2007/2/28 | 投稿者: abechan
2007年の2月も
あっという間に終わってしまった
1月は「行く」
2月は「逃げる」
3月は「去る」
そのうちの 2月はもう「逃げて」しまった
昔の人はうまいことを言ったもんだ
28日しかないもんだから
何か明日から3月という気はしないなぁ〜
今年の2月も出張や会議が多かった
例年以上に多かったのかも
何せ1回しかラウンドできなかったのだから…
3月は今まで暖かかった暖冬のせいもあるかもしれないが
寒い3月になりそうだと…
風邪等をひかず乗り切っていこう!
明日もとある病院で講師として招かれている
早く講義用の資料を作成しなくては…(涙)
0
あっという間に終わってしまった
1月は「行く」
2月は「逃げる」
3月は「去る」
そのうちの 2月はもう「逃げて」しまった
昔の人はうまいことを言ったもんだ
28日しかないもんだから
何か明日から3月という気はしないなぁ〜
今年の2月も出張や会議が多かった
例年以上に多かったのかも
何せ1回しかラウンドできなかったのだから…
3月は今まで暖かかった暖冬のせいもあるかもしれないが
寒い3月になりそうだと…
風邪等をひかず乗り切っていこう!
明日もとある病院で講師として招かれている
早く講義用の資料を作成しなくては…(涙)

2007/2/27 | 投稿者: abechan
先週の週末は1泊の集中会議
昨日も夕方からの会議
共に会議の後は飲み会でこの4日で3度のアルコール漬け
さすがに、体がしんどいっす…
今日はグアムからの日本語放送
KTWR の番組の中の「ポスト・アベニュー」 で
私の受信報告書が読まれました
始まる前はドキドキしながら聞いていましたが
実際に読まれるのを聞いているとちょっと
恥ずかしいもんですね
今日は、仕事で和歌山方面に行くことになり
ちょっと大阪から和歌山の山越えルートで
走っていました
今日も暖かかったのですが、あたり一面
梅林だらけ…とてもきれいで見とれてしまった

山一面の梅林というわけではなくあちこちに点在している
感じでして、走っても走っても梅林が見えていました
やはり和歌山は温暖なんでしょうね
でも、普通ならこの時期(2月後半)なら寒くて
雪が見えてもおかしくないとは思うのだが
今日も17度を越えていましたもんね
このまま春になって
ゴルフのシーズンに突入してほしいもんです
0
昨日も夕方からの会議
共に会議の後は飲み会でこの4日で3度のアルコール漬け
さすがに、体がしんどいっす…
今日はグアムからの日本語放送
KTWR の番組の中の「ポスト・アベニュー」 で
私の受信報告書が読まれました
始まる前はドキドキしながら聞いていましたが
実際に読まれるのを聞いているとちょっと
恥ずかしいもんですね
今日は、仕事で和歌山方面に行くことになり
ちょっと大阪から和歌山の山越えルートで
走っていました
今日も暖かかったのですが、あたり一面
梅林だらけ…とてもきれいで見とれてしまった


山一面の梅林というわけではなくあちこちに点在している
感じでして、走っても走っても梅林が見えていました
やはり和歌山は温暖なんでしょうね
でも、普通ならこの時期(2月後半)なら寒くて
雪が見えてもおかしくないとは思うのだが
今日も17度を越えていましたもんね
このまま春になって
ゴルフのシーズンに突入してほしいもんです

2007/2/23 | 投稿者: abechan
今日は月に1度の給料日
(当たり前か…)
久しぶりに嫁はんと外食へ
なじみの寿司屋の大将が店を持った
という事で、その新しい店へ行きました
こじんまりとした店ですが
なかなかいい店でおます…
握りも刺身も以前の店と変わりなく
新鮮で、いいものを使っておられます

食べ終わった後の写真で申し訳ないが
”がしら”(オコゼみたいな魚?)の煮付けは最高でした
釣りに行った時によく釣る魚ですが
ここまで大きくて、新鮮な”がしら”は初めてでした
大将曰く
「ここまで大きな”がしら”を釣るには遠くの沖まで
行かんと釣れんだろう…」 と
そうだろうな
いつもは防波堤でしか釣ったことがないし
他のにぎり(赤身、光物)等も
最高のものを出していただき、ほんとに魚を堪能しました
0
(当たり前か…)
久しぶりに嫁はんと外食へ
なじみの寿司屋の大将が店を持った
という事で、その新しい店へ行きました
こじんまりとした店ですが
なかなかいい店でおます…
握りも刺身も以前の店と変わりなく
新鮮で、いいものを使っておられます

食べ終わった後の写真で申し訳ないが
”がしら”(オコゼみたいな魚?)の煮付けは最高でした
釣りに行った時によく釣る魚ですが
ここまで大きくて、新鮮な”がしら”は初めてでした
大将曰く
「ここまで大きな”がしら”を釣るには遠くの沖まで
行かんと釣れんだろう…」 と
そうだろうな
いつもは防波堤でしか釣ったことがないし
他のにぎり(赤身、光物)等も
最高のものを出していただき、ほんとに魚を堪能しました

2007/2/22 | 投稿者: abechan
先ほどゴルフの練習から帰ってきました
今日もむちゃくちゃ暖かかった
帰宅すると「KTWR」からのハガキ
裏面を読んでみると
私のレポートが読まれるとの事…

放送日は
2月27日(火)の「ポストアベニュー」の中
午前7時10分〜と、午後9時10分〜
KTWRで読まれるのは、何十年振りぃ〜です
また、ハガキの最後に
3月12日〜3月21日にかけて「ラストアベニュー」
が放送されるみたいです
KTWR日本語放送最後の週
長年の思い出と共に楽しみたいと思います
0
今日もむちゃくちゃ暖かかった
帰宅すると「KTWR」からのハガキ
裏面を読んでみると
私のレポートが読まれるとの事…

放送日は
2月27日(火)の「ポストアベニュー」の中
午前7時10分〜と、午後9時10分〜
KTWRで読まれるのは、何十年振りぃ〜です
また、ハガキの最後に
3月12日〜3月21日にかけて「ラストアベニュー」
が放送されるみたいです
KTWR日本語放送最後の週
長年の思い出と共に楽しみたいと思います

2007/2/21 | 投稿者: abechan
今日も大阪は小春日和
ホンマにもう春違うんですかねぇ〜
3月3日開催のコンペの組み合わせが決まった
所属サークルのコンペに参加するのは
久しぶり!とても楽しみでっす
今回は5組フルで満席
20名で久しぶりの大所帯コンペとなりそう
場所は初めてのコース
「三田カントリー27」

イメージ図
5組中3組目のスタートとなった
久しぶりのゴルフだし、久しぶりのコンペ
今からワクワク
参加者が多いので賞品もいいそうだ
どこかのホテル&ラウンド券等あればいいんですが…
とにもかくにも晴れを期待して
練習にも励んでいこう!!
0
ホンマにもう春違うんですかねぇ〜
3月3日開催のコンペの組み合わせが決まった
所属サークルのコンペに参加するのは
久しぶり!とても楽しみでっす
今回は5組フルで満席
20名で久しぶりの大所帯コンペとなりそう
場所は初めてのコース
「三田カントリー27」

イメージ図
5組中3組目のスタートとなった
久しぶりのゴルフだし、久しぶりのコンペ
今からワクワク
参加者が多いので賞品もいいそうだ
どこかのホテル&ラウンド券等あればいいんですが…
とにもかくにも晴れを期待して
練習にも励んでいこう!!

2007/2/19 | 投稿者: abechan
2月に入っても暖冬は続き
ホンマに暖かいですねぇ〜。
でも、うちの診療所では今はインフルエンザ
が大流行。
今年はA・B型両方出ているみたい…
私はまだかかってないが、体調を崩すと
直ぐに襲いかかってくるので用心用心…
さて、今日も仕事で河内長野方面を走っていると
そのままどこか遠くへ行きたくなってしまう陽気だった。
丁度 堺カントリー の横を通ることになったので
ふと横を見ると、いつもは生い茂っている林のせいで
中は見えにくかったのに、いつの間にか伐採されていて
コースが良く見えました。

何番ホールかわからないけれど
グリーンがポツーンと、置いている感じが
なんとも言えないすばらしさがありました。
ラウンドしている人達も見え、気持ちいい陽気の中で
楽しそうにラウンドしているようでした。
「あぁ〜早くラウンドしてぇ〜」と思わず叫びそうになりましたが
ここで叫ぶと、変な人に思われそうでしたので止めました(笑)
次回は3月3日までラウンド予定がありませんので
指をくわえながら、子供がウィンドウ越しに
おねだりするように眺めていました…
「あぁ〜早く行きてぇ〜」
0
ホンマに暖かいですねぇ〜。
でも、うちの診療所では今はインフルエンザ
が大流行。
今年はA・B型両方出ているみたい…
私はまだかかってないが、体調を崩すと
直ぐに襲いかかってくるので用心用心…
さて、今日も仕事で河内長野方面を走っていると
そのままどこか遠くへ行きたくなってしまう陽気だった。
丁度 堺カントリー の横を通ることになったので
ふと横を見ると、いつもは生い茂っている林のせいで
中は見えにくかったのに、いつの間にか伐採されていて
コースが良く見えました。

何番ホールかわからないけれど
グリーンがポツーンと、置いている感じが
なんとも言えないすばらしさがありました。
ラウンドしている人達も見え、気持ちいい陽気の中で
楽しそうにラウンドしているようでした。
「あぁ〜早くラウンドしてぇ〜」と思わず叫びそうになりましたが
ここで叫ぶと、変な人に思われそうでしたので止めました(笑)
次回は3月3日までラウンド予定がありませんので
指をくわえながら、子供がウィンドウ越しに
おねだりするように眺めていました…
「あぁ〜早く行きてぇ〜」

2007/2/12 | 投稿者: abechan
世間で言う「3連休」も今日で終わり
でも、私には関係なかった…
一度正月や夏季休暇以外での「連休」を
味わって見たいものだ。
今日は久しぶりにBCLをしています
21時から「ロシアの声」をじっくり聞いていた
受信報告書を作成しベリカードをもらおう
その後10時からはダイアルを回し
11960KHZあたりでスペイン語の番組が流れていた
確認は出来ていないが
おそらく「アンデスの声・HCJB」だと思う

11960khz HCJB Spanish
22:00-(JST) SINPO=32322
混信はあまりないが雑音と信号が弱い
まぁ〜私の設備ではいたし方ないか…
音楽とキリスト関連の言葉は何とか聞き取れる
受信報告とまではいけないなぁ〜
0
でも、私には関係なかった…
一度正月や夏季休暇以外での「連休」を
味わって見たいものだ。
今日は久しぶりにBCLをしています
21時から「ロシアの声」をじっくり聞いていた
受信報告書を作成しベリカードをもらおう
その後10時からはダイアルを回し
11960KHZあたりでスペイン語の番組が流れていた
確認は出来ていないが
おそらく「アンデスの声・HCJB」だと思う

11960khz HCJB Spanish
22:00-(JST) SINPO=32322
混信はあまりないが雑音と信号が弱い
まぁ〜私の設備ではいたし方ないか…
音楽とキリスト関連の言葉は何とか聞き取れる
受信報告とまではいけないなぁ〜
