2008/9/30
つばめグリル ランチ
☆品川方面で宿泊しました
お屋敷街を散策してから、おもむろに
チェックアウトしました
歩いておなかが空いたので、少し早目の
ランチにしました
ややレトロなイメージに惹かれました
一階席は満席でしたが、2階はまだ余裕でした

湯剥きトマトのファルシーサラダだそうです
冷たくてさっぱりしていて美味でした♪

こちらが、つばめグリル一番人気の‘つばめハンバーグ’
ホイルに包まれて出てきます♪

私は和風ハンバーグにしました
まるごとポテトがホッコリ美味しいです

創業は新橋、特急つばめから来ているみたいです
品川駅近くにあります〜

お手頃でボリュームもあって、食材も吟味しているようです
またいつか、行って見たいです
0
お屋敷街を散策してから、おもむろに
チェックアウトしました
歩いておなかが空いたので、少し早目の
ランチにしました
ややレトロなイメージに惹かれました
一階席は満席でしたが、2階はまだ余裕でした

湯剥きトマトのファルシーサラダだそうです
冷たくてさっぱりしていて美味でした♪

こちらが、つばめグリル一番人気の‘つばめハンバーグ’
ホイルに包まれて出てきます♪

私は和風ハンバーグにしました
まるごとポテトがホッコリ美味しいです

創業は新橋、特急つばめから来ているみたいです
品川駅近くにあります〜

お手頃でボリュームもあって、食材も吟味しているようです
またいつか、行って見たいです

2008/9/29
フォートナム&メイソン アフタヌーンティ
☆三越で友人と待ち合わせして、ビーズ展を
見ました
それからのお楽しみは♪
前も一緒にアフタヌーンティしましたので
今回も、迷わず(笑)
ウィーンカフェもありましたが・・・
お互い、ロンドンのアフタヌーンティは
外しましたので??
フォートナム&メイソンに決めました
イメージカラーは、この色です

それほどおなかが空いていなかったので
一人前を分けました
お皿やカップの持ち手にも、ブルーが見えます

紅茶は「アールグレイスペシャル」にしました
最初から、差し湯が付いて来ました

お皿から好きなケーキを選びました
秋なので、モンブランにしました

スコーンも本場からOKが出るまで
試行錯誤したそうです
おみやげコーナーの美しい缶のお紅茶ですが
かなりお高いイメージです
次回にしました(笑)
0
見ました
それからのお楽しみは♪
前も一緒にアフタヌーンティしましたので
今回も、迷わず(笑)
ウィーンカフェもありましたが・・・
お互い、ロンドンのアフタヌーンティは
外しましたので??
フォートナム&メイソンに決めました
イメージカラーは、この色です

それほどおなかが空いていなかったので
一人前を分けました
お皿やカップの持ち手にも、ブルーが見えます

紅茶は「アールグレイスペシャル」にしました
最初から、差し湯が付いて来ました

お皿から好きなケーキを選びました
秋なので、モンブランにしました

スコーンも本場からOKが出るまで
試行錯誤したそうです
おみやげコーナーの美しい缶のお紅茶ですが
かなりお高いイメージです
次回にしました(笑)

2008/9/29
マロニエのランチ ランチ
☆先日、上京してきました
ひとり、丸の内から霞が関方面を、
建物めぐりして来ました
だいぶ歩いて、お目当ての法務省赤レンガ館を
見学しました

少し歩くと、お隣に法曹会館があります
こちらも昭和11年の建物です
正面玄関は、さすがの私も入れませんでした

一時間以上歩き疲れたので、ひと休みしました
酢飯の海鮮丼かな?
お昼時は満員でしたが、1時になるとサーッと・・・

旅先のお店選びは難しいですが
考えていると、先が分かりませんし(笑)
こちらにして好かったです

お店を出たら、何故か正面玄関に来ました?
著名な日本画家の作品でした。た・し・か

ひとり行動&ひとりランチの巻
0
ひとり、丸の内から霞が関方面を、
建物めぐりして来ました
だいぶ歩いて、お目当ての法務省赤レンガ館を
見学しました

少し歩くと、お隣に法曹会館があります
こちらも昭和11年の建物です
正面玄関は、さすがの私も入れませんでした

一時間以上歩き疲れたので、ひと休みしました
酢飯の海鮮丼かな?
お昼時は満員でしたが、1時になるとサーッと・・・

旅先のお店選びは難しいですが
考えていると、先が分かりませんし(笑)
こちらにして好かったです

お店を出たら、何故か正面玄関に来ました?
著名な日本画家の作品でした。た・し・か

ひとり行動&ひとりランチの巻

2008/9/29
カフェ・ド・シベール
☆山形の文翔館を見学しました
旧県庁ですが、重要文化財です
中を見るのは2回目ですが、駐車場も
入場料も無料と言うのは、嬉しいです
重厚な石造りです

一通り見学したら、カフェを見つけて
ゆっくり見学の連れを待ちました

私が注文したのは、クロックムッシュという
ホットサンドイッチかな?
とろけるチーズとハムがサンドされています
初めての味でした〜

少し塩味がきつかったので、コーヒーと
一緒にマロンケーキをいただきました

こちら、山形で有名なラスク菓子のお店が
経営しています・・・
外にも洋館が見えますし、気張らないカフェです
0
旧県庁ですが、重要文化財です
中を見るのは2回目ですが、駐車場も
入場料も無料と言うのは、嬉しいです
重厚な石造りです

一通り見学したら、カフェを見つけて
ゆっくり見学の連れを待ちました

私が注文したのは、クロックムッシュという
ホットサンドイッチかな?
とろけるチーズとハムがサンドされています
初めての味でした〜

少し塩味がきつかったので、コーヒーと
一緒にマロンケーキをいただきました

こちら、山形で有名なラスク菓子のお店が
経営しています・・・
外にも洋館が見えますし、気張らないカフェです

2008/9/18
打立てでがんす お店紹介
☆三連休、山形へ行って来ました
いつものお店が閉まっていたので
地図を見て、新しいお店に挑戦して
みました
左沢という駅から、車で10分ほど
山へ向います
‘山せみ’という手打ち蕎麦のお店です

席についてオーダーすると
まず、出てきます

板そばと天ぷら一枚にしました

お店の入り口で口直しのコーヒーが頂けます
ふと見ると♪

草で出来た秋の虫が飾られていました・・・
0
いつものお店が閉まっていたので
地図を見て、新しいお店に挑戦して
みました
左沢という駅から、車で10分ほど
山へ向います
‘山せみ’という手打ち蕎麦のお店です

席についてオーダーすると
まず、出てきます

板そばと天ぷら一枚にしました

お店の入り口で口直しのコーヒーが頂けます
ふと見ると♪

草で出来た秋の虫が飾られていました・・・
