2008/4/26
こどもの国新緑探し下見080426
こどもの国新緑探し下見
080426
今日は5月に挑戦する箱根芦ノ湖畔一周ウォーキング22kmの足慣らしにと家内がこどもの国まで歩いて行こうという事になった。
ウォーキングがてら、あしたば仲間5月企画で行く「こどもの国新緑探し」下見も兼ねて、自宅から歩いて「こどもの国」まで行ってきました。

こどもの国案内図

中央広場
入口を入ると正面に中央広場があるが、もう既に5月の鯉のぼりが吊られていた。
手前の木はまだ八重桜が咲いている。

中央広場、チューリップと鯉のぼり

中央広場、ポピー畑

白鳥湖
周りの森は新緑で気持ちがいい。

白鳥湖の白鳥
カメラを向けると何故か目の前まで近づいてきた。

チャンチン(香椿)
新緑探しに椿の森の近くだったが外周道路を歩いてまた森の中へ降りて行くと、新緑の木の中にひときわ目立った薄ピンク色の葉をした木があったので近くへ行って確認すると、名札にチャンチン(香椿)と書いてあった。
色は薄ピンク色ですが、間違いなく新葉でした。

温室

110mローラー滑り台前のつつじ
つつじが満開で目の覚めるような色でした。
自宅を9:40に出てこどもの国へ10:26到着。
園内を散策し、昼食を済ませ、帰りは牧場口駐車場(普段は閉鎖しているので注意)の出入り口から出て14:20自宅へ戻る。
歩いた歩数 20,460歩(12.3km)。
本日の収穫は、周囲の木々が新緑の中でひと際目立つ薄ピンク色をしたチャンチン(香椿)の新葉でした。
この時期しか見る事が出来ない美しさです。
あしたば仲間のみなさん、
気持ちが良い新緑の森を散策して、ゆっくり一杯飲みながら食事をして、これから夏・秋の企画の話し合いしませんか?
また時間があると思うので各自新緑探しで良い写真を撮りましょう。
時間の設定、準備等のご案内は、今回臨時幹事を引受けて頂いた地元みやちゃんから専用談話室へ投稿があると思います。
青葉の百姓 2008.4.26記
0
080426
今日は5月に挑戦する箱根芦ノ湖畔一周ウォーキング22kmの足慣らしにと家内がこどもの国まで歩いて行こうという事になった。
ウォーキングがてら、あしたば仲間5月企画で行く「こどもの国新緑探し」下見も兼ねて、自宅から歩いて「こどもの国」まで行ってきました。

こどもの国案内図

中央広場
入口を入ると正面に中央広場があるが、もう既に5月の鯉のぼりが吊られていた。
手前の木はまだ八重桜が咲いている。

中央広場、チューリップと鯉のぼり

中央広場、ポピー畑

白鳥湖
周りの森は新緑で気持ちがいい。

白鳥湖の白鳥
カメラを向けると何故か目の前まで近づいてきた。

チャンチン(香椿)
新緑探しに椿の森の近くだったが外周道路を歩いてまた森の中へ降りて行くと、新緑の木の中にひときわ目立った薄ピンク色の葉をした木があったので近くへ行って確認すると、名札にチャンチン(香椿)と書いてあった。
色は薄ピンク色ですが、間違いなく新葉でした。

温室

110mローラー滑り台前のつつじ
つつじが満開で目の覚めるような色でした。
自宅を9:40に出てこどもの国へ10:26到着。
園内を散策し、昼食を済ませ、帰りは牧場口駐車場(普段は閉鎖しているので注意)の出入り口から出て14:20自宅へ戻る。
歩いた歩数 20,460歩(12.3km)。
本日の収穫は、周囲の木々が新緑の中でひと際目立つ薄ピンク色をしたチャンチン(香椿)の新葉でした。
この時期しか見る事が出来ない美しさです。
あしたば仲間のみなさん、
気持ちが良い新緑の森を散策して、ゆっくり一杯飲みながら食事をして、これから夏・秋の企画の話し合いしませんか?
また時間があると思うので各自新緑探しで良い写真を撮りましょう。
時間の設定、準備等のご案内は、今回臨時幹事を引受けて頂いた地元みやちゃんから専用談話室へ投稿があると思います。
青葉の百姓 2008.4.26記
