2007/12/28
ティ-ルーム・ダリア カフェ
☆バタバタ過ごした三連休でした
今日限りで、冬季休業に入るという
カフェに行って来ました
前からちょっと興味があったのは「スコーンセット」ですね
英国にかぶれた私でした・・・
言わせていただくと、ポットサービスなら文句なしでした

「ダリア」というお店の名前は、ダリアの好きな
お姉さんが付けたとか?

紅茶の缶もダリアマークでした
揃えて作ったらしいのです
こちらの茶葉は、最高級を選んであるそうです

アンティークカップも最終日は割引でした
即買い出来るほど、お安くもないです・・・

「来年3月、またよろしくお願いします」
「ハイ、また来ますね」
少し遠いのが、難ですわ
0
今日限りで、冬季休業に入るという
カフェに行って来ました
前からちょっと興味があったのは「スコーンセット」ですね
英国にかぶれた私でした・・・
言わせていただくと、ポットサービスなら文句なしでした

「ダリア」というお店の名前は、ダリアの好きな
お姉さんが付けたとか?

紅茶の缶もダリアマークでした
揃えて作ったらしいのです
こちらの茶葉は、最高級を選んであるそうです

アンティークカップも最終日は割引でした
即買い出来るほど、お安くもないです・・・

「来年3月、またよろしくお願いします」
「ハイ、また来ますね」
少し遠いのが、難ですわ

2007/12/27
クリスマスなパッケージ お菓子
☆六花亭から、ダイレクトメールが届きます
表紙の景色がとても北海道らしくて
いつも捨てないで置いてあります
いつもは置いてあるだけなのですが(笑)
クリスマスな詰め合わせに惹かれて
注文してみました
日持ちのしないのは少なく、お正月まで
ボチボチいただけそうです
クリスマス気分のを集めました
この他、私の好きな十三戸と大平原が
いつものパッケージで入っていました
自己記録です・・・
0
表紙の景色がとても北海道らしくて
いつも捨てないで置いてあります
いつもは置いてあるだけなのですが(笑)
クリスマスな詰め合わせに惹かれて
注文してみました
日持ちのしないのは少なく、お正月まで
ボチボチいただけそうです
クリスマス気分のを集めました
この他、私の好きな十三戸と大平原が
いつものパッケージで入っていました
自己記録です・・・


2007/12/26
2007年クリスマス クリスマス
☆我家のささやかなクリスマスも終わりました
飾ろう飾ろうと思いつつ、ツリー飾りは
飾らないまま終わってしまいました
少しだけ、グッズを出して飾りました
さて、今年のクリスマス気分です
自分の思い出です・・・
1、イギリスかぶれになったので、ショートブレッド
クリスマスバージョン

2、クリスマスバージョンの紅茶、
スパイシーなお味とか?

3、○○様がクリスマスのお買い物をしたそうです
似ても似つかないですが、ハウスのキャンドル立でした
これを選んだのは、影響かな?(笑)

4、寂しいテーブルを盛りたてようと
卓上花を買って来ました 姫りんごに惹かれました

5、こちらを予約していました
キャッチコピーは、Merry X’mosだそうです

6、昔は期間限定なので、せっせと作ったものです
ようやく生地見本のようなキルトが出来ました

7、近所のお店で、迷わず買って来ました
サンキュライという赤い実です

最後は愛犬にも・・・
0
飾ろう飾ろうと思いつつ、ツリー飾りは
飾らないまま終わってしまいました
少しだけ、グッズを出して飾りました
さて、今年のクリスマス気分です
自分の思い出です・・・
1、イギリスかぶれになったので、ショートブレッド
クリスマスバージョン

2、クリスマスバージョンの紅茶、
スパイシーなお味とか?

3、○○様がクリスマスのお買い物をしたそうです
似ても似つかないですが、ハウスのキャンドル立でした
これを選んだのは、影響かな?(笑)

4、寂しいテーブルを盛りたてようと
卓上花を買って来ました 姫りんごに惹かれました

5、こちらを予約していました
キャッチコピーは、Merry X’mosだそうです

6、昔は期間限定なので、せっせと作ったものです
ようやく生地見本のようなキルトが出来ました

7、近所のお店で、迷わず買って来ました
サンキュライという赤い実です

最後は愛犬にも・・・

2007/12/19
洋皿コレクション33 洋皿
☆春に英国旅行した時、ウエッジウッドの
工場とギャラリーを見学しました
歴史あるギャラリーでは、見学だけで
写真撮影はNGでした
そちらを皆さん、急ぎ足で抜けると
セール品のコーナーもある店舗に出ます
日本で売られている品物も多かったのですが
新作とか、見かけないタイプも見られました
これは、季節はずれの一枚でした
リースの実が可愛いかなと、少し迷って
買って来ました
確か5ポンドコーナーにありました??
1200円くらいだったかも。
果たして安いのかな?
0
工場とギャラリーを見学しました
歴史あるギャラリーでは、見学だけで
写真撮影はNGでした
そちらを皆さん、急ぎ足で抜けると
セール品のコーナーもある店舗に出ます
日本で売られている品物も多かったのですが
新作とか、見かけないタイプも見られました
これは、季節はずれの一枚でした
リースの実が可愛いかなと、少し迷って
買って来ました
確か5ポンドコーナーにありました??
1200円くらいだったかも。
果たして安いのかな?


2007/12/18
古民家ギャラリー カフェ
☆日曜日、隣市に用事があって出かけました
ついでにしては、遠かったのですが、
いつか行きたいファイルから(笑)
こちらのカフェ?に行って来ました
大正時代に建てられた庄屋さんの家を
開放しています

地元のご夫婦が先客にいました
まず、どちらに座ったらいいのか?
少し悩んでしまいました
そしたら、囲炉裏の傍を薦められました
初めてかも?!

お座敷にこんなテーブルも並んでいました

こちらが、コーヒーですがお膳にのっています
お茶も出てきますし、ミカンやお茶菓子も
自由だそうです・・・

置いてある骨董など、ゆっくり眺めて居たかったのですが
次の予定があって、さっとお邪魔して帰って来ました
センスのいい和の雰囲気していました〜
0
ついでにしては、遠かったのですが、
いつか行きたいファイルから(笑)
こちらのカフェ?に行って来ました
大正時代に建てられた庄屋さんの家を
開放しています

地元のご夫婦が先客にいました
まず、どちらに座ったらいいのか?
少し悩んでしまいました
そしたら、囲炉裏の傍を薦められました
初めてかも?!

お座敷にこんなテーブルも並んでいました

こちらが、コーヒーですがお膳にのっています
お茶も出てきますし、ミカンやお茶菓子も
自由だそうです・・・

置いてある骨董など、ゆっくり眺めて居たかったのですが
次の予定があって、さっとお邪魔して帰って来ました
センスのいい和の雰囲気していました〜
