2013/2/28 | 投稿者: abechan
今日は予報通り暖かい日となりました
明け方はちょっと冷え込んだんですが
正午辺りから日差しもいい感じに...
午後からの会議を終え
ランチに...
ちょっと暖かいし「熱いラーメン」という気にはならず
「冷たいものが食べたい...」と思い
ざるうどんに決めました

梅オニギリをセットに...
やっぱ讃岐うどんの腰はええ弾力でんなぁ〜^^
*「丸亀製麺・美原店」...堺市美原区
1
明け方はちょっと冷え込んだんですが
正午辺りから日差しもいい感じに...
午後からの会議を終え
ランチに...
ちょっと暖かいし「熱いラーメン」という気にはならず
「冷たいものが食べたい...」と思い
ざるうどんに決めました

梅オニギリをセットに...
やっぱ讃岐うどんの腰はええ弾力でんなぁ〜^^
*「丸亀製麺・美原店」...堺市美原区

2013/2/27 | 投稿者: abechan
今日は昼から大阪市内(堺筋本町)で会議がありましたので
車で向かいました。混んでるかな?と思ってましたが
びっくりするくらい空いてましたので早めに到着
ですのでいつもより早めにランチが出来ました
今日のランチは久しぶりに「蕎麦原川」さんにて
ご飯ものを食べたかったのでカツ丼にしました

山椒がいい感じで風味をふくらませてくれます
またお吸い物とお漬物もいい塩梅でした
やっぱドンブリもんはガツガツ食べれるので
パワーランチにピッタリですね^^/
*「蕎麦原川」...大阪市中央区南本町
1
車で向かいました。混んでるかな?と思ってましたが
びっくりするくらい空いてましたので早めに到着
ですのでいつもより早めにランチが出来ました
今日のランチは久しぶりに「蕎麦原川」さんにて
ご飯ものを食べたかったのでカツ丼にしました

山椒がいい感じで風味をふくらませてくれます
またお吸い物とお漬物もいい塩梅でした
やっぱドンブリもんはガツガツ食べれるので
パワーランチにピッタリですね^^/
*「蕎麦原川」...大阪市中央区南本町

2013/2/27 | 投稿者: abechan
先日職場近くに新しくできたラーメン屋
「五麺八舎」さん...”ごめんやっしゃ”と呼びます
関西人ならすぐに思い浮かぶ言葉ww
よしもと新喜劇の末成由美さんのギャグに近い言葉
関西(大阪)ならではのネーミングですね
今回はオープンされて1ヶ月ほど経って食べに行ってきました

塩ラーメンとチャーシューおにぎりのセット
店に入ると最初に券売機があります
そこでチケットを購入...
最近こういうシステムのラーメン屋が増えましたね
今回塩ラーメンを食べましたが
「えっ?これが塩??」って感じのかなり濃厚なスープです
胃もたれ注意ww...でも私的には好きな味です
1度皆さんも行かれてみては如何でしょうか!!
*五麺八舎...堺市中区福田
2
「五麺八舎」さん...”ごめんやっしゃ”と呼びます
関西人ならすぐに思い浮かぶ言葉ww
よしもと新喜劇の末成由美さんのギャグに近い言葉
関西(大阪)ならではのネーミングですね
今回はオープンされて1ヶ月ほど経って食べに行ってきました

塩ラーメンとチャーシューおにぎりのセット
店に入ると最初に券売機があります
そこでチケットを購入...
最近こういうシステムのラーメン屋が増えましたね
今回塩ラーメンを食べましたが
「えっ?これが塩??」って感じのかなり濃厚なスープです
胃もたれ注意ww...でも私的には好きな味です
1度皆さんも行かれてみては如何でしょうか!!
*五麺八舎...堺市中区福田

2013/2/25 | 投稿者: abechan
今夜は久しぶりにツイ友との飲み会
梅田方面で何処かないか?との事で
FBでお世話になっている友人の店で
スパニッシュレストランを先週辺りから予約してもらっていた
飲み会は19時からで
思った以上に仕事が早く片付き
18時前には東心斎橋には到着していたので
馴染みの店でちょっと胃を整えて行ったww

寒ブリの刺身とおでん...山形の日本酒・かっぱで頂く
この店はホンマに旨くて落ち着きます!
時間も18時半になったので
飲み会の場所となる西梅田へ向かう
スパニッシュレストラン『UNICO西梅田店』
ここを訪れるのは何ヶ月振り以来だろうか??
オーナーとは会えませんでしたが
久しぶりにスパニッシュ料理とお酒を楽しみました

やっぱパエリアは外せませんね^^...魚介類のパエリア・Paella Mariscos
ツイ友の皆さんも喜んでくれたようで...
帰りの電車バスの時間もあるので
私はお先に失礼させていただいた
もっと居たかったなぁ〜...
*『一利木や』...大阪市中央区東心斎橋
*『UNICO西梅田』...大阪市北区曽根崎新地
1
梅田方面で何処かないか?との事で
FBでお世話になっている友人の店で
スパニッシュレストランを先週辺りから予約してもらっていた
飲み会は19時からで
思った以上に仕事が早く片付き
18時前には東心斎橋には到着していたので
馴染みの店でちょっと胃を整えて行ったww

寒ブリの刺身とおでん...山形の日本酒・かっぱで頂く
この店はホンマに旨くて落ち着きます!
時間も18時半になったので
飲み会の場所となる西梅田へ向かう
スパニッシュレストラン『UNICO西梅田店』
ここを訪れるのは何ヶ月振り以来だろうか??
オーナーとは会えませんでしたが
久しぶりにスパニッシュ料理とお酒を楽しみました

やっぱパエリアは外せませんね^^...魚介類のパエリア・Paella Mariscos
ツイ友の皆さんも喜んでくれたようで...
帰りの電車バスの時間もあるので
私はお先に失礼させていただいた
もっと居たかったなぁ〜...
*『一利木や』...大阪市中央区東心斎橋
*『UNICO西梅田』...大阪市北区曽根崎新地

2013/2/25 | 投稿者: abechan
本日のランチ..
いつもより早めに食すことが出来た
久しぶりに吉野家で「豚丼」をオーダー

牛丼と同じように
紅しょうがと七味をたっぷりと入れまする
ガツガツと食べれるのが丼(ドンブリ)のいいところ
午後も頑張りましょう^^/
【吉野家/中央環状線松原店】
1
いつもより早めに食すことが出来た
久しぶりに吉野家で「豚丼」をオーダー

牛丼と同じように
紅しょうがと七味をたっぷりと入れまする
ガツガツと食べれるのが丼(ドンブリ)のいいところ
午後も頑張りましょう^^/
【吉野家/中央環状線松原店】

2013/2/21 | 投稿者: abechan
今日のランチは河内長野にある
「どうとんぼり・神座(かむくら)」にて
毎度定番の美味しいラーメンをオーダー

ちょっとピリ辛のニラをいれて
ライスと食べるのが私の定番です
*「どうとんぼり神座」...河内長野市外環状線沿い
1
「どうとんぼり・神座(かむくら)」にて
毎度定番の美味しいラーメンをオーダー

ちょっとピリ辛のニラをいれて
ライスと食べるのが私の定番です
*「どうとんぼり神座」...河内長野市外環状線沿い

2013/2/20 | 投稿者: abechan
どもども...
ブログはメッチャ久しぶり
前回は正月明けのゴルフラウンド以来かな(^^ゞ
FBは毎日の様に続けれれるが
ブログはなかなか難しい様で
さながら小さいころの日記みたいなフィーリングやわ
今日は朝と夕方に社用で和歌山方面に行く用事がありまして
その間を狙ってちとあちこちついでに回ってきた
まず南部大梅林!
この時期は梅の季節ですが
やはり関西..というか全国的に有名な
和歌山・南部町の大梅林に行って来やした!

大梅林の入り口...大人250円っす

いやぁ〜壮大な景色^^/




菜の花と一緒のコントラストも素敵!

遠くに南部の街並みと太平洋!
南部大梅林の次は
ちと鉄ちゃん気分を味わいたく
鉄道ファンでは有名な撮影ポイントへ^^/

左太平洋を望みながら紀勢本線が走る風景

普通列車が走ってきました

特急「くろしお号」

奥には梅林

梅林のトンネルを駆け抜ける普通列車
うーん..この時期しかみれない写真と言うのはなんだかワクワクしますね^^/
その後はちょっと御坊市内へと向かい
日本一短い距離を走る鉄道「紀州鉄道(御坊〜西御坊間約2q)」の
終着駅「西御坊駅」に向かっていわゆる”撮り鉄”しに行きました

西御坊駅

終着駅なのでこの先はありません..でも昔この先も走ってたのかな?線路があります..

丁度ワンマンカーが向かってきました

終着駅・西御坊駅とワンマンカー
とまぁ〜こんな感じで
何だか癒されるというかええ時間を過ごすことが出来ました
*紀勢本線の撮影場所は..南部〜岩代駅間です
是非探してみてください^^/
4
ブログはメッチャ久しぶり
前回は正月明けのゴルフラウンド以来かな(^^ゞ
FBは毎日の様に続けれれるが
ブログはなかなか難しい様で
さながら小さいころの日記みたいなフィーリングやわ
今日は朝と夕方に社用で和歌山方面に行く用事がありまして
その間を狙ってちとあちこちついでに回ってきた
まず南部大梅林!
この時期は梅の季節ですが
やはり関西..というか全国的に有名な
和歌山・南部町の大梅林に行って来やした!

大梅林の入り口...大人250円っす

いやぁ〜壮大な景色^^/




菜の花と一緒のコントラストも素敵!

遠くに南部の街並みと太平洋!
南部大梅林の次は
ちと鉄ちゃん気分を味わいたく
鉄道ファンでは有名な撮影ポイントへ^^/

左太平洋を望みながら紀勢本線が走る風景

普通列車が走ってきました

特急「くろしお号」

奥には梅林

梅林のトンネルを駆け抜ける普通列車
うーん..この時期しかみれない写真と言うのはなんだかワクワクしますね^^/
その後はちょっと御坊市内へと向かい
日本一短い距離を走る鉄道「紀州鉄道(御坊〜西御坊間約2q)」の
終着駅「西御坊駅」に向かっていわゆる”撮り鉄”しに行きました

西御坊駅

終着駅なのでこの先はありません..でも昔この先も走ってたのかな?線路があります..

丁度ワンマンカーが向かってきました

終着駅・西御坊駅とワンマンカー
とまぁ〜こんな感じで
何だか癒されるというかええ時間を過ごすことが出来ました
*紀勢本線の撮影場所は..南部〜岩代駅間です
是非探してみてください^^/
