2020/3/29
アムステルダム国立美術館 オランダ&ベルギー
☆1年前のアムステルダムで、真っ先に向ったのは
アムステルダム国立美術館でした
開館と同時くらいの入館でしょうか?
中で、現地に暮らす日本人が、ガイドを務めて
くれました

このガイドさん、レンブラントの‘夜警’の説明が
やたら長くて、閉口しました
ツアーでは、見学時間が、限られているのですが・・・
大きな絵なんですよ

フェルメールの作品4点ありますが、一枚は大阪に
貸し出し中でした
有名な‘牛乳を注ぐ女’です

この先は、てんでに館内を見学しました
オランダの有名な画家、ゴッホも忘れてなりません
お隣に‘ゴッホ美術館’がありますが、今回のツアー
では、見学無かったです
という訳で、ゴッホ美術館から、ゴッホの絵が
三枚貸し出されていました
粋な計らいですね♪

0
アムステルダム国立美術館でした
開館と同時くらいの入館でしょうか?
中で、現地に暮らす日本人が、ガイドを務めて
くれました

このガイドさん、レンブラントの‘夜警’の説明が
やたら長くて、閉口しました
ツアーでは、見学時間が、限られているのですが・・・
大きな絵なんですよ

フェルメールの作品4点ありますが、一枚は大阪に
貸し出し中でした

有名な‘牛乳を注ぐ女’です

この先は、てんでに館内を見学しました
オランダの有名な画家、ゴッホも忘れてなりません
お隣に‘ゴッホ美術館’がありますが、今回のツアー
では、見学無かったです
という訳で、ゴッホ美術館から、ゴッホの絵が
三枚貸し出されていました
粋な計らいですね♪


2020/3/28
2020年3月のおやつ お菓子
☆コロナウイルスで、日常生活も、窮屈に
なって来ました
お買い物も、回数を減らしての工夫が
要る昨今です
お彼岸に、おはぎを買いました
ずんだ餡が、珍しかったです

佐渡の芋餅を貰いました
素朴な味でした

なにかの景品にカステラが届きました
黒胡麻、黒米、黒豆、昆布、黒糖入りの変ったタイプ
でした 一応、長崎県島原産なんですよ

2本入りでした

0
なって来ました
お買い物も、回数を減らしての工夫が
要る昨今です
お彼岸に、おはぎを買いました
ずんだ餡が、珍しかったです

佐渡の芋餅を貰いました
素朴な味でした

なにかの景品にカステラが届きました
黒胡麻、黒米、黒豆、昆布、黒糖入りの変ったタイプ
でした 一応、長崎県島原産なんですよ

2本入りでした


2020/3/28
アムステルダムのホテル オランダ&ベルギー
☆1年前の旅日記、おぼろげながら続けます
5日目と6日目の夜、2連泊したホテルは、アムステルダム
の市内から、遠くスキポール空港エリアにありました
薄暮の風景です


お部屋の広さも、それなりですし、バス付きで
くつろぐことが出来ました


0
5日目と6日目の夜、2連泊したホテルは、アムステルダム
の市内から、遠くスキポール空港エリアにありました
薄暮の風景です


お部屋の広さも、それなりですし、バス付きで
くつろぐことが出来ました



2020/3/26
アムステルダムへ、ディナー オランダ&ベルギー
☆コロナウイルスの蔓延で、とうとう東京五輪は
1年延期になりました
決まってホッとしたような?
モチベーションを揚げて、準備して来た方には
お気の毒な気がします
さて、デン・ハーグの観光も終わり、またバスに
乗り込みました
北海に面した低い土地を通りました
こちらにも、風車が見えました
桜のようなピンクのお花が、満開でした


そして、オランダらしい風景が、見えて来ました

大きな風車が、ありました

そこから、10分程で、夕食のレストランに到着しました
0
1年延期になりました
決まってホッとしたような?
モチベーションを揚げて、準備して来た方には
お気の毒な気がします

さて、デン・ハーグの観光も終わり、またバスに
乗り込みました
北海に面した低い土地を通りました
こちらにも、風車が見えました
桜のようなピンクのお花が、満開でした


そして、オランダらしい風景が、見えて来ました

大きな風車が、ありました

そこから、10分程で、夕食のレストランに到着しました

2020/3/25
デン・ハーグのひととき オランダ&ベルギー
☆三寒四温で、今日は気温が上がる見込みです
コロナウイルス蔓延のニュースが続き、
なんだか、薄ら寒い昨今です
昨年の今ごろ記録です
オランダ政治の中枢地デン・ハーグのビネンホフを
歩きました

添乗員さんイチオシの生ニシンのスタンドに
やって来ました

気になる人は、各々注文しました

私は、連れのを味見して終わりました
こけしを思い出して、記念撮影しました

生ニシンの酢漬けに、生玉ねぎをトッピング
しています

0
コロナウイルス蔓延のニュースが続き、
なんだか、薄ら寒い昨今です
昨年の今ごろ記録です
オランダ政治の中枢地デン・ハーグのビネンホフを
歩きました

添乗員さんイチオシの生ニシンのスタンドに
やって来ました

気になる人は、各々注文しました

私は、連れのを味見して終わりました
こけしを思い出して、記念撮影しました

生ニシンの酢漬けに、生玉ねぎをトッピング
しています

