11/29(金)
11/24から本格的に体質改善を図ることにした。
高血圧改善 及び 痛風(尿酸値)改善
基本は、毎日 水3Lを飲む
タンパク質、脂質、アルコールは極力減らす。
朝の運動は継続し続ける。
右ひざ裂傷が回復したら週5セットはヨガに行く。
朝食:生サラダをはさんだ食パンサンド(アパートのバイキング)
昼食:お弁当+味噌汁 (会社のタイ料理を食べ続けたため、高血圧になった)
夕食:自炊の際は、肉を食べない。 缶BEER1本、ロック1杯
11/25 初日 冷凍したおにぎりを持参し、昼食時には
丁度解凍されるだろうと食べたが、とてつもなくまずかった。
11/26 タッパーを購入し朝ご飯を焚き、のり弁を作る
タイで売っている鯖缶がおかず。
うめににんくを、ご飯に追加。
美味。
11/27、28 のり弁 ふりかけ追加
おかずはやめて味噌汁に変更
ほれんそう、海藻が高血圧には効くらしい。
乾燥わかめを大量にトッピング
美味。味噌汁があればおかずはいらない
11/29 のり弁 きんぴら牛蒡(日本から1年前に持って来ていた缶詰)
今まで、ご飯を1.3合くらい詰めていたが、
1合が丁度良い。
毎日の水3Lも身体に効く感じがする。
小水が透明になり出る量が増加。
でも今晩は飲み会でモツ焼き、白モツが美味しいんだなー
久々お肉 食べるぞー。これじゃダメかな。

0