2018/12/28
年越し作業 近鉄特急
いよいよ寒気と共にやってきた正月休み。
介護の関係もあり10日ほどは大阪暮らし。
WOWOWやYouTubeや天然色のDVDなど映像関係だけでは、多分飽きるので、改造作業も持ち込んだ。

ジェームス君のパッケージにきちんと収まったのは、改造種車。
中身はもちろん、

汎用特急車御一行様。
10100と連結させる特急マーク付きの12200や18400と異なり、貫通ドアに「行先表示」のある12200(更新車)以降のグループは10100との連結を考えなくてもよいので、使用するカプラーは、KATOの「フックなし」の新タイプ。
ただし2セットある30000(原型)だけは、「フックあり」の旧タイプも作り(1セットは)、使い分け戦術を実施。
そしてやるかどうかはまだ不明だが、

非運転台側は、KATO密連型(ひげ付)に。
ビスタ30000だけはアーノルドのまま残すけど、あとのGM軍団は換装の対象。
ただすべてが4連組なので、その辺のことも考えないと、無理したらまたポチで単品探しする羽目になる。
今までは無視してきた、

こういうステッカー類も、今回はきっちりと貼って、ドレスアップを目論見中。
動画作成もまだ残ってるし、昨夜見逃した「プレバト俳句査定」もYouTubeで見なあかんし、買い物や正月飾りもやらないかんし、車内照明ユニットも買い出しせにゃいかんし、、、。
さて年明けまでにどこまで出来るか、、、。
9
介護の関係もあり10日ほどは大阪暮らし。
WOWOWやYouTubeや天然色のDVDなど映像関係だけでは、多分飽きるので、改造作業も持ち込んだ。

ジェームス君のパッケージにきちんと収まったのは、改造種車。
中身はもちろん、

汎用特急車御一行様。
10100と連結させる特急マーク付きの12200や18400と異なり、貫通ドアに「行先表示」のある12200(更新車)以降のグループは10100との連結を考えなくてもよいので、使用するカプラーは、KATOの「フックなし」の新タイプ。
ただし2セットある30000(原型)だけは、「フックあり」の旧タイプも作り(1セットは)、使い分け戦術を実施。
そしてやるかどうかはまだ不明だが、

非運転台側は、KATO密連型(ひげ付)に。
ビスタ30000だけはアーノルドのまま残すけど、あとのGM軍団は換装の対象。
ただすべてが4連組なので、その辺のことも考えないと、無理したらまたポチで単品探しする羽目になる。
今までは無視してきた、

こういうステッカー類も、今回はきっちりと貼って、ドレスアップを目論見中。
動画作成もまだ残ってるし、昨夜見逃した「プレバト俳句査定」もYouTubeで見なあかんし、買い物や正月飾りもやらないかんし、車内照明ユニットも買い出しせにゃいかんし、、、。
さて年明けまでにどこまで出来るか、、、。

2018/12/30 9:37
投稿者:あさぼん
2018/12/29 23:34
投稿者:つじぼん
まいどです(^O^)/
意外にプレバト見てるんですね。
あさぼんのおっちゃんには
バラエティーは縁がないと思ってたんですが(笑)
私も見てますが、
日本語の良さを再発見しました。
英語なんていらんわ〜という気持ちが一層強くなりました(^◇^;)
とりあえず、
"才能なし"な改造にならないよう気を付けてください(笑)
http://shirasagi5.cocolog-nifty.com/blog/
意外にプレバト見てるんですね。
あさぼんのおっちゃんには
バラエティーは縁がないと思ってたんですが(笑)
私も見てますが、
日本語の良さを再発見しました。
英語なんていらんわ〜という気持ちが一層強くなりました(^◇^;)
とりあえず、
"才能なし"な改造にならないよう気を付けてください(笑)
http://shirasagi5.cocolog-nifty.com/blog/
>意外にプレバト見てるんですね
・・・今春ごろから突然はまり始め、夏ごろからは毎回録画しています。
夏井先生の添削には、毎回感心しています。まさに「一字違いで大違い」の世界ですわ。
YouTubeでの再生も、「俳句」編だけですけど、、、。
>"才能なし"な改造にならないよう
・・・今年一番響いた「お言葉」。
「魔改造」と言って、ごまかしてる場合やおまへんな。
>バラエティーは縁がないと
・・・録画までしている番組が、「そこまで言って委員会NP」「鉄腕ダッシュ」「土曜はダメよ」、録画はしないけど見ることが多いのが「マツコの知らない世界」「月曜から夜ふかし」「火曜サプライズ」。
最近は、見逃しても無料配信があるのでちょっと安心ですけど。