠かったのです
10時近くなって、休みところ見つからず
トボトボ歩いていたら?
最初目に焼きついたレトロな建物でしたが
そちらのカフェが営業中でした
旧北国銀行をリニュールしてモダンな
カフェなどに変身しました
「フローリングKARASUMA」と言います
素敵だなぁと思っていたら、辰野金吾という
著名な方の設計でした♪

コーヒーは、カウンター側で表のネオンを
見ながら頂きました

やはり、コーヒーだけと言うのも
淋しいので、ケーキを1個だけ(笑)

アップルシナモンチーズケーキですね・・・

若いスタッフの無駄のない動きがいいですね♪
中を少し見学しながら、お手洗いを借りました
元金庫室の場所も教えてくれました
クラシックのお好きな方、必見です(笑)

2007/10/15 21:36
投稿者:すみれ
2007/10/15 21:30
投稿者:なべさな
京都で・・・いい感じのカフェみつけましたね。
今回は旅行は 何泊何日でどの県を回ったのでしょう?
日記をちゃんと読んでいなくてごめんなさい(汗)
http://nabesana.blog.drecom.jp/
今回は旅行は 何泊何日でどの県を回ったのでしょう?
日記をちゃんと読んでいなくてごめんなさい(汗)
http://nabesana.blog.drecom.jp/
2007/10/12 22:59
投稿者:すみれ
細雪さん、こちらにもありがとうございます
辰野金吾さんの作品、いろいろありますね
あの旧日銀京都支店もそうでしたわ♪
素晴らしい才能でしたね♪
うっとり建築のツボですわん!
京都の国立博物館も行ってみたいし
まだまだ歩き足りませんわ〜
またレポートお待ちしています
辰野金吾さんの作品、いろいろありますね
あの旧日銀京都支店もそうでしたわ♪
素晴らしい才能でしたね♪
うっとり建築のツボですわん!
京都の国立博物館も行ってみたいし
まだまだ歩き足りませんわ〜
またレポートお待ちしています
2007/10/12 21:55
投稿者:細雪
勤めていた時、いつも近くの第一勧業銀行や
住友銀行に用事で行っていました。
どちらも明治時代の素敵な建物で
高い天井に長いカーテンが印象的でした。
第一勧業銀行は同じく辰野式だそうです。
今はみずほ銀行の京都中央支店になっているそうです。
住友はモントレーホテルになっていたような。
こちらのカフェ、今度行ってみますね。
住友銀行に用事で行っていました。
どちらも明治時代の素敵な建物で
高い天井に長いカーテンが印象的でした。
第一勧業銀行は同じく辰野式だそうです。
今はみずほ銀行の京都中央支店になっているそうです。
住友はモントレーホテルになっていたような。
こちらのカフェ、今度行ってみますね。
お忙しそうですね・・・
体系的に日記を書いていないので(笑)
ちょっと立ち寄った県を含めて
4県かな?少し長い休暇でした〜
カフェは素敵でしたわ♪