2008/5/2
引越しの際、カメラとPCをつなぐ
ケーブルを紛失してしまった。
4/30に取り寄せGET
右手親指-手首の筋が過労痛
特殊な器具で固定。
仕事も慣れず久々に夜中帰宅が続いた。
すきを突き4/12 ↓
石楠花も満開(4/12)
親指固定器具をはずしひと乗り↑(4/23)
久々のため緊張気味↑
GW突入4/27↑
右手まだ痛いが関係ない
SCHOOLを開始。(4/28↑)
6級とのこと。
目指す目標がはっきりするので
非常に良い。
恵一先生はじめプロのミッキー先生
の指導を受ける。
下ばかり見ている。
視線を常に上に向ける。
レールも握っている。× タッチするだけ
腕、手を振り上げ視線も一緒にKEEP
上記課題を徹底的に練習すること。
次回、5/2 9:00
巨大すずめ蜂が名残りの石楠花に張りついたまま
微動だせず。(4/28↑)
波、よさそうに見えるが(4/29)
だぶついているのか非常に乗りにくい。
腕振り上げ視線を上に、を意識する。
マズイ
背中からドブンが増加中
マズイぞこれは。
沖で良い波が割れている
誰もいないが、特攻する
2回は気持ちよく乗れたが
あとはブブー
諦めて帰ろうと思いきや
LONG BODERが2,3名沖へ来る
黄色BOADの彼女に釘付け
パドルが早い。
ニーパドルも早い。
WHY?
TAKE OFFしたら横乗り
BOADのうえを前に後ろにいったりきたり
スゲー
側でしばし見学。
彼女はBOAD上にチョコンと正座しているが
安定している。
板も軽くて薄そうな感じがする。
板のせいかな?否否 腕の差だ。
久々の朝日(4/30↑)
波、とても良い。昨日までの波は
一体なんだったのか。
早起きは得だ。
疲れてくると、前倒れ、後ろ倒れが続出
海水温はずっと低温度のまま。
手袋はGW開始からしていない。
ただ、問題がある。
クリアデッキの未貼部分に手を付くと
おもいっきりスベリ
胸、顔面を強打する。
BUT
そうならないよう正しい場所に
手をつく良い練習になる。
ブーツは履き続けている。
海水温が低いせいも少しはあるが
実はスベリまくるのが怖いのです。

0
※投稿されたコメントは管理人の承認後反映されます。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。