1/2/2009
冬は朝一から10:00くらいがSurfing のBEST TIME
西高東低、等圧線が狭い配置だと10:00前後から
風が強くなりはじめる。
INSIDEの小波のみ?
時々良いSETが入る
波、小さくても形がよく、LEFTにツラツラツラと
崩れる波が気持ちよくLONG RIDE出来る
岸寸前まで乗り
降り方としては格好悪いが後方に
寝るように身体全体で海中へ滑り込む
足から降りてもいいが
骨折トラウマがまだある。
帽子:風が吹いても寒くない
海中に入ると、必ず耳に水が入るため
一回一回耳部分を持ち上げて水を排出しなくてはならない
周りの音が半分くらいにしか聞こえない
9:00ころから堤防側より
SIZE UP
こうなってくると
TAKE OFFが難しい
乗ったとたんグルグルグル
崩れる最先端を走れればBESTなのだろうが
POINTを見つけるのが至難の業
岸よりから見ると横一直線でドバッ ドーン
しかも沖では厚いため余程のSETでないと割れない
沖で割れた大波が再度INSIDEで割れるタイミングに合わせ
TAKE OFF
下にすべるはずが
いきなり下から波に突き上げられ
BOADとともに空中へ
右半身全体で勢いよく着水
水が地面のように固かった(BOADの上に落ちたのかと思えるほど)
一瞬あばら骨折がよぎる
大丈夫のようだ
海からの洗礼
身体中に気合が入った。
これで今年も大丈夫???


0