今日は少し飲みすぎました。。。
大阪の仲の良い大手不動産会社に招かれてビジネス講座。。。
わざわざ大阪から10数人の若い人たちがやってきました。
今回のテーマは『行動』・『心』・『継続』です。
当たり前のことを話ししていますが・・・
熱心に聞く人・眠そうな人・・・それぞれが・・・
『行動が全て』・・・仕事に追いかけられないようにと、計画を立てることは大切なことです。しかし、計画を立て終わるとホッとして安心してしまう場合があります。
しばらくして気付いてみると、また同じような計画を立てていたということがあるのではないでしょうか???
計画は行動して初めて実りあるものになります。
行動していくことに新たな事も発見されるのではないでしょうか。
『心を込めてくり返す』・・・「毎日毎日同じ事をくり返して、進歩がないなぁ〜」と思うことがあります。くり返すというと、単に同じことを何回もやっているだけだと思いがちですが、そうではありません。
たとえば、自分の趣味で自動車やバイクを点検や修理するときに、ネジをドライバーで力を込めて回すと、一回ごとに深く入っていきます。
たとえ単調と思える作業でも、自分の大事なものは、心を込めてくり返すときっとその進歩が見えてきます。
『継続は宝なり』・・・先日「継続は力なり、更に継続して宝なり」という言葉をもらいました。
たとえ同じようなことと思えても、毎日毎日意思を入れて継続していくことで、いつか自分にとってかけがえのないものを手に入れることができるでしょう。
どんな宝物が得られるかを楽しみにして、「今日はやめておこうかな」という誘惑を断ち切って行くことです。
このようなテーマですが、実は毎日の生活のことなの難しくもあります。

0