2008/6/25
万代島美術館 美術館ギャラリー
★ふたつ目の県立美術館です
信濃川の河口に建てられた31階のビル
5階にあります
今回が始めてではありませんが
美術館の紹介は始めてのようです
レンズの視た戦後の日本
昭和の肖像 1945−1989です
これは1958年 石元泰博さんの作品です
TOWAR
もうすぐこれも、バトンタッチですね

案内の看板です ここからも歩いて15分くらいです

昭和の女優さん、原節子さんの肖像が目印です

昭和に青春を送りましたので
懐かしい写真も多かったです
0
信濃川の河口に建てられた31階のビル
5階にあります
今回が始めてではありませんが
美術館の紹介は始めてのようです
レンズの視た戦後の日本
昭和の肖像 1945−1989です
これは1958年 石元泰博さんの作品です
TOWAR
もうすぐこれも、バトンタッチですね

案内の看板です ここからも歩いて15分くらいです

昭和の女優さん、原節子さんの肖像が目印です

昭和に青春を送りましたので
懐かしい写真も多かったです

2008/6/23
アフタヌーンブッフェ カフェ
☆ホテルの5階の美術館に行きました
こちらで最初、休んでからと
軽い気持ちで行きましたら・・・
予約待ちで、時間が必要でした
1時間ほど、展覧会を見てから
入れてもらえました(笑)
書斎をイメージしているそうです
書棚の本は自由に見せてもらえます

サンドイッチは自分で取り分けて来ます
ケースの中のケーキは、リクエストしたのを
載せてくれますが、、、
おなかが空いていたので、欲張り過ぎ?(笑)

二度目のケーキ(笑)

飲み物はコーヒーはポットですが
紅茶は、ティーパックにお湯を注ぎます
冷たいものは3,4種ありました
入り口の看板を最後に写して来ました
0
こちらで最初、休んでからと
軽い気持ちで行きましたら・・・
予約待ちで、時間が必要でした
1時間ほど、展覧会を見てから
入れてもらえました(笑)
書斎をイメージしているそうです
書棚の本は自由に見せてもらえます

サンドイッチは自分で取り分けて来ます
ケースの中のケーキは、リクエストしたのを
載せてくれますが、、、
おなかが空いていたので、欲張り過ぎ?(笑)

二度目のケーキ(笑)

飲み物はコーヒーはポットですが
紅茶は、ティーパックにお湯を注ぎます
冷たいものは3,4種ありました
入り口の看板を最後に写して来ました

2008/6/18
青森のおみやげ おみやげ
☆だいぶ前になりますが、青森のおみやげ
少し写してありました
連休に出かけたので、有名な青森りんご
冷蔵保存タイプ、少し買って来ました
これは、りんごジュースと珍しいかな?
林檎の蜜です

こぎん刺しの小物も欲しかったのですが
こぎん刺し風のノートで我慢しました
ざらざらしていて、ちょっと惹かれました
小さいのは、ヒバオイルです

青森はヒバでも有名です
ヒバで作ったヘラかな?
以来、重宝しています

実は、南部煎餅が好きなのです
あちらのスーパー、驚く種類の南部煎餅が
売られています〜
煎餅汁用の煎餅と、耳だけ、いろいろ味です
これは、ほんのりショウガの味
揚げ煎餅タイプもあるのですね
〜マルサカ煎餅、記憶しておこうと思います〜
0
少し写してありました
連休に出かけたので、有名な青森りんご
冷蔵保存タイプ、少し買って来ました
これは、りんごジュースと珍しいかな?
林檎の蜜です

こぎん刺しの小物も欲しかったのですが
こぎん刺し風のノートで我慢しました
ざらざらしていて、ちょっと惹かれました
小さいのは、ヒバオイルです

青森はヒバでも有名です
ヒバで作ったヘラかな?
以来、重宝しています

実は、南部煎餅が好きなのです
あちらのスーパー、驚く種類の南部煎餅が
売られています〜
煎餅汁用の煎餅と、耳だけ、いろいろ味です
これは、ほんのりショウガの味
揚げ煎餅タイプもあるのですね
〜マルサカ煎餅、記憶しておこうと思います〜


2008/6/13
ネット友さんから♪ プレゼント
☆思いつくと極たまに、あまり気張らない
プレゼントを送ることがあります
喜んで頂けると嬉しいですね♪
そんな私にも思いがけなく、プレゼントが
いただける時があります
1、まず、京都のSさんにいただきました
こちら、お菓子とお香です

お抹茶のクレープ美味しかったです

そして竹箸です〜以来愛用しています♪

2、秋田のKちゃんからも、誕生日に
偶然届きました
自分ではなかなか買えない、リネンなんですよ♪

3、そして、横浜のSさんから頂きました
薔薇の季節に相応しい贈り物です
ラッピングも素敵です

ピンクの薔薇のハンカチと額入れです

一眼レフレビューされて、接写もお上手です

★皆さん、ありがとうございました
つまらないブログですが、時どき
訪問いただけるだけで、光栄です。
0
プレゼントを送ることがあります
喜んで頂けると嬉しいですね♪
そんな私にも思いがけなく、プレゼントが
いただける時があります
1、まず、京都のSさんにいただきました
こちら、お菓子とお香です

お抹茶のクレープ美味しかったです

そして竹箸です〜以来愛用しています♪

2、秋田のKちゃんからも、誕生日に
偶然届きました
自分ではなかなか買えない、リネンなんですよ♪

3、そして、横浜のSさんから頂きました
薔薇の季節に相応しい贈り物です
ラッピングも素敵です

ピンクの薔薇のハンカチと額入れです

一眼レフレビューされて、接写もお上手です

★皆さん、ありがとうございました
つまらないブログですが、時どき
訪問いただけるだけで、光栄です。

2008/6/13
洋皿コレクション36 洋皿
☆意識してはいませんが、好きなお皿に
出会うと買える範囲で集めてきました
宣伝したわけではないのですが(笑)
そんな私の趣味を知ってか♪
ある人が「自分はもう使わないから」と言って
高価なお皿をくださいました〜
記念に写してありました
1874年発表のウェッジウッドの
フロレンティーンターコイズというシリーズです

それは、誕生日のプレゼントでした
0
出会うと買える範囲で集めてきました
宣伝したわけではないのですが(笑)
そんな私の趣味を知ってか♪
ある人が「自分はもう使わないから」と言って
高価なお皿をくださいました〜
記念に写してありました
1874年発表のウェッジウッドの
フロレンティーンターコイズというシリーズです

それは、誕生日のプレゼントでした
