1984年6月4日(旧5月5日)神と交わした約束が果たされる事が 今朝告げられました。
18年8月18日未明
事象(とき)の切り替え
今朝は5時15分に是までの時間(とき)が閉じられ、5時22分に新しい時間(とき)が開いた。
其れは、旧約聖書に「神は6日間で此の世界を創造し 7日目に休んだ」と記されている事と関係が有り、是までの「事象・時空・とき」が閉じられて、新しい事象が始まる理・ことが知らされて来たモノの様である。
其の時間の「扉・まく」は、カメラのシャッターの様な物であり、其れは人間の瞼の仕組みと同じで、閉じている時は「月読界」で、開くと「天照界」であると言う事である。2016年6月6日
2020/8/30
キャッチ・フロー
2・8・30
今朝のビジョンには、先ず、鳥が何も居ない場所に電柱の様に高い物を立て、其の上に鳥の巣を作る人物・男性の存在が映し出されて来て、周りに植樹などを行って環境を整えると、やがて「こうのとり・鸛」の様な鳥が遣って来て、住み着く様子が映し出されて来た。
次に、肌に優しい衣類等を製作して販売する、木造のアトリエを経営している女性の存在が、映し出されて来た。
そして、其の女性が死亡したのか、桶に座って地下に埋められる時に、満面の明るい笑顔である事が映し出されて来た。
其れから、其の様な行為・行動を行って居る人々が、多数存在する事が示されて来て、其の人達は、良き生き方をした証人として、彼の世に還れる事が理解されて来た。
次に、其の人達の存在・行動が集められている物なのか、数冊の本が映し出されて来た。
其の本は、左捲りの物で、表紙の捲りの部分は、指が掛かり易い様に、少し加工が為されている事が示されて来た。
次に、一個の木の小箱が映し出されて来たが、蓋が被さっているので、何が入っているのかは分からない物であった。
其の木箱は、四角ではなく少し長方形の物であり、私は其の箱は「臍の緒」を入れるにしては大き過ぎるが、「遺骨」を納めるのには、小さいと意って居た。
次に、男性か女性か判らない30歳位の白いスポーツウエアを着ている、細身の人物が、野球ボールのフライをキャッチする様な構えをして居る、左向きの姿が遠くに在る姿が映し出されて来た。
其れから「キャッチ・フロー」との言葉が一言告げられて来たので、起きて時計を見ると、時刻は8時28分であった。
今朝の由香のビジョンでは、「優子」という名前の女性が、薄い水色の布製のリュックサックを背負って登場し、背中に手を回し、リュックサックのファスナーを開けたかと思うと、中から可愛い笑顔の赤子が顔を出したので驚いたとの事である。
其れからPCを立上げ、先ず「キャッチ」と「フロー」を国語辞典で調べると、次の様に載っている。
キャッチ【catch】 の解説[名](スル)
1 捕らえること。捕捉 (ほそく) 。「情報をキャッチする」
2 球技で、ボールを捕らえること。捕球。
3 水泳や漕艇 (そうてい) で、水をうまくとらえること。
4 《「キャッチャー」から》野球で、捕手。
フロー【flow】 の解説
1 流れ。流量。
2 一定期間に生産され流動する経済数量。国民所得・投資など。→ストック5
3 プリント基板に電子部品を実装する際、部品を基板に仮留めした状態で、溶融した半田の槽の上を滑らせて接合を行うこと。→リフロー1
此の「キャッチ・フロー」の言葉からすると、フライをキャッチしようと構えていた人物の存在は「左上空(精神界)」から下される神のメッセージを受け取る人を示唆しており、其れを、地上に接合・接着する役割の存在を、示唆しているとの事が考えられる。
其れを考えると、今朝のメッセージは、人間が此の地上世界で何を行えば良いかが示されれ来ており、天神の意思・指示に正しく従って生きた者は、満面の笑顔で天界・神界に還れる理・ことが、示されて来ている事に成りそうである。
其れは、鸛(こうのとり)が雛を育てる環境を整える男性の存在は、男性が考えるべき事は地球の環境保全である事を示唆しているのであろう。
其れと、肌に優しい衣類等を製作して販売する、木造のアトリエを経営している女性の存在は、女性の役割が子供を産み育てる事にある事を示唆しており、子育てには優しさ・ソフトが最も大事であるとの理・ことが、示されて来ているのであろう。
こう‐の‐とり〔こふ‐〕【×鸛】 の解説 国語辞典
1 コウノトリ科の鳥。全長約1.1メートル。全身白色で、風切り羽とくちばしが黒い。松などの樹上に巣を作り、姿がタンチョウに似るため「松上の鶴」として誤って描かれた。東アジアに分布。日本では特別天然記念物に指定されたが絶滅した。中国から冬鳥としてまれに渡来。こうづる。
2 コウノトリ目コウノトリ科の鳥の総称。大形で、脚・くび・くちばしが長い。鳴く器官が退化し、くちばしでカタカタッと音を出す。17種がアフリカやアジア南部を中心に分布。
【人間との関係】
野火・伐採による営巣木の減少、ダム建設・干拓・排水・乱獲による獲物の減少、農薬・原油・重金属などによる水質汚染、道路建設や電線の設置・人間の撹乱によって生息数は減少している[4]。大韓民国では1971年に最後のオスが密猟されたことで、繁殖個体群は絶滅した[6]。1975年のワシントン条約発効時からワシントン条約附属書Iに掲載されている[2]。1999年の生息数は約3,000羽と報告されている[3]。2005年における長江での個体数は1,194羽と報告されている[3]。2018年現在は、再導入された個体の内、飼育個体が100羽[34]、野外生息個体が144羽の計244羽となっている[35]。
伝承
兵庫県豊岡市下宮に鎮座する久久比神社には日本で唯一の本種にまつわる伝説が残されている。七つの外湯めぐりで形成される城崎温泉には、七つの外湯の一つに、本種が傷を癒していた事により発見したと伝説が伝わる「鴻の湯」がある。
ヨーロッパでは、「赤ん坊はコウノトリの嘴で運ばれてくる」「コウノトリが住み着いた家には幸福が訪れる」という言い伝えがあるが、本種ではなく、シュバシコウ(Ciconia ciconia)である(ヨーロッパに本種は生息しない)。
フリー百科事典『ウィキペディア』2020/08/現在
今朝「キャッチ・フロー」との言葉が告げられて来た8時28分の数字から、一昨日の文章を確認すると、「陽が発生する場所」との題であるので、今朝のメッセージは其の事と関係が有り、人間の「陽生活」に付いて示されて来ている事に成りそうである。
試しに、昨年の8月28日の文章を視て見ると、次の様な事が書いて有る。
2019/8/28今朝のメッセージの映像は、長い間、若者達が創造している未来世界・社会の様子が映し出されて来た。
其れは、次の様な場面・様子である。
1、現在の社会体制が全く無い。
2、30歳位の年代が中心で、年寄りが居ない。
3、皆が、自分が考えている事を、布の様な白い紙(和紙?)に、デザインとして描ける能力を有している。
4、全員の身のこなしが軽やかである。
5、テレビやラジオ等の放送(マスコミ)が一切無く、静かである。
6、女性は、化粧や余計な飾り物が無い姿である。
7、男性にも、煙草を吸ったり酒を飲んだりしている人は居ない。
其れ等の映像が、長い間映し出されて来て、意識が目覚めたので、照明を点けて時計を見ると、時刻は「3時58分から59分・4時2分前から1分前」に成る所であった。
今朝のメッセージの映像は、是までに全く映し出されて来た事が無い世界・映像なので、昨日書いた「何も無い所から」の文章と関係が有り、「何も無い所から始める」との事がどう言うモノ・世界であるかが、示されて来ているのであろう。
其れで、今朝は、昨日の由香のビジョンが気に成るので、由香の実家(神辺)から真東に何が有るのだろうと思い、日本地図を広げて定規を当てて見ると、高野山に当たる事が判った。
其れを考えると、高野山を開拓・開基した「弘法大師空海」の存在が関係有り、「大日如来・マハーヴァイローチャナ」の世界か、「虚空蔵菩薩・こくうぼさつ」の世界と関係が有りそうである。・・
此の文章の内容からすると、6時00分を示す長短の針の方向は、磁石の南北と関係が有り、其れは地球儀の位置を示す東経線と関係が有る。
其れを考えると、由香の実家(稲田姫神社の門前)から真東に、新しい道路が通じていたとの事は、緯度線を意味している事に成る。
そして、其の道路・緯度の線が高野山に突き当たるとの事は、「恵果和尚」が弘法大師空海に灌頂を授けてから「大日如来は 汝の国に在り 汝は直ぐに自分の国に帰れ 次は 我れが汝の弟子に生まれ変わって来る」と、伝えた事に関係が有り、其の二人の約束が、現実化する時が到来したとの事に成るのではないだろうか。・・
此の「第一次治ろしめし」の言葉からすると、「第二次治ろしめし」が始まるとの事なのかも知れない。
「新しい御代」https://green.ap.teacup.com/20060818/5098.html
2019/8/27・・此の文章に書いてある「鳥」の事を考えると、今朝の映像で、我家の庭木の枝に、自分で餌を摂る事が出来る様に成った雛を残して、母鳥が何処かに飛び去って行く場面が映し出されて来た事と関係が有り、其の置いて行かれた雛鳥を、神(はたらき)に育て上げる為にも「此の世の有様の処理を急ぐ」必要が有るのだろう。・・
此の文章の内容からすると、今朝のメッセージは、守護霊(御祖神・みおやかみ)が付いて居る若者(新しい王)であっても、現在の世に実在する私が、自分で決めた道・ルートで導かなければ、新しい王は人間社会に赴任できないとの理・ことが、示されて来ているのであろう。
其れは、天空を両翼とする鳳(ほうおう)の雛であっても、私が養育しなければ成らない事と同様に、人間界の新しい王(帝・みかど)も、私が手ほどきをしなければ「大君・統尊(すめらのみこと)」には、成れないと言う理・ことなのかも知れない。
其れを考えると、今朝PCを立ち上げた時に、一言告げられて来た「何も無い所から」との言葉は、私に現代社会の体制とは全く関係の無い所から、全て新たに採り仕切って行かなければ成らないと言う事なのであろう。
其れは、現代社会の仕組みに頼る・関わると、古い人材を登用する事に成るので、私の意思通りには、事が進まない事に成るからであろう。・・・
「何も無い所から」https://green.ap.teacup.com/20060818/5097.html
2019/8/29「地下水の流れる方向https://green.ap.teacup.com/20060818/5099.html
2019/8/30「8月30日8時30分」https://green.ap.teacup.com/20060818/5100.html
2019/8/31「溜まって来た悪を放つ」https://green.ap.teacup.com/20060818/5101.html
旧暦7月14日(秋禊ぎ日)・9月1日まで、残り2日。
令和2年8月30日
礒邉自適
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。