1881年の小さな洋書 ほか
2009/12/17 | 投稿者: あっこ
先日のオープンハウスで自宅用に購入した白いトレイ

ディスプレイした小さな洋書は1881年出版のスペリング教本。なんと128年前のモノ!

↓ 応援クリック有難うございます!!
** アンティーク・レトロ雑貨 ブログランキング **
** アンティーク雑貨ショップ ランキング **
洋書の隣には
こちらも古〜い感じの木製糸巻き(^^; 良い味でてます♪



洋書はかなり傷みがあるので自宅用ですが、糸巻きははしばみ用に出荷予定です。
1


ディスプレイした小さな洋書は1881年出版のスペリング教本。なんと128年前のモノ!


↓ 応援クリック有難うございます!!
** アンティーク・レトロ雑貨 ブログランキング **
** アンティーク雑貨ショップ ランキング **
洋書の隣には
こちらも古〜い感じの木製糸巻き(^^; 良い味でてます♪



洋書はかなり傷みがあるので自宅用ですが、糸巻きははしばみ用に出荷予定です。

2009/12/20 0:13
投稿者:あっこ
2009/12/19 13:45
投稿者:みっふぉ
↑上、コメントできないんですね。以前あっこさんが買いそびれたと聞き、先日見つけた時に買おうか迷ったんですけど、また出会えてよかったですね。私もカーリーフライだけ食べたくてそれだけ買うの、よくやります。
このトレイ、あっこさんもGetされたのですねー
かわいくて、飾りやすくて、楽しいですよね。
なんとなく、うちに来たものより、小さく見えますが…同じサイズですか?
このトレイ、あっこさんもGetされたのですねー
かわいくて、飾りやすくて、楽しいですよね。
なんとなく、うちに来たものより、小さく見えますが…同じサイズですか?
2009/12/17 23:19
投稿者:あっこ
MM さん、こんにちは!
私にしては珍しく、色味をおさえてナチュラル〜な感じにしてみました♪
この本は小さめで薄いのでディスプレイに丁度良いんですよ。
古いだけあって、中身がバラバラとはずれてしまうのだけど…(^^;
こんな形の糸巻きは私も初めて見ました。先日、churi さん&河合課長と
出かけたときに見つけた新入りです☆出荷の前に見せますね〜。
私にしては珍しく、色味をおさえてナチュラル〜な感じにしてみました♪
この本は小さめで薄いのでディスプレイに丁度良いんですよ。
古いだけあって、中身がバラバラとはずれてしまうのだけど…(^^;
こんな形の糸巻きは私も初めて見ました。先日、churi さん&河合課長と
出かけたときに見つけた新入りです☆出荷の前に見せますね〜。
2009/12/17 11:26
投稿者:MM
さすが、あっこさん♪ 素敵なディスプレィだわ〜
128年前の洋書。すごすぎるっ
糸巻き、本当に良い味出てますね〜〜〜こんなの見た事ないかもっ♪
実物、見たかったなぁ
http://blogs.yahoo.co.jp/c_t_antique
128年前の洋書。すごすぎるっ
糸巻き、本当に良い味出てますね〜〜〜こんなの見た事ないかもっ♪
実物、見たかったなぁ
http://blogs.yahoo.co.jp/c_t_antique
あ、上の記事にはコメントできないようになってますね?!?!
投稿カテゴリを間違えてたみたい…(- -;
みっふぉさんもポテトだけ買うことがありますか?!美味しいよね♪
お気づきのとおり、このトレイは少し小さめです。
オープンハウスで最後まで残っていて、帰り際に買ってしまいました。
もちろんトレイとしても使えるので、いろいろと楽しめそうです(^^