ハイチ大地震
2010/1/15 | 投稿者: Author
ハイチで起こった大地震。死者は5万人10万人以上にも及ぶと報道されています。
何もできないけど少しでも役に立てるなら…とコチラの募金に参加しました。
今日は運転中のラジオで何度も現地の様子が伝えられ、「アメリカ政府としてハイチへの援助を
最優先のプライオリティとする」というオバマ大統領の声明が発表されていました。
ニュースで現地の様子を見ていると、一刻も早く必要な人達に救援の手が届くよう祈らずに
いられません。
募金方法には、コチラや郵便為替もありますよ。
0
何もできないけど少しでも役に立てるなら…とコチラの募金に参加しました。
今日は運転中のラジオで何度も現地の様子が伝えられ、「アメリカ政府としてハイチへの援助を
最優先のプライオリティとする」というオバマ大統領の声明が発表されていました。
ニュースで現地の様子を見ていると、一刻も早く必要な人達に救援の手が届くよう祈らずに
いられません。
募金方法には、コチラや郵便為替もありますよ。

2010/1/16 23:15
投稿者:あっこ
2010/1/16 14:31
投稿者:ニャンタロ
5万人から10万人になってるのですね。
大変だと思います。
何もわからないのですが、インフォメーションありがとう。
募金に参加させてもらいますね。
大変だと思います。
何もわからないのですが、インフォメーションありがとう。
募金に参加させてもらいますね。
2010/1/16 12:13
投稿者:あっこ
ぽこぽこさん、こんにちは!
状況がわかってくるにつれ、被害の酷さには絶望的な気持ちになってしまうね…
二次災害で被害者がこれ以上拡大しないように、支援の手が現場に届いてほしいです。
まだ日本のほうでしか募金していないけど、アメリカのほうが動きが早いよね。
そっちもチェックします!
状況がわかってくるにつれ、被害の酷さには絶望的な気持ちになってしまうね…
二次災害で被害者がこれ以上拡大しないように、支援の手が現場に届いてほしいです。
まだ日本のほうでしか募金していないけど、アメリカのほうが動きが早いよね。
そっちもチェックします!
2010/1/16 2:36
投稿者:ぽこぽこ
あっこさん、ありがとう。
ハイチは昔の仕事のお客さんがいるので(私、ハイチ担当だったのね)
心配しているの。 アメリカの方が反応が早いから、ホワイトハウスや、サルベーションアーミーからも寄付ができて、そちらを全部やってみました。
インフラもない国だから、復興は本当に大変だと思う。
ハイチは昔の仕事のお客さんがいるので(私、ハイチ担当だったのね)
心配しているの。 アメリカの方が反応が早いから、ホワイトハウスや、サルベーションアーミーからも寄付ができて、そちらを全部やってみました。
インフラもない国だから、復興は本当に大変だと思う。
自然災害はひとごとじゃないから、ほんの少しでも何かの足しになれば…
と思っています。ブッシュさんとクリントンさんも出てきて、募金集めの
アピール活動をするらしいから、ほんと国をあげてサポートって感じよね。
それにしても現地の映像を見ると、胸が痛みます…