初心者向け質問板の質問者さんの中には、メモ帳使ったことがない方もけっこういらっしゃるので。起動方法を図解で。
起動法1:スタートボタンから使う。
[スタート]→[プログラム]→[アクセサリ]→メモ帳
起動法2:フォルダ右クリックから、テキストファイルを新規作成
「起動法1」で探しにくい方には、こんな方法もあります。
自PCデスクトップか、フォルダーの何も無い箇所を、マウス右クリック
→新規作成→テキストドキュメント

できたアイコンをダブルクリックすれば、メモ帳が開きます。
フォントを変える
ツールバー「書式」→フォント
フォントを、「Impact」など「半角アルファベットのみ・太字」のものに変えると、半角以外のところが見やすくなります。
検索する
IEなどと同じく、キーボード「Ctrl」を押しながら「f」。私は「検索(Ctrl+f)」と表記してあるのを見て、回答などではよく真似しています。
置換する
キーボード「Ctrl」を押しながら「h」。回答では「置換(Ctrl+h)」と表記することが(私は)多いです。
エディターをクイック起動
http://green.ap.teacup.com/adan/109.html