2009/10/27
おしまいです
長らくご愛顧いただいた「仮の宿」ですが
とうとう容量がいっぱいになりました
相変わらずの気まぐれ更新ですが
新しいブログ〜仮の宿Uhttp://dog.ap.teacup.com/1027/
そちらもよろしくお願いします
0
とうとう容量がいっぱいになりました
相変わらずの気まぐれ更新ですが
新しいブログ〜仮の宿Uhttp://dog.ap.teacup.com/1027/
そちらもよろしくお願いします

2009/10/26
くいだおれ 食べ物
☆9月に大阪に行って来ました
食い倒れというより、歩き倒れになりそうな
くらい大阪を歩きました
土地勘が無いので、無駄足も多かったです
1、まず繰り出す前に
軽くおなかに入れました
夕方オープン直後、お客一号みたいな感じで
若者がいっせいに「いらっしゃいませ」

串かつもいいなぁと、

おでんもいいかも(笑)

2、デパ地下で、休憩を兼ねて‘たこやき’体験
くるるというチェーン店みたいでした

重ねて出てくるのですね〜

3、翌日、日本一長〜い天神橋商店街を歩きました
看板が目に飛び込んできました

キャベツ焼き1枚130円に惹かれました
隣では、外人さんも食べていました

4、おなかが空いてので、「何にしようか?」
たまにはボリュームのあるものを

相方はビールですが、私は休憩程度?
ごはんを少し貰って食べました(次を期待してですぅ)

迷った看板など・・・
0
食い倒れというより、歩き倒れになりそうな
くらい大阪を歩きました
土地勘が無いので、無駄足も多かったです
1、まず繰り出す前に
軽くおなかに入れました
夕方オープン直後、お客一号みたいな感じで
若者がいっせいに「いらっしゃいませ」

串かつもいいなぁと、

おでんもいいかも(笑)

2、デパ地下で、休憩を兼ねて‘たこやき’体験
くるるというチェーン店みたいでした

重ねて出てくるのですね〜

3、翌日、日本一長〜い天神橋商店街を歩きました
看板が目に飛び込んできました

キャベツ焼き1枚130円に惹かれました
隣では、外人さんも食べていました

4、おなかが空いてので、「何にしようか?」
たまにはボリュームのあるものを

相方はビールですが、私は休憩程度?
ごはんを少し貰って食べました(次を期待してですぅ)

迷った看板など・・・

2009/10/21
四国のうまいもん おみやげ
☆四国で食べたり、買って来たものです
土佐みやげ・パッケージだけで選んできた
歴史にアツい家族におみやげです
土佐出身の岩崎弥太郎です

来年の大河(龍馬伝)も楽しみですね

愛媛の小京都・大洲に行きました
昔むかし「おはなさん」のロケ地です
大洲名物のお菓子、ここのは長打の列でした

少し歩くと他にも売っていました
ゆべし&ういろうみたいなお菓子です

味の食べ比べです

内子で買ったお寿司は、ごはんではありません?

秋のお彼岸でしたので、おはぎを戴きました
農家の手作りです

こちらも高知の手作りお寿司です
人参入りは珍しいような?

暑くて暑くて、生姜入りの柚子ジュース
美味しかったです♪

柚子タルト、四国ではよく見かけました
最後の一切れです

鳴門金時は、美味しいサツマイモみたいです
かたどったお菓子も美味しかったです
0
土佐みやげ・パッケージだけで選んできた
歴史にアツい家族におみやげです
土佐出身の岩崎弥太郎です

来年の大河(龍馬伝)も楽しみですね

愛媛の小京都・大洲に行きました
昔むかし「おはなさん」のロケ地です
大洲名物のお菓子、ここのは長打の列でした

少し歩くと他にも売っていました
ゆべし&ういろうみたいなお菓子です

味の食べ比べです

内子で買ったお寿司は、ごはんではありません?

秋のお彼岸でしたので、おはぎを戴きました
農家の手作りです

こちらも高知の手作りお寿司です
人参入りは珍しいような?

暑くて暑くて、生姜入りの柚子ジュース
美味しかったです♪

柚子タルト、四国ではよく見かけました
最後の一切れです

鳴門金時は、美味しいサツマイモみたいです
かたどったお菓子も美味しかったです


2009/10/16
四国みやげ(スーパー編) 食べ物
☆四国に車で行って来ました
違う地方のスーパーを覗くのは楽しい
気分転換ですね〜
旅の途中はあまり買い物も出来ませんが
たまには、ね!
鳴門の粗塩に惹かれてみました

柑橘類の栽培が盛んですね
鍋物シーズンン向けて買って来ました
こちらでは手に入らない地元醤油とかも。物好き(笑)

鳴門ワカメかなぁと思って。

ビタミン補給の小さなみかん。
途中で食べきれない量でした

鳴門金時というサツマイモです
0
違う地方のスーパーを覗くのは楽しい
気分転換ですね〜
旅の途中はあまり買い物も出来ませんが
たまには、ね!
鳴門の粗塩に惹かれてみました

柑橘類の栽培が盛んですね
鍋物シーズンン向けて買って来ました
こちらでは手に入らない地元醤油とかも。物好き(笑)

鳴門ワカメかなぁと思って。

ビタミン補給の小さなみかん。
途中で食べきれない量でした

鳴門金時というサツマイモです


2009/10/14
若狭名物 食べ物
☆若狭を駆け足で廻って来ました
食べ物の出会いです
小腹が空いたので、サービスエリアで食料を
仕入れました 若狭と言えば‘焼き鯖’

若狭の水ようかんも有名です

ここでもイベントに遭遇、‘長操鍋’を振舞われました
具たくさんの味噌汁?

歴史のありそうな味見の一品ですが
おみやげの逸品はお高い?!

鯖街道の焼き鯖ですが、、、こちらも美味しそうですが
ガーン1枚900円。

1
食べ物の出会いです
小腹が空いたので、サービスエリアで食料を
仕入れました 若狭と言えば‘焼き鯖’

若狭の水ようかんも有名です

ここでもイベントに遭遇、‘長操鍋’を振舞われました
具たくさんの味噌汁?

歴史のありそうな味見の一品ですが
おみやげの逸品はお高い?!

鯖街道の焼き鯖ですが、、、こちらも美味しそうですが
ガーン1枚900円。

