

久しぶりにギターを1本手に入れました。
タカミネ・・・フェンダー・・・モーリス・・・
それぞれ音色が違います。
タカミネは低音がよく響きます。
フェンダーは少し小ぶりなので、フラメンコギターのような・・・
今回、仕入れたのはモーリスのハミングバードです。このギターは70年代後半から80年代のものだと思います。少し高音が強く感じられます。
それぞれのギアーで同じ曲を弾いても全く違う音色なので、面白いです。
たとえば、レッドツェぺリンの『天国の階段』の前奏部分なんかを弾いて、重ね合わせでダビングをすると・・・ギター三重奏のように聞こえます。
次に欲しいギターは・・・エレガットかな。。。

0