2020/9/10
羽後町・西馬音内盆踊り会館へ 旅
☆お盆の16日から3日連続で、繰り広げられる
西馬音内の盆踊りは、日本三大盆踊りです
10年前ほど、魅せられて、数回見に行った
ものです
今は、暑さに負けて、真夏の旅行は・・・
今年の盆踊りは、コロナの影響で中止でした
ひさびさに練り歩く町内を訪ねてみました
新しく盆踊り会館が出来ていました
どんなところか、疑心暗鬼でドアを開けました
有料ではなく、無料でした

秋田美人が、よくお似合いの端縫いの着物が
展示されています

大きな笠を被った端縫いの着物を着た女性と
紺の浴衣を着た女性は、黒頭巾をかぶって
街を練り踊ります
願化という、独特のお囃子がいいのです

2階の大広間は、踊りの準備会場になると
思います

0
西馬音内の盆踊りは、日本三大盆踊りです
10年前ほど、魅せられて、数回見に行った
ものです
今は、暑さに負けて、真夏の旅行は・・・
今年の盆踊りは、コロナの影響で中止でした
ひさびさに練り歩く町内を訪ねてみました
新しく盆踊り会館が出来ていました
どんなところか、疑心暗鬼でドアを開けました
有料ではなく、無料でした

秋田美人が、よくお似合いの端縫いの着物が
展示されています

大きな笠を被った端縫いの着物を着た女性と
紺の浴衣を着た女性は、黒頭巾をかぶって
街を練り踊ります
願化という、独特のお囃子がいいのです

2階の大広間は、踊りの準備会場になると
思います


2020/9/10
秋田のお宿 旅
☆9月になって、台風10号によるフェーン現象
などで、記録的な猛暑が続いていました
昨日の大雨で、空気が変わるといいなぁ〜
です
のんびり、寄り道しながら、秋田を目指しました
湯沢に着いたのは、4時過ぎでした
それから、車で少し、市内を見学しました
古い洋館建て、郡の市役所が残っています

お城の下に、名水「力水」がありました

朝、ひとりで散歩してきました
お屋敷に咲く芙蓉でしょうか?

見惚れていたら、奥さんがいて、一輪手折って
くれました 連れに見せて、記念撮影しました

0
などで、記録的な猛暑が続いていました
昨日の大雨で、空気が変わるといいなぁ〜
です
のんびり、寄り道しながら、秋田を目指しました
湯沢に着いたのは、4時過ぎでした
それから、車で少し、市内を見学しました
古い洋館建て、郡の市役所が残っています

お城の下に、名水「力水」がありました

朝、ひとりで散歩してきました
お屋敷に咲く芙蓉でしょうか?

見惚れていたら、奥さんがいて、一輪手折って
くれました 連れに見せて、記念撮影しました

