9月の3連休、岡山へ。この日は、2店行ってきました。
支那そば鳳夢蘭@清輝橋
食べた物:支那そば600円+味付けたまご70円
「商人」と並ぶ清輝橋界隈の名店だが、日曜、祝日休み、さらに正月、ゴールデンウィーク、盆休みも休み、しかも昼営業のみで、なかなか行けなかった。ようやっと本日入店。ラーメンは麺・スープ、具を分けて出している。味はやはり旨い!豚(もとい!鶏だった!!自爆!!!)と魚介の味が活きたこってりスープ、コシのいい細麺、トロトロチャーシュー、味玉、是非味わいたい落ち着いた味である。「商人」と味が似ているとも言うらしいけど、それほど同じでもないと思う。
とりそば太田@県庁通り
食べた物:とりそば630円
「鳳夢蘭」はこってり系、ここはあっさり系である。若いスタッフで切り盛りしており、満席であった。スープは普通の感じだが、後から鶏のコクがじわじわと効いてくる。チャーシューは鶏肉、麺は弱めのコシである。キャベツの千切りが入っているのが特長である。女性向きの味だ。


0