14日は成人式でした。
毎年成人式では荒れる新成人がニュースで取り沙汰されてます。
成人式の目的は・・・
「大人になったことを自覚し、自ら生き抜こうとする青年を祝い励ます日」
と法律で定められました。
本来晴れ舞台というか、大人になる区切りの式典で、、、
将来への夢や希望。自立した行動や責任を持ちましょう。
そういう意味だと思うけど・・・
今では成人式=荒れる
そんなイメージが付いてしまってる感じになった。
でもちゃんと意志を持った新成人たちもたくさん参加してます。
一見すごい髪型や服装でも、話せばしっかりとした意志を持っています。
そういう新成人たちを見ると、偉いなと思います。
ちゃんと自制してこの日を迎え、覚悟を決める日になっているのではないかと思います。
私は成人式の日はどうだったか?特に意味も考えてなかったような。?
見た目も普通でやし、問題も起こさんかったけど
逆に意志も覚悟も希薄でした。そん な人も多いかもしれませんが・・・
おとなしくしていることは正しいけれど、覚悟や意志を持つことが
一番大切な日なのかもしれませんね。
「荒れる」ことよりも
将来へのしっかりとした夢や希望を語る若者たちのほうに
よりスポットが当たってほしいと思う。

0