クイジナートで
2009/3/14 | 投稿者: あっこ
2年ほど前に、料理好きの夫が買ったクイジナートのフードプロセッサー。
私は「使ったあと洗いにくいんじゃないのぉ?」と全く乗り気じゃなかったのですが、
これが使ってみると本当に便利!!
「刻む」「混ぜる」のがあっという間で、後片付けも意外と簡単。週に何度も使ってます。
今夜は海老しんじょ風の簡単レシピ♪家族みんなから大好評でした〜(^^

↓ 応援クリック有難うございます!!
** アンティーク・レトロ雑貨 ブログランキング **
** アンティーク雑貨ショップ ランキング **
@適当な大きさに切ったブラックタイガー、ねぎ、はんぺんと卵白、調味料(酒・みりん・
おろし生姜・醤油)をフードプロセッサーにいれます。
A「CHOP」で30秒ほど混ぜたらタネのできあがり。

ゆるゆるのタネはスプーンですくって片栗粉をまぶし、カラッと揚げます。
シイタケや山芋を入れたらさらに美味しいかも〜。
あまり料理が好きじゃないので、日本人ママ友の会話でしばしば話題になる調理器具類には
全く関心がないのですけど、これは本当に使えます!夫が勝手に買ったものでしたが・・・(^^;
0
私は「使ったあと洗いにくいんじゃないのぉ?」と全く乗り気じゃなかったのですが、
これが使ってみると本当に便利!!
「刻む」「混ぜる」のがあっという間で、後片付けも意外と簡単。週に何度も使ってます。
今夜は海老しんじょ風の簡単レシピ♪家族みんなから大好評でした〜(^^

↓ 応援クリック有難うございます!!
** アンティーク・レトロ雑貨 ブログランキング **
** アンティーク雑貨ショップ ランキング **
@適当な大きさに切ったブラックタイガー、ねぎ、はんぺんと卵白、調味料(酒・みりん・
おろし生姜・醤油)をフードプロセッサーにいれます。
A「CHOP」で30秒ほど混ぜたらタネのできあがり。


ゆるゆるのタネはスプーンですくって片栗粉をまぶし、カラッと揚げます。
シイタケや山芋を入れたらさらに美味しいかも〜。
あまり料理が好きじゃないので、日本人ママ友の会話でしばしば話題になる調理器具類には
全く関心がないのですけど、これは本当に使えます!夫が勝手に買ったものでしたが・・・(^^;

2009/3/16 12:18
投稿者:あっこ
2009/3/16 11:52
投稿者:fragola
私も時々だけど海老しんじょ作ります〜
クイジナートじゃないけど景品でもらったもう16年以上前のフープロで。はんぺんは入れたことがないので試してみよう!
同じような感じでぶつ切りの海老を混ぜて海老カツを作るとこれもまたウマイ!アメリカに来てから海老料理は増えました。
フープロは本当に便利で活躍しています。
クイジナートじゃないけど景品でもらったもう16年以上前のフープロで。はんぺんは入れたことがないので試してみよう!
同じような感じでぶつ切りの海老を混ぜて海老カツを作るとこれもまたウマイ!アメリカに来てから海老料理は増えました。
フープロは本当に便利で活躍しています。
2009/3/16 8:31
投稿者:あっこ
のりぞうさん、こんにちは!
調理器具って、しまってあるのを出すのが億劫だったりしますよね(^^;
玉ねぎのみじん切りを冷凍ですか?!それは便利ですね〜!!
調理器具って、しまってあるのを出すのが億劫だったりしますよね(^^;
玉ねぎのみじん切りを冷凍ですか?!それは便利ですね〜!!
2009/3/15 22:19
投稿者:のりぞう
2009/3/15 11:01
投稿者:あっこ
ユキさん、へぇ〜クイジナートは見た目が良いんだ。
たしかにステンレス製だと一生モノって感じだね。
夫が買うとき、自分が使うとは全然思ってなかったら「とにかくコンパクトなものにして!」と
言い張って小さいのにしたんだけど、使い出したら大きいほうが欲しくなる。
2人分なら充分だろうけど、4人分の餃子にはちと足りないのよね。
実は、夫が買ってくる調理器具で重宝してるものが結構あるんだ〜。
圧力とか、包丁(高かったけどよく切れる)とか。
母みたいに保守的にはなるまい、と思いながらも思いっきり私も保守的なんだよね(- -;
たしかにステンレス製だと一生モノって感じだね。
夫が買うとき、自分が使うとは全然思ってなかったら「とにかくコンパクトなものにして!」と
言い張って小さいのにしたんだけど、使い出したら大きいほうが欲しくなる。
2人分なら充分だろうけど、4人分の餃子にはちと足りないのよね。
実は、夫が買ってくる調理器具で重宝してるものが結構あるんだ〜。
圧力とか、包丁(高かったけどよく切れる)とか。
母みたいに保守的にはなるまい、と思いながらも思いっきり私も保守的なんだよね(- -;
2009/3/15 10:54
投稿者:あっこ
ぽこぽこさん、こんにちは!
私も普段はあまり揚げ物しないんですが、つい最近2回ほど使った油があって、勢いで(笑)
そっか〜「道具類がすき」っていう人もいるのね。
調理器具に限らず、あまり「物」を欲しいを思わないのかも・・・私(^^;
最近の帰国ラッシュで「とにかく物は減らしたほうが良い!」ってみんなから聞くから
出番が少ないキッチン用品なんかは置いていくことも考えちゃうよね〜。
私も普段はあまり揚げ物しないんですが、つい最近2回ほど使った油があって、勢いで(笑)
そっか〜「道具類がすき」っていう人もいるのね。
調理器具に限らず、あまり「物」を欲しいを思わないのかも・・・私(^^;
最近の帰国ラッシュで「とにかく物は減らしたほうが良い!」ってみんなから聞くから
出番が少ないキッチン用品なんかは置いていくことも考えちゃうよね〜。
2009/3/15 2:14
投稿者:ユキ
あっこさんが使ってるのが意外。
私も日本にいる間買うかどうか躊躇し続け
渡印の際購入に踏み切った。
見た目重視だとクイジナートだけど
プラスチックで弱そうな気がしたから
ツインバードのステンレスボディにした。
勿論私も買ってよかったと思う。
餃子のタネ便利そう。
私も日本にいる間買うかどうか躊躇し続け
渡印の際購入に踏み切った。
見た目重視だとクイジナートだけど
プラスチックで弱そうな気がしたから
ツインバードのステンレスボディにした。
勿論私も買ってよかったと思う。
餃子のタネ便利そう。
2009/3/14 23:37
投稿者:ぽこぽこ
おいしそう! 食べたいなぁ。 私はそれが揚げ物という時点で・・・我が家の食卓にはのぼらなそうです(苦笑)
私は料理好き嫌い以前に、道具が好きです〜。便利な道具は確かに便利!アメリカのキッチンは日本より広いから・・てのもあるけどね。日本に帰ったら道具を置くスペースが無いからね・・・ 道具もしまっちゃうと出さないしね(既に経験済み) うちのフープロも日本に帰る時は持ってかえらないかもなーーーーと思ってます(パパには言えないけど)
私は料理好き嫌い以前に、道具が好きです〜。便利な道具は確かに便利!アメリカのキッチンは日本より広いから・・てのもあるけどね。日本に帰ったら道具を置くスペースが無いからね・・・ 道具もしまっちゃうと出さないしね(既に経験済み) うちのフープロも日本に帰る時は持ってかえらないかもなーーーーと思ってます(パパには言えないけど)
2009/3/14 22:49
投稿者:あっこ
マキさん、こんにちは!
クイジナートって、いろいろ種類があるんですよね?!←興味なくてよく知らない(汗)
マキさんが持ってるのってどんなのだろう??
うちで使ってるのは全部外して(っていうほど部品の数もないけど)食洗機で簡単に洗えるから
後片付けも苦にならないよ。これって重要だよね?!
レンコン!!絶対おいしいよね!!次回は入れよう♪レンコンは食感のこしたほうが良いかもね。
クイジナートって、いろいろ種類があるんですよね?!←興味なくてよく知らない(汗)
マキさんが持ってるのってどんなのだろう??
うちで使ってるのは全部外して(っていうほど部品の数もないけど)食洗機で簡単に洗えるから
後片付けも苦にならないよ。これって重要だよね?!
レンコン!!絶対おいしいよね!!次回は入れよう♪レンコンは食感のこしたほうが良いかもね。
2009/3/14 22:44
投稿者:あっこ
ニャンタロさん、こんにちは!
私の場合、料理のレパートリーはあまり増えてないんですが(汗)、みじん切りが苦にならないので
ミートソースも思いっきり具だくさんに出来ます♪
小さいサイズだとあまり高価でもないし、場所も取らなくて良いですよ〜。
この週末に買っちゃう?!(笑)餃子のタネもあっという間です☆
私の場合、料理のレパートリーはあまり増えてないんですが(汗)、みじん切りが苦にならないので
ミートソースも思いっきり具だくさんに出来ます♪
小さいサイズだとあまり高価でもないし、場所も取らなくて良いですよ〜。
この週末に買っちゃう?!(笑)餃子のタネもあっという間です☆
山芋の代わりにはんぺんを入れるっていうのは、日本のテレビ通販で紹介されてた
(たしかフープロっぽいものを売ってたとき)のが簡単で美味しそうだったので試してみました。
海老がゴロっと入った海老カツなんて良いですねぇ〜!!
たしかにブラックタイガーとかプリプリで値段もお手ごろだから、よく買います。
日本より安いのかしら??