2005/10/29
洋皿コレクションG 洋皿
このクリムトの絵皿は、10年位前に
三越のバーゲンで買いました
2枚のうち、大胆な構図のこちらを
選んできた私も、大胆な人間です(笑)
後になって、もう一枚買ってくれば
好かったなぁと、思ったものです・・・
クリムトは、ウィーンの世紀末に活躍
しました
今回の旅、最後の立ち寄り先になります
自由な一日、このクリムトの絵も見て
来る予定です
これって、べェートーベンと関係している?
何回も画集を見たのに、もう、こんがら
かっています
それでは、そろそろ、このブログも
凍結しますね
PS お皿のコレクションは増えないと、
思います 本当は増やしたいけど・・
0
三越のバーゲンで買いました
2枚のうち、大胆な構図のこちらを
選んできた私も、大胆な人間です(笑)
後になって、もう一枚買ってくれば
好かったなぁと、思ったものです・・・
クリムトは、ウィーンの世紀末に活躍
しました
今回の旅、最後の立ち寄り先になります
自由な一日、このクリムトの絵も見て
来る予定です
これって、べェートーベンと関係している?
何回も画集を見たのに、もう、こんがら
かっています
それでは、そろそろ、このブログも
凍結しますね
PS お皿のコレクションは増えないと、
思います 本当は増やしたいけど・・


2005/10/28
もうすぐハロウィン
小さいときのかぼちゃは
「また、かぼちゃ?」というほど、おやつ
代わりに、いただいていました
大人になって気が付いてみると、よく
かぼちゃを買って来るようになりました
でも、甘くて美味しい満点かぼちゃって、
そんなにないと思います
おもちゃカボチャを飾るのも好きですが
今回のは、大きいサイズで
赤と、薄いグリーンの2段になっています
何だかユーモラスだなと思って、買いました
ちょっとだけ、ハロウィン風に
飾ってみました
お花は、以前ブリサートのハロウィン
アレンジ教室で作ってきました
(昨日の表紙でご覧の方、ごめんなさい)
続きは可愛いチョコです・・・

0
「また、かぼちゃ?」というほど、おやつ
代わりに、いただいていました
大人になって気が付いてみると、よく
かぼちゃを買って来るようになりました
でも、甘くて美味しい満点かぼちゃって、
そんなにないと思います
おもちゃカボチャを飾るのも好きですが
今回のは、大きいサイズで
赤と、薄いグリーンの2段になっています
何だかユーモラスだなと思って、買いました
ちょっとだけ、ハロウィン風に
飾ってみました
お花は、以前ブリサートのハロウィン
アレンジ教室で作ってきました
(昨日の表紙でご覧の方、ごめんなさい)
続きは可愛いチョコです・・・


2005/10/27
うつわI うつわ
骨董のお皿シリーズ、大きめサイズは
これっきりかも?印判のお皿です
なんとなく青色が、くすんでいるように
感じます
それほど古いものではないでしょうね・・・
よく見ると、おめでたい松竹梅しています
こういうお皿で、お手頃な値段のがあると
買っていました
毎日のようには使わないですが、たまに
出して見るのもいいものですよ
いえ、お料理の腕さえあれば、
もっと映えそうです
0
これっきりかも?印判のお皿です
なんとなく青色が、くすんでいるように
感じます
それほど古いものではないでしょうね・・・
よく見ると、おめでたい松竹梅しています
こういうお皿で、お手頃な値段のがあると
買っていました
毎日のようには使わないですが、たまに
出して見るのもいいものですよ
いえ、お料理の腕さえあれば、
もっと映えそうです


2005/10/26
洋皿コレクションF 洋皿
「あまりキャラクター物は、好きではないの」
と言いながら、始めて買ったブランド食器が
ピーターラビットしていました
これは、カード会社のお楽しみ券の引き換えに
だいぶ前に貰いました
アラビア社の10センチ位の飾り皿です
ムーミンが特別好きでもないし、
マンガもそれほど見ていないけれど・・・
そこに、続きがやってきました

0
と言いながら、始めて買ったブランド食器が
ピーターラビットしていました
これは、カード会社のお楽しみ券の引き換えに
だいぶ前に貰いました
アラビア社の10センチ位の飾り皿です
ムーミンが特別好きでもないし、
マンガもそれほど見ていないけれど・・・
そこに、続きがやってきました


2005/10/25
何年ぶり? ランチ
私の住む町に沼垂(ぬったり)という、下町があります
その土地に住んでいると、方言には染まらずとも
言葉のイントネーションが、変わって来ますね
沼垂弁って、面白いですよ
前置きが長くなりましたが、その沼垂にある
お店で久しぶりに、ランチをいただいてきました
割烹と一応名前がありますが、お値段は普通?
コーヒーなしで840円でした
ランチの映像も撮りましたが、紹介したいのは
こちらかも?

0
その土地に住んでいると、方言には染まらずとも
言葉のイントネーションが、変わって来ますね
沼垂弁って、面白いですよ
前置きが長くなりましたが、その沼垂にある
お店で久しぶりに、ランチをいただいてきました
割烹と一応名前がありますが、お値段は普通?
コーヒーなしで840円でした
ランチの映像も撮りましたが、紹介したいのは
こちらかも?

