このところグっと冷え込んで参りましたね。フィットネスに時間をさいている事もあり、あまり映画が見れていません。で、今日は記事にするほどでもないあれこれをまとめてみました。
1 フィットネス日記 ファイドゥ初挑戦!
ダイエットですが、ちまちまと、しかしマジメに取り組み、体重は減ってはいないものの、確実に体が変わってきているのを感じています。今通っているところは、筋コンディショニング系のレッスンが多く、私も否応無くその手のレッスンに出ています。ホントは普通のエアロビクスが好きなんですが、贅沢も言ってられないのだ!ファイティングシェイプは、背中にとっても効く
レッスンで、(ボクササイズみたいな内容)とにかく背中はかなりひきしまりました。先日、はじめて「ファイドゥ」と言う、アルゼンチンうまれのファイティング系レッスンに出てみたのですが、キックボクシングの動きに加え、カンフーっぽい動きもあり、なかなか楽しいです。「お〜、ジェット・リーみたい!」と楽しみながら動けました。(笑)
ダイエット用低カロリーラーメン。色んな味を買い込みました。涙ぐましいね。
2 インコ越冬記
夏場あたりから心配していた、インコの防寒対策ですが、多くの方から、「冬でも多分平気だよ」というお言葉をいただき、昼間は暖房なしでがんばらせているのですが、確かに結構平気で元気にしてます。ただし、大きな温度差をつくるとカゼをひいてしまう様なので、私が家にいる時もなるべく暖房温度を低めにしています・・・。ただし、寒くてこっちがカゼひきそうです。
3 地下鉄で見かけたポスターについて その2
またまたちょっと気になったポスター3枚。
SuicaとPasmoのコラボポスター。「この二人は本当はいがみあってるんじゃないの?」との疑念をパナウィチさんに話したところ、彼女曰く「Suicaペンギンにはそれほどの知能はないし、Pasmoは思考がデジタルだからそんな事はない」との事でした。(笑)
12月10日は人権の日ポスター。人権の日ってどんなんだか良くわからんし、男の子と女の子のまわりをうさんくさい顔つきの動物達が取り囲んでいる構図がちょっと怖い。動物が人権を守ってくれるんでしょうか。
JKK東京っていう恐らくマンション会社の広告。黄色い鳥のファミリーがイメージキャラ。真中の鳥の顔が心配気にゆがんでいる。安手の垢抜けないポスター。でも実は私はこれ気に入ってます。(笑)
4 『コウテイペンギン〜氷の世界に生きる〜』
お正月の夜中にNHK教育で放送されていた番組。ナショナル・ジオグラフィック制作。生物学者、環境学者などが厳寒の南極大陸に調査に入り、さまざまな観察を通じて、ペンギンたちの思いがけない生態や、地球が直面しつつある恐ろしい未来像を描く。
零下60度から80度にもなる極寒の冬の南極で暮らせる生物は、皇帝ペンギンのみ。ブリザードが吹く白夜の地で一塊になって卵を温めるペンギンたちの姿は本当に感動的。そしてこの番組では、温暖化によって大陸から切り離された巨大な氷山によって脅かされる南極の生態系の危機も描いていました。本当に恐ろしくなります。
原題:Emperors of the Ice
制作:National Geographic(アメリカ)
まったくまとまりなくてすみません。(汗)インコのために部屋が寒い!意識が朦朧としてきましたので、今日はこのへんで。(笑)
「最近のあれこれ 1」はこちらから〜。
http://diary.jp.aol.com/0471/131.html

0