あおばみん理事会&送別会
2010.5.25
この日は5月度の
理事会(16:00〜17:30)があり、今まで一緒にやっていた担当者が転勤となり送別も兼ねて、会議が終わった後の1時間後に市ヶ谷駅前の大きなマンション下の某一杯飲み屋で
担当者を囲む会(18:30以降)があった。
それまでは時間に余裕があり、久しぶりに
稲荷山古墳まで散歩したあとに現地へ行くことにした。

稲荷山古墳群

稲荷山古墳群へ登る階段

稲荷山古墳群15号・16号・17号墳説明板

稲荷山古墳(1)

稲荷山古墳(2)
サービスの悪い一杯飲み屋!
会が始まる18時30分前には着いたが、中へ入ると数人来ていたが、席の数が20数人は入れるようになっていた。
てっきり
理事会の関係者だけでやると思っていたが、
理事会のあと
メディアレポーター会議があり、メディアレポーターの方達と合同でやることになった事を知った。
今まで一度もこの方達との
懇親会?に参加(実は呼ばれていない)した事も無かったし、皆さんを知るために合同で良かったな・・・と思っていた。
この会の
幹事をしていた方が会費を徴収していて、今回は
飲み放題だと言われた。
宴会が始まりビールで乾杯したあと間もないころ、私は
ビールは喉うるおししか飲まないので、席に出入りしている店の主人だか店員だか良く判らないが
焼酎のお湯割りを頼んだ。
ところが一向にお湯割りを持って来ない。
再度注文してやっと持って来たのである。
ついでに
梅干しを頼んだが又、同じように直ぐ持って来ない。
その後、梅干しはお金が
別料金だと言って来た。
何で直ぐその場で言わなかったのか?
お金の問題ではないのだ!
面白くなかったが
梅干し1個100円払いやっと持って来た。
その後も焼酎のお湯割りのお替りを頼んでも一向に持って来ない。
遠く席には
ボトル1本と
お湯があったが、遠いのでこちらにも用意してほしいと言うとこれは
別料金だと言って来た。
飲み放題とは何が飲み放題で、何が飲み放題ではないのか?・・・と尋ねると、
幹事に聞いてくれと言われた。
幹事に聞いても歯切れの悪い返事だった。
この
一杯飲み屋とどういう打ち合わせをしたのか良く判らないが、出る食事も大したこともなく、何と言っても
お客との対応、サービスが非常に悪く二度と行く店でもない。
安くて部屋も良くてサービスの良い居酒屋は、坐和民・庄屋・土間土間・やるき茶屋等々、いくらでもある。
この日はなんとなく後味の悪い気分だった。
この日に歩いた歩数:
14,110歩(
約8.5km)
青葉の百姓 2010.5.27記

16