2008/2/3 21:21
サイト・ブログをオープンしました お知らせ
FC岐阜サポーターズクラブ「G-style」では、FC岐阜を応援するすべての方のお役に立てるような情報を発信していけたらと思い、サイトとブログを立ち上げました。
去る1月31日、我らがFC岐阜は今シーズンの新体制を発表しました。
同時に発表された新しいユニフォームには、誰もが期待し関心を持っていた「胸スポンサー」のロゴは無く、昨年と同様空白のままでした。
「胸スポンサー」という大きな収入が無い事は、Jリーグというプロリーグを戦いクラブを経営していく上で非常に厳しい状況であると考えます。しかしいち個人の集まりである我々サポーターが大口のスポンサーになる事も、大口スポンサーをクラブに紹介する事も不可能です。
では我々サポーターに何ができるのでしょうか?
一人でも多くの人にFC岐阜に関心を持ってもらい、
一人でも多くの人にFC岐阜の素晴らしさを知ってもらい、
一人でも多くの人に長良川競技場に足を運んでもらう。
そして…、
長良川競技場に来たすべての人たちが、選手たちのプレーに一喜一憂し、FC岐阜のサッカーを楽しめる空間を作る事ではないかと考えます。
これから、さまざまなコンテンツやイベントなどを考えていきますが、G-Styleの力だけではどうにもなりません。ぜひ、みなさんと一緒にFC岐阜を長良川競技場を盛り上げていければ良いなと考えています。これから、よろしくお願いいたします。
0
去る1月31日、我らがFC岐阜は今シーズンの新体制を発表しました。
同時に発表された新しいユニフォームには、誰もが期待し関心を持っていた「胸スポンサー」のロゴは無く、昨年と同様空白のままでした。
「胸スポンサー」という大きな収入が無い事は、Jリーグというプロリーグを戦いクラブを経営していく上で非常に厳しい状況であると考えます。しかしいち個人の集まりである我々サポーターが大口のスポンサーになる事も、大口スポンサーをクラブに紹介する事も不可能です。
では我々サポーターに何ができるのでしょうか?
一人でも多くの人にFC岐阜に関心を持ってもらい、
一人でも多くの人にFC岐阜の素晴らしさを知ってもらい、
一人でも多くの人に長良川競技場に足を運んでもらう。
そして…、
長良川競技場に来たすべての人たちが、選手たちのプレーに一喜一憂し、FC岐阜のサッカーを楽しめる空間を作る事ではないかと考えます。
これから、さまざまなコンテンツやイベントなどを考えていきますが、G-Styleの力だけではどうにもなりません。ぜひ、みなさんと一緒にFC岐阜を長良川競技場を盛り上げていければ良いなと考えています。これから、よろしくお願いいたします。
G-Style Officialブログ管理人 かただ
