大道芸ワールドカップin静岡2010
大道芸ワールドカップin静岡2010
世界の一流大道芸人が一堂に会し、自慢のパフォーマンスを競う「大道芸ワールドカップin静岡2010」が静岡市で、4日から7日まで開催されている。
19回目の今年は世界19カ国から96組154人が参加。
静岡滞在三日目(11月5日)も快晴に恵まれる。
この日は第19回大道芸ワールドカップin静岡2010を隈なく見ることだが、二日目の夜は安倍城址散策をした後にブラリ歩きしてどんな状態だか覗いてみた。

大道芸ワールドカップin静岡2010案内雑誌
値段500円

2009年度ワールドチャンピオン
「プリンセスエレイン」(メキシコ)
逆立ちして脚だけで弓を射る驚異的な柔軟性とバランス感覚、そして神秘的な美しさまでも備えた彼女のパフォーマンスに観衆は心を奪われたと記されている。

駿府公園エリアマップ

市街地エリアマップ

静岡駅地下道
静岡駅より繁華街へ出る地下道にインフォーメーションが設置されている。

イエスタウンフールズ(日本)

スペック(日本)

モアザンマイムシアター(オランダ)(1)

モアザンマイムシアター(オランダ)(2)

ポプコーン売り場

渡辺あきら(日本)

子供が参加してやっている

中国人だと思うが輪の曲芸をやっていた

モアザンマイムシアター(オランダ)(3)
青葉大通りへ再度覗きに行くとまだシャボン玉の曲芸をやっていた。
この日は安倍城ハイキングをして来たあとなので疲れたし早々とホテルへ戻る。

静岡県庁展望台
翌日、静岡滞在三日目は大道芸ワールドカップin静岡2010を隈なく見ることだが、時間も無いが、2009年度ワールドチャンピオンになった「プリンスエレイン」のショーは見たかったので13時開催まで滞在する事にした。
ここから駿府城址公園の右側半分が見えるが、そちらの方に富士山が微かに見える。

大道芸ワールドカップin静岡2010のポスター

二の丸入口

キッズ前広場

市民文化会館
ここの裸婦像(アルプス)は面白い。
遠くに静岡県庁が見える。

北門橋入口

プレミアムステージ

KIRINビアガーデン駿府

メイン広場2

沈床園

キッズ広場

富士見芝生広場2

青葉大通り広場

メイン広場3(ステージポイント)
プリンセスエレインショー(1)
今年最大の見せ場、逆立ちして足で弓を射る。
当然、放たれた矢は的に突き刺さっていました。
瞬間だったが被写体に映って良かった。

プリンセスエレインショー(2)

プリンセスエレインショー(3)

プリンセスエレインショー(4)
観客に写真を配っていた。
青百も何とか手に入れました。

頂いたプリンセスエレインの絵葉書

呉服町通り
パオパオ堂(日本)

呉服町駅前では帽子の曲芸をやっていた。

イルカのスペアリブ付き照り焼きとおでんの盛り合わせ
大道芸ワールドカップを見ていると尽きないし駅構内の食堂で3〜40分ばかりゆっくりおでんで一杯飲んで新幹線で帰ることにした。
子供の頃はイルカの肉が出回っていて煮たりみそ焼きにして食べる機会が多かったが、今ではあまり出回っていない。
店のメニューにイルカのスペアリブ付き照り焼き(850円)と言う事で食べて見た。
少し焼き過ぎなのと塩っぱいため美味しくなかった。
一日目の同窓会出席、二日目の静岡安倍城ハイキング、二日目と三日目の大道芸ワールドカップin静岡2010を見てきたあっと言う間の三日間でした。
三日目の歩いた歩数: 22,060歩(13.2km)
この三日間で歩いた歩数:77,900歩(46.7km)でした。
我ながら良く歩いたと思う。
今でも足の疲れが残っているようだ!
青葉の百姓 2010.11.6記
青百の仲間達からコメントを頂きました。
------------------------------------------------------
Fu-chanさん
2010年11月07日 10時09分
おはようございます。
安倍城址ハイキング・大道芸のアルバム拝見しました。
安倍城とはお土産で有名な安倍川餅のところで静岡市内にあるのですね。
大分、静岡のこともわかってきました。静岡県は横に随分広い県ですから名所がたくさんありますね。
その代表が富士山でしょう。
あおばのひゃくしょう
2010年11月07日 10時36分
Fu-chan、お早う1
安倍城址は静岡駅から歩いて25分位行くと安倍川に出るが、その橋のたもとに安倍川餅を売っている。
そこの安倍川餅は本当のお餅だけで一日置くと堅くなってしまうので早く食べなければ駄目です。
仕込みも一日分しか売っていません。
観光用の安倍川餅は何を混ぜているか判りませんが2〜3日持ちますが・・・。
------------------------------------------------------
けーさん [削除] 2010年11月07日 10時21分
青百さん
静岡県の広報大使ですね♪
いろいろと 行ってみたくなりました。
超観光地じゃなくて 行ったのは宇津ノ谷峠のハイキングだけです。
あおばのひゃくしょう
2010年11月07日 10時40分
けーさん、お早う!
静岡は暖かくて良いところです。
宇津ノ谷峠のハイキングへ行かれたのですか?
宇津ノ谷峠までは行った事がないが、その周辺へは行った事もあります。
秋の紅葉が良いですね。
------------------------------------------------------
投稿者:ふーちゃん
投稿日:2010年11月 7日(日)15時08分54秒
あおばさん、こんにちは。
三日間の静岡滞在は、毎日は、其々充実した時間であったと思います。
三日目の大道芸ワールドカップのプリンセス・エレインショー(4)は素晴しかったでしょうね!
肢体もしなやかに、とても美しい人ですね!
観客もその妙技に感動を覚えたのではないでしょうか・・・。
良く歩いた三日間でしたね!大変お疲れ様でした。
(青百) 今晩は!
静岡の三日間の滞在はあっと言う間に終わってしまったが、欲を言うと6・7日(土日)まで見て居たかった。
何とか今回の大道芸ワールドカップの目玉であるプリンセス・エレインショーを見れた事、脚で弓を射る場面をカメラにキャッチ出来た事は幸いでした。
------------------------------------------------------
投稿者:ミルキーペコちゃん
投稿日:2010年11月 7日(日)12時49分35秒
今日わ お疲れ様です。
故郷へ帰られても相変わらずご多忙ですね。偶にいらっしゃるから,余計 ご多忙なんですよね。本当にご苦労様でした。
それにしても 此方の大道芸・・・はじめてお目に掛かりました。足で弓を射る・・・きちんと的を射る・・・凄いですねえ。相当なる練習の日々でしようね。ビックリ致しました。
(青百)
今回の目玉である前回のワールドカップin静岡2009のワールドチャンピオン
「プリンセスエレイン」(メキシコ)の演技は逆立ちして脚だけで弓を射ると言う驚異的な柔軟性はタコ見たいに柔らかく、手と足が逆さになっているようにも見える。
ビックリ!
1: はね。
2010年11月07日15:45
かなり大々的な大道芸ですね。
チャンピオンの弓矢のかたはとても美しくて しかも 凄い軟体。
世界中を回っていらっしゃるのかしら・・・。
2: 青葉の百姓
2010年11月07日17:39
はねさん、今晩は!
この大会は大きなスポンサーもいますが、何と言っても町ぐるみでボランティアに参加している方で成り立っているようです。
大道芸ワールドカップでチャンピオンになると世界中を回り特別出演に出られると思います。
2009年度チャンピオンになったこの芸人は、青百には考えられないような軟体動物のようにも見える。
反り返って頭がお尻に付くんですから・・・驚きである。
------------------------------------------------------
投稿者:ハーブティー
投稿日:2010年11月 7日(日)20時51分1秒
充実した3日間でしたね。
それにしても この大道芸・・・しばし 考えてしまいました。
この身体の柔らかさ・・・。
どこに手が? どっちが足????@@
しなやかな身体で美しいですね!
こういう芸が出来る方・・・小さい頃から どんなに訓練されていることでしょう!
(青百)
静岡滞在三日間とも良く歩きましたが疲れた脚もやっと正常に戻りました。
今回のプリンセスエレインショーをみてビックリ。
後ろに反り返って頭がお尻に着いてしまうんだから・・・。
背骨の形がどうなっているのだろう??
青葉の百姓 2010.11.7追記
3.はねさん
2010年11月08日20:39
なるほど!それでステージがあったり広い範囲で盛り上がっていたわけですね。
バレエの教室の子で 一人だけこの芸当が出来る子がいます。
もちろん弓は無理です。
4.青葉の百姓
2010年11月09日05:59
お早う!
はねさんが通っているバレエの教室の子でもそのような芸当が出来る子が居ますか?
弓は無理??
どちらが手だか脚だか?判らなくなりそう・・・。
青葉の百姓 2010.11.9追記
9
世界の一流大道芸人が一堂に会し、自慢のパフォーマンスを競う「大道芸ワールドカップin静岡2010」が静岡市で、4日から7日まで開催されている。
19回目の今年は世界19カ国から96組154人が参加。
静岡滞在三日目(11月5日)も快晴に恵まれる。
この日は第19回大道芸ワールドカップin静岡2010を隈なく見ることだが、二日目の夜は安倍城址散策をした後にブラリ歩きしてどんな状態だか覗いてみた。

大道芸ワールドカップin静岡2010案内雑誌
値段500円

2009年度ワールドチャンピオン
「プリンセスエレイン」(メキシコ)
逆立ちして脚だけで弓を射る驚異的な柔軟性とバランス感覚、そして神秘的な美しさまでも備えた彼女のパフォーマンスに観衆は心を奪われたと記されている。

駿府公園エリアマップ

市街地エリアマップ

静岡駅地下道
静岡駅より繁華街へ出る地下道にインフォーメーションが設置されている。

イエスタウンフールズ(日本)

スペック(日本)

モアザンマイムシアター(オランダ)(1)

モアザンマイムシアター(オランダ)(2)

ポプコーン売り場

渡辺あきら(日本)

子供が参加してやっている

中国人だと思うが輪の曲芸をやっていた

モアザンマイムシアター(オランダ)(3)
青葉大通りへ再度覗きに行くとまだシャボン玉の曲芸をやっていた。
この日は安倍城ハイキングをして来たあとなので疲れたし早々とホテルへ戻る。

静岡県庁展望台
翌日、静岡滞在三日目は大道芸ワールドカップin静岡2010を隈なく見ることだが、時間も無いが、2009年度ワールドチャンピオンになった「プリンスエレイン」のショーは見たかったので13時開催まで滞在する事にした。
ここから駿府城址公園の右側半分が見えるが、そちらの方に富士山が微かに見える。

大道芸ワールドカップin静岡2010のポスター

二の丸入口

キッズ前広場

市民文化会館
ここの裸婦像(アルプス)は面白い。
遠くに静岡県庁が見える。

北門橋入口

プレミアムステージ

KIRINビアガーデン駿府

メイン広場2

沈床園

キッズ広場

富士見芝生広場2

青葉大通り広場

メイン広場3(ステージポイント)
プリンセスエレインショー(1)
今年最大の見せ場、逆立ちして足で弓を射る。
当然、放たれた矢は的に突き刺さっていました。
瞬間だったが被写体に映って良かった。

プリンセスエレインショー(2)

プリンセスエレインショー(3)

プリンセスエレインショー(4)
観客に写真を配っていた。
青百も何とか手に入れました。

頂いたプリンセスエレインの絵葉書

呉服町通り
パオパオ堂(日本)

呉服町駅前では帽子の曲芸をやっていた。

イルカのスペアリブ付き照り焼きとおでんの盛り合わせ
大道芸ワールドカップを見ていると尽きないし駅構内の食堂で3〜40分ばかりゆっくりおでんで一杯飲んで新幹線で帰ることにした。
子供の頃はイルカの肉が出回っていて煮たりみそ焼きにして食べる機会が多かったが、今ではあまり出回っていない。
店のメニューにイルカのスペアリブ付き照り焼き(850円)と言う事で食べて見た。
少し焼き過ぎなのと塩っぱいため美味しくなかった。
一日目の同窓会出席、二日目の静岡安倍城ハイキング、二日目と三日目の大道芸ワールドカップin静岡2010を見てきたあっと言う間の三日間でした。
三日目の歩いた歩数: 22,060歩(13.2km)
この三日間で歩いた歩数:77,900歩(46.7km)でした。
我ながら良く歩いたと思う。
今でも足の疲れが残っているようだ!
青葉の百姓 2010.11.6記
青百の仲間達からコメントを頂きました。
------------------------------------------------------
Fu-chanさん
2010年11月07日 10時09分
おはようございます。
安倍城址ハイキング・大道芸のアルバム拝見しました。
安倍城とはお土産で有名な安倍川餅のところで静岡市内にあるのですね。
大分、静岡のこともわかってきました。静岡県は横に随分広い県ですから名所がたくさんありますね。
その代表が富士山でしょう。
あおばのひゃくしょう
2010年11月07日 10時36分
Fu-chan、お早う1
安倍城址は静岡駅から歩いて25分位行くと安倍川に出るが、その橋のたもとに安倍川餅を売っている。
そこの安倍川餅は本当のお餅だけで一日置くと堅くなってしまうので早く食べなければ駄目です。
仕込みも一日分しか売っていません。
観光用の安倍川餅は何を混ぜているか判りませんが2〜3日持ちますが・・・。
------------------------------------------------------
けーさん [削除] 2010年11月07日 10時21分
青百さん
静岡県の広報大使ですね♪
いろいろと 行ってみたくなりました。
超観光地じゃなくて 行ったのは宇津ノ谷峠のハイキングだけです。
あおばのひゃくしょう
2010年11月07日 10時40分
けーさん、お早う!
静岡は暖かくて良いところです。
宇津ノ谷峠のハイキングへ行かれたのですか?
宇津ノ谷峠までは行った事がないが、その周辺へは行った事もあります。
秋の紅葉が良いですね。
------------------------------------------------------
投稿者:ふーちゃん
投稿日:2010年11月 7日(日)15時08分54秒
あおばさん、こんにちは。
三日間の静岡滞在は、毎日は、其々充実した時間であったと思います。
三日目の大道芸ワールドカップのプリンセス・エレインショー(4)は素晴しかったでしょうね!
肢体もしなやかに、とても美しい人ですね!
観客もその妙技に感動を覚えたのではないでしょうか・・・。
良く歩いた三日間でしたね!大変お疲れ様でした。
(青百) 今晩は!
静岡の三日間の滞在はあっと言う間に終わってしまったが、欲を言うと6・7日(土日)まで見て居たかった。
何とか今回の大道芸ワールドカップの目玉であるプリンセス・エレインショーを見れた事、脚で弓を射る場面をカメラにキャッチ出来た事は幸いでした。
------------------------------------------------------
投稿者:ミルキーペコちゃん
投稿日:2010年11月 7日(日)12時49分35秒
今日わ お疲れ様です。
故郷へ帰られても相変わらずご多忙ですね。偶にいらっしゃるから,余計 ご多忙なんですよね。本当にご苦労様でした。
それにしても 此方の大道芸・・・はじめてお目に掛かりました。足で弓を射る・・・きちんと的を射る・・・凄いですねえ。相当なる練習の日々でしようね。ビックリ致しました。
(青百)
今回の目玉である前回のワールドカップin静岡2009のワールドチャンピオン
「プリンセスエレイン」(メキシコ)の演技は逆立ちして脚だけで弓を射ると言う驚異的な柔軟性はタコ見たいに柔らかく、手と足が逆さになっているようにも見える。
ビックリ!
1: はね。
2010年11月07日15:45
かなり大々的な大道芸ですね。
チャンピオンの弓矢のかたはとても美しくて しかも 凄い軟体。
世界中を回っていらっしゃるのかしら・・・。
2: 青葉の百姓
2010年11月07日17:39
はねさん、今晩は!
この大会は大きなスポンサーもいますが、何と言っても町ぐるみでボランティアに参加している方で成り立っているようです。
大道芸ワールドカップでチャンピオンになると世界中を回り特別出演に出られると思います。
2009年度チャンピオンになったこの芸人は、青百には考えられないような軟体動物のようにも見える。
反り返って頭がお尻に付くんですから・・・驚きである。
------------------------------------------------------
投稿者:ハーブティー
投稿日:2010年11月 7日(日)20時51分1秒
充実した3日間でしたね。
それにしても この大道芸・・・しばし 考えてしまいました。
この身体の柔らかさ・・・。
どこに手が? どっちが足????@@
しなやかな身体で美しいですね!
こういう芸が出来る方・・・小さい頃から どんなに訓練されていることでしょう!
(青百)
静岡滞在三日間とも良く歩きましたが疲れた脚もやっと正常に戻りました。
今回のプリンセスエレインショーをみてビックリ。
後ろに反り返って頭がお尻に着いてしまうんだから・・・。
背骨の形がどうなっているのだろう??
青葉の百姓 2010.11.7追記
3.はねさん
2010年11月08日20:39
なるほど!それでステージがあったり広い範囲で盛り上がっていたわけですね。
バレエの教室の子で 一人だけこの芸当が出来る子がいます。
もちろん弓は無理です。
4.青葉の百姓
2010年11月09日05:59
お早う!
はねさんが通っているバレエの教室の子でもそのような芸当が出来る子が居ますか?
弓は無理??
どちらが手だか脚だか?判らなくなりそう・・・。
青葉の百姓 2010.11.9追記
