2009/5/27
スーパーのおみやげA フランス
☆引き続き、私が買って来たものです
クレーム・ドゥ・マロン
チューブ入りを探したのですが、見当たらず。
開けてみましたが、甘いですぅ

Bioコーナーが出来ているほど、流行っているみたいでした
身体に優しい材料を使っているそうです

昔ながらの素朴系ビスケットを買ってみました

日本でも人気のボンヌ・ママン
いろいろありました〜

Tシャツ坊やのマルセイユの石鹸
これもいろいろあって悩みました ボディソープです

ラベンダーの香りの石鹸です

0
クレーム・ドゥ・マロン
チューブ入りを探したのですが、見当たらず。
開けてみましたが、甘いですぅ

Bioコーナーが出来ているほど、流行っているみたいでした
身体に優しい材料を使っているそうです

昔ながらの素朴系ビスケットを買ってみました

日本でも人気のボンヌ・ママン
いろいろありました〜

Tシャツ坊やのマルセイユの石鹸
これもいろいろあって悩みました ボディソープです

ラベンダーの香りの石鹸です


2009/5/27
スーパーみやげ フランス
☆遅い時間や、早朝から開いているホテル付近の
スーパーを見物して来ました
主婦なので、いろいろ見ているだけでも
楽しいのですよ♪
字が読めたら、買うものも多かったかも!?
一応、メモ帳にどこどこの何なにという
さるお方のおススメを書いていたのですが
同じものを探すのも大変でした
よく見えませんが、5色のペッパー(赤と緑もある)

農業国なので、乳製品はお安いです
こちら、手荷物して来ました

お料理教室でフランス人の先生が、マヨネーズは
日本のは使えないと言っていましたので・・・
試しに、チューブタイプを買ってきました

フランスはコーヒーの国です
しかも濃い目のコーヒーを飲みます
「ス○バタイプは、コーヒーじゃない」と
日本語ペラペラ運転手さんが言っていました

冷蔵庫に入っていない日持ちしそうなサラミ?!
硬いですぅ〜

パッケージが可愛いので、すぐ決めました
カマルグ産の塩です〜こちらで見ると2倍していました

これはマルシェで買った‘ゲランド’の塩です
美味しいらしいです?

続きます
0
スーパーを見物して来ました
主婦なので、いろいろ見ているだけでも
楽しいのですよ♪
字が読めたら、買うものも多かったかも!?
一応、メモ帳にどこどこの何なにという
さるお方のおススメを書いていたのですが
同じものを探すのも大変でした
よく見えませんが、5色のペッパー(赤と緑もある)

農業国なので、乳製品はお安いです
こちら、手荷物して来ました

お料理教室でフランス人の先生が、マヨネーズは
日本のは使えないと言っていましたので・・・
試しに、チューブタイプを買ってきました

フランスはコーヒーの国です
しかも濃い目のコーヒーを飲みます
「ス○バタイプは、コーヒーじゃない」と
日本語ペラペラ運転手さんが言っていました

冷蔵庫に入っていない日持ちしそうなサラミ?!
硬いですぅ〜

パッケージが可愛いので、すぐ決めました
カマルグ産の塩です〜こちらで見ると2倍していました

これはマルシェで買った‘ゲランド’の塩です
美味しいらしいです?

続きます

2009/5/12
マレ地区のカフェ フランス
☆パリは街の至る所にカフェがあり、気軽に
人々がお茶を飲んでいます
暖房が出てくるヒーターもありますが
寒い日も、外が人気のようです
街歩きしていて、有名なカフェを探そうと
思う前に、休みたくなる事もたびたびでした
ちょうど小腹も空いたので、スイーツを
選んで、休憩しました
この日は小雨が降っていたので、軒先にしか
お客さんはいないですね〜

店内の様子です
お手洗いはだいたい地下にあります

濃い目のコーヒーがポットで出てきます
‘カフェクレーム’にしましたので
温かいミルクもポット入りでした・・・

より取り見取りのケーキですが、たいてい500円以上します

お値段なんですが・・・
0
人々がお茶を飲んでいます
暖房が出てくるヒーターもありますが
寒い日も、外が人気のようです
街歩きしていて、有名なカフェを探そうと
思う前に、休みたくなる事もたびたびでした
ちょうど小腹も空いたので、スイーツを
選んで、休憩しました
この日は小雨が降っていたので、軒先にしか
お客さんはいないですね〜

店内の様子です
お手洗いはだいたい地下にあります

濃い目のコーヒーがポットで出てきます
‘カフェクレーム’にしましたので
温かいミルクもポット入りでした・・・

より取り見取りのケーキですが、たいてい500円以上します

お値段なんですが・・・

2009/5/11
モンサンミシェルの・・・ フランス
☆バスツアーですが、モンサンミシェルに
行くことが出来ました
楽しみにしていた名物のオムレツというフレーズに
惹かれて選んだのかもしれません(笑)
島の村長さんが経営するレストラン?

島内のレストランではなく、島が望めるレストランでした

こちらの名物シードル(林檎)酒がテーブルに
用意されていて、好きなだけ戴けました

まず、オムレツが出てきます
味は無いですね・・・食感もかな?

鮭のお料理が付いて来て、ホッとしました

簡単なデザートとコーヒーが飲めます


おなかが満たされたところでバスは、いよいよ
目的地に向かいます♪
0
行くことが出来ました
楽しみにしていた名物のオムレツというフレーズに
惹かれて選んだのかもしれません(笑)
島の村長さんが経営するレストラン?

島内のレストランではなく、島が望めるレストランでした

こちらの名物シードル(林檎)酒がテーブルに
用意されていて、好きなだけ戴けました

まず、オムレツが出てきます
味は無いですね・・・食感もかな?

鮭のお料理が付いて来て、ホッとしました

簡単なデザートとコーヒーが飲めます


おなかが満たされたところでバスは、いよいよ
目的地に向かいます♪

2009/5/7
サンジェルマン・ラデュレ店 フランス
☆ほんとうは、こちらのサロンで朝食か
お茶をするのが願いでしたが、、、
根尽きていました(苦笑)
てくてく歩いて見つけました
お店に入るにも行列が出来ています

仕方なしにウィンドウを写して来ました

こちらの女性もガイドブック持参組ですね♪

ラデュレカラーのウィンドウは、やっぱり
おしゃれです

ここにしかないパッケージ、あるでしょうか?
2
お茶をするのが願いでしたが、、、
根尽きていました(苦笑)
てくてく歩いて見つけました
お店に入るにも行列が出来ています

仕方なしにウィンドウを写して来ました

こちらの女性もガイドブック持参組ですね♪

ラデュレカラーのウィンドウは、やっぱり
おしゃれです

ここにしかないパッケージ、あるでしょうか?
