2017/9/25 | 投稿者: abechan
先日は私が一番お世話になってる居酒屋
「大吉大野台店」のマスターの還暦を祝いに足を運びました
かれこれこの店に通って何年になるんかなぁ〜
チェーン店ではありますが
そんなことは全く感じさせない
家族的な雰囲気のあるお店なのです

いつものようにプレミアムモルツの瓶ビールで
まずは乾杯...気がつけば日本酒にも行ってたようですww

看板娘のタカちゃんと変顔チーズ
ほどなくしてこの店で出会い
今でも僕の肩のヘルニア治療でお世話になっている
藤沢クリニックのご夫妻と徳島から戻って来られていた息子さんとも
一緒に一献持たせて頂きました

みんなで記念写真をば..photo by Takachan
マスターこれからもお元気で
そしてこれからもよろしくです^^/
1
「大吉大野台店」のマスターの還暦を祝いに足を運びました
かれこれこの店に通って何年になるんかなぁ〜
チェーン店ではありますが
そんなことは全く感じさせない
家族的な雰囲気のあるお店なのです

いつものようにプレミアムモルツの瓶ビールで
まずは乾杯...気がつけば日本酒にも行ってたようですww

看板娘のタカちゃんと変顔チーズ
ほどなくしてこの店で出会い
今でも僕の肩のヘルニア治療でお世話になっている
藤沢クリニックのご夫妻と徳島から戻って来られていた息子さんとも
一緒に一献持たせて頂きました

みんなで記念写真をば..photo by Takachan
マスターこれからもお元気で
そしてこれからもよろしくです^^/

2017/9/7 | 投稿者: abechan
自宅から最も近くて
最も通っている大好きな居酒屋が
「大吉大野台店」...
そのマスターとはいつも話していたのが
「お互い休みが合えば飲み歩きしたいね」と言う話
昨夜はやっとそれが叶い
夕方4時頃に金剛駅近くの
昭和の香りがまだこんなにも残っているのか?
と思わせる最近お気に入りの「三好屋」で待ち合わせ
マスターは初めての入店でしたけど
僕が着いた時にはもう「ハマっているよう」でしたww
2時間くらい飲んだかなぁ〜
お互いにとってもいい感じに出来上がってきました

いい感じ^^/
その後は6時にもう一軒、店名も「1軒目」と言うお魚とお酒のうまい店を
予約していたので、大吉の看板娘タカちゃんとその友達りょう君とお店で合流


肴もお酒もとっても美味しかった...
その後、幼馴染もきてくれて
気がつけばかなり酔っ払ってしまってました

この辺りは実はあまり覚えてなくて...
楽しかった飲み歩きでした
皆さんありがとねぇ〜
1
最も通っている大好きな居酒屋が
「大吉大野台店」...
そのマスターとはいつも話していたのが
「お互い休みが合えば飲み歩きしたいね」と言う話
昨夜はやっとそれが叶い
夕方4時頃に金剛駅近くの
昭和の香りがまだこんなにも残っているのか?
と思わせる最近お気に入りの「三好屋」で待ち合わせ
マスターは初めての入店でしたけど
僕が着いた時にはもう「ハマっているよう」でしたww
2時間くらい飲んだかなぁ〜
お互いにとってもいい感じに出来上がってきました

いい感じ^^/
その後は6時にもう一軒、店名も「1軒目」と言うお魚とお酒のうまい店を
予約していたので、大吉の看板娘タカちゃんとその友達りょう君とお店で合流


肴もお酒もとっても美味しかった...
その後、幼馴染もきてくれて
気がつけばかなり酔っ払ってしまってました

この辺りは実はあまり覚えてなくて...
楽しかった飲み歩きでした
皆さんありがとねぇ〜

2017/9/6 | 投稿者: abechan
久しぶりのブログ
書かない時はホンマに書かないなぁ〜ww
浜田省吾のニューアルバムが
久しぶりに発売されました
オリジナルアルバムと言う訳ではないけど
2年前に発売されたオリジナルアルバム
『Journey of Songwriter』以来のアルバム
タイトルは『The Moonligth Cats Radio Show Vol.1,2』

今回のコンセプトは
浜田省吾さんがディスクジョッキーと言う感じで
番組を案内していくと言うスタイルの2枚組のミニアルバム
アルバムロゴには
「Shogo Hamada & J.S Inspirations」
となっていて、この”J.S”と言うのは
2年前に発売されたオリジナルアルバム『Journey of Song Writer」
の頭文字をとっているそうだ
今回のアルバムツアーのメンバーがあまりにもよく
「このメンバーで何か作れないか?」
と言う発想から出来たアルバムだそうです
主に60'sのオールディーズを
メンバーみんなで演奏し歌っているアルバム
オールディーズもとても新鮮に聞こえる
そして車を運転しながら流すにはピッッタリの
選曲と感じです
発売して2週連続アルバムチャートの1位2位を独占したと言うから
まだまだハマショーは健在でっせ^^/
1
書かない時はホンマに書かないなぁ〜ww
浜田省吾のニューアルバムが
久しぶりに発売されました
オリジナルアルバムと言う訳ではないけど
2年前に発売されたオリジナルアルバム
『Journey of Songwriter』以来のアルバム
タイトルは『The Moonligth Cats Radio Show Vol.1,2』

今回のコンセプトは
浜田省吾さんがディスクジョッキーと言う感じで
番組を案内していくと言うスタイルの2枚組のミニアルバム
アルバムロゴには
「Shogo Hamada & J.S Inspirations」
となっていて、この”J.S”と言うのは
2年前に発売されたオリジナルアルバム『Journey of Song Writer」
の頭文字をとっているそうだ
今回のアルバムツアーのメンバーがあまりにもよく
「このメンバーで何か作れないか?」
と言う発想から出来たアルバムだそうです
主に60'sのオールディーズを
メンバーみんなで演奏し歌っているアルバム
オールディーズもとても新鮮に聞こえる
そして車を運転しながら流すにはピッッタリの
選曲と感じです
発売して2週連続アルバムチャートの1位2位を独占したと言うから
まだまだハマショーは健在でっせ^^/
