暖かくて春のような一日でした。午前中お客さんが続いてきて下さり、やはりお出かけ日和と言うことは有るモノだと感じました。
ミオさんが久しぶりのご来店でした。昨日鈴木さんが「どうしたのかなー」とうわさをしたばかりでした。静岡新聞の「窓辺」にコラムを書いている日詰先生と親しい人なので、聞いてみると担当された6回分はちゃんとファイルしているそうです。
この頃作っている折り紙のお雛様に顔を書いてもらいました。普段絵を描いているのでちょっと変わった顔を書いてくれました。
アルプスの岸壁を想像して・・・又、石です
川柳bS71 「ささ」
ササクレが 頑張ってきた 証拠です マオ
ささ身食べ ワンチャン笑顔 パパ我慢 郭公
囁いた 嬉しい言葉 耳遠い モト
ササの葉で 焼いたアユなら 甘いでしょう あゆのささやき
刺されても 痛くない針 大発明 ぼっこ
川柳bS72 「さし」
指原の 次のセンター 誰でしょう(AKB) マオ
刺し子刺し 大作目指すが 鍋敷きに 郭公
差し出され 戸惑ういつも 顔写真 モト
刺身より 照り焼きでしょう ブリ、カジキ ぼっこ
刺してから 痛くないかと 聞かれても 注射嫌い

1