2007/4/25
桜づくし 食べ物
桜の旅は北上中ですが
桜っぽいものが集まりましたので、散り散りに
ならないうちにアップしてみたいと思います
まず、誕生日に炊いた桜ごはんです

何かのお返しに桜セットを貰いました
ふきんと桜ティです

枝垂れ桜の美しい角館、かりんとうやおせんべいの
美味しいお菓子屋さんがあります

こちらは福島で買った桜パン
餡まで、桜あんでした

薄皮饅頭の柏屋ですが、こんな和菓子に
目が行きました
0
桜っぽいものが集まりましたので、散り散りに
ならないうちにアップしてみたいと思います
まず、誕生日に炊いた桜ごはんです

何かのお返しに桜セットを貰いました
ふきんと桜ティです

枝垂れ桜の美しい角館、かりんとうやおせんべいの
美味しいお菓子屋さんがあります

こちらは福島で買った桜パン
餡まで、桜あんでした

薄皮饅頭の柏屋ですが、こんな和菓子に
目が行きました


2007/4/17
(お)取り寄せ お菓子
お取り寄せなる言葉ですが、気取っている
みたいで恥ずかしいですぅ(笑)
六花亭は帯広のお菓子屋さんですが、いろ
いろ、こだわりもあるようです
昨年もおみやげなど、利用したのですが、
機関紙が送られて来ました
ふだんは眺めるだけなのですが、誕生月だし、
自宅送りしてみました
まず、私の好きな和菓子の部です
十三戸というこしあんのお菓子とひとつ鍋が
イチオシです
今月の菓子パンです・・・豆パンも好き♪

こちらはニューフェイスの洋菓子かな?
‘どこかで春が’‘雪やこんこ’ネーミングも楽しいです
ココアビスケットにホワイトクリームサンドと、苺クランチです

シフォンケーキは着いたらすぐに戴きました
ふわふわのふかふか♪

これをしてから、戴きました
0
みたいで恥ずかしいですぅ(笑)
六花亭は帯広のお菓子屋さんですが、いろ
いろ、こだわりもあるようです
昨年もおみやげなど、利用したのですが、
機関紙が送られて来ました
ふだんは眺めるだけなのですが、誕生月だし、
自宅送りしてみました
まず、私の好きな和菓子の部です
十三戸というこしあんのお菓子とひとつ鍋が
イチオシです
今月の菓子パンです・・・豆パンも好き♪

こちらはニューフェイスの洋菓子かな?
‘どこかで春が’‘雪やこんこ’ネーミングも楽しいです
ココアビスケットにホワイトクリームサンドと、苺クランチです

シフォンケーキは着いたらすぐに戴きました
ふわふわのふかふか♪

これをしてから、戴きました

2007/4/16
会津七日町散策 お店紹介
会津の七日町を訪ねて来ました
まず、無料の観光客用の駐車場を見つかった
のが、ラッキーでした
そこの通りをトボトボ歩いていくと、ここが
目に付きました
(七日町から、奥に引っ込んでいます)
ガイドブックは持たないで、旅に出ましたが
かなり以前のガイドにも紹介されていて、
一度、寄ってみたいと思っていました
江戸時代に創業の味噌屋さんです
味噌倉を改装して、雰囲気のあるお店作り
しています

私は田楽の方ののれんをくぐりました

商品の並んだ奥に、田楽を食べさせてくれる
コーナーがあります
席は、そんなに広くもありませんのでお昼時は
混むと思います・・・
カウンターに座ったので、目の前で田楽の
焼けるのを待ちました
まず、味噌タレに付けたこんにゃくが出て来ます
後は里芋、ニシン、豆腐、お餅など5、6種類が
味わえました
甘みの利いた味噌だれでした
11時過ぎたばかりでしたので、1人前を分けて
食べました

帰りは、重いと知りながら、ついついおみやげ
コーナーで買い物をしました
会津めぐりには、お立ち寄りいかがですか?
0
まず、無料の観光客用の駐車場を見つかった
のが、ラッキーでした
そこの通りをトボトボ歩いていくと、ここが
目に付きました
(七日町から、奥に引っ込んでいます)
ガイドブックは持たないで、旅に出ましたが
かなり以前のガイドにも紹介されていて、
一度、寄ってみたいと思っていました
江戸時代に創業の味噌屋さんです
味噌倉を改装して、雰囲気のあるお店作り
しています

私は田楽の方ののれんをくぐりました

商品の並んだ奥に、田楽を食べさせてくれる
コーナーがあります
席は、そんなに広くもありませんのでお昼時は
混むと思います・・・
カウンターに座ったので、目の前で田楽の
焼けるのを待ちました
まず、味噌タレに付けたこんにゃくが出て来ます
後は里芋、ニシン、豆腐、お餅など5、6種類が
味わえました
甘みの利いた味噌だれでした
11時過ぎたばかりでしたので、1人前を分けて
食べました

帰りは、重いと知りながら、ついついおみやげ
コーナーで買い物をしました
会津めぐりには、お立ち寄りいかがですか?

2007/4/15
石川県産です♪ いただきもの
先日、能登が大きな地震に見舞われました
本来なら私がお見舞いを考えるところですが
心強きネッ友のSさんが、私の誕生祝に
いろいろ、送ってくれました♪
晴れの誕生日に、自分に炊いたさくらご飯も
実は、その中のひとつでした
金沢の老舗料亭‘浅田屋’さんのお品です
一番だしにさくらの花葉の塩漬けがマッチした
とても季節感溢れる一品でした〜

そして、こちらは地震の被害も大きい七尾市の
お店‘しら井’の海産物です
私、ニシンが好きなんです
そして昆布巻きも大好きです

この他、焼いて揉んで頂く(もみイカ)も入って
いました・・・恐縮するやら嬉しいやら
Sさん、本当にありがとうございました♪
大きな被害を受けた能登の活気を取り戻すためにも
商品を買うことによって、応援したそうです・・・
ほんとうに頭が下がる想いです
私の住む町のデパートにも、石川県の御菓子屋さんとか
入店しています。微力ながら応援したいと思います
Sさんの想いを上手に伝えることが出来ませんが
ご理解下さいませ〜感謝しています
ちゃんと美味しくいただきました♪
0
本来なら私がお見舞いを考えるところですが
心強きネッ友のSさんが、私の誕生祝に
いろいろ、送ってくれました♪
晴れの誕生日に、自分に炊いたさくらご飯も
実は、その中のひとつでした
金沢の老舗料亭‘浅田屋’さんのお品です
一番だしにさくらの花葉の塩漬けがマッチした
とても季節感溢れる一品でした〜

そして、こちらは地震の被害も大きい七尾市の
お店‘しら井’の海産物です
私、ニシンが好きなんです
そして昆布巻きも大好きです

この他、焼いて揉んで頂く(もみイカ)も入って
いました・・・恐縮するやら嬉しいやら
Sさん、本当にありがとうございました♪
大きな被害を受けた能登の活気を取り戻すためにも
商品を買うことによって、応援したそうです・・・
ほんとうに頭が下がる想いです
私の住む町のデパートにも、石川県の御菓子屋さんとか
入店しています。微力ながら応援したいと思います
Sさんの想いを上手に伝えることが出来ませんが
ご理解下さいませ〜感謝しています
ちゃんと美味しくいただきました♪

2007/4/15
カーテン回り インテリア雑貨
家を新築する頃、かぶれていたことが
あります・・・
その頃、流行っていた個人輸入です
いろいろカタログを取り寄せて、悩んで
いたことを、思い出します
これは、湖水地方で宿泊したホテルの
カーテンです
カントリー調で、感じのいいお部屋でした
そして、カーテンですが、ベット廻りと
お揃いのチェック柄でした

そして、もっと近寄ってみると・・・
こんな金具がついています

これって、ウチのリビングにも付いています

その頃、真鍮のものにも惹かれていました
少し、洗面所などの小物もそれで揃えました
アメリカの会社だったと思いますが、使い方も
分からないまま輸入して、カーテン屋さんに
取りつけて貰いました
英国で、初めて同じタイプのものに出会えた
ような気がしました・・・
2階の部屋は、アイアンです
0
あります・・・
その頃、流行っていた個人輸入です
いろいろカタログを取り寄せて、悩んで
いたことを、思い出します
これは、湖水地方で宿泊したホテルの
カーテンです
カントリー調で、感じのいいお部屋でした
そして、カーテンですが、ベット廻りと
お揃いのチェック柄でした

そして、もっと近寄ってみると・・・
こんな金具がついています

これって、ウチのリビングにも付いています

その頃、真鍮のものにも惹かれていました
少し、洗面所などの小物もそれで揃えました
アメリカの会社だったと思いますが、使い方も
分からないまま輸入して、カーテン屋さんに
取りつけて貰いました
英国で、初めて同じタイプのものに出会えた
ような気がしました・・・
2階の部屋は、アイアンです
