2019/10/30
気持ちは大事!! 乗馬ライフ
少し涼しくなってきました。
午前中、仕事をして・・・午後から、趣味の場へ・・・
働き方改革なんて全くできない、今日この頃です。
それはそれで・・・大好きな馬たちに会いに・・・
午後から乗馬レッスンへ行きました。
中級馬場と経路レッスンへ入りました。
相棒は、ジーニアス君です。
この馬も本当にいつも跳ねている姿を見てましたが・・・
私が騎乗するとあまり暴れることもなく、素直でした。
誘導や騎乗中の揺れも少なく乗りやすい馬です。
乗り手が馬の嫌がることを押し付ければ当然、馬も怒ります。
手綱を持っていれば、その心も伝わってくるはずです。
もっと馬のことも考えて騎乗してやってほしいものです。
今日は、出足から良かったです。
0
午前中、仕事をして・・・午後から、趣味の場へ・・・
働き方改革なんて全くできない、今日この頃です。
それはそれで・・・大好きな馬たちに会いに・・・
午後から乗馬レッスンへ行きました。
中級馬場と経路レッスンへ入りました。
相棒は、ジーニアス君です。
この馬も本当にいつも跳ねている姿を見てましたが・・・
私が騎乗するとあまり暴れることもなく、素直でした。
誘導や騎乗中の揺れも少なく乗りやすい馬です。
乗り手が馬の嫌がることを押し付ければ当然、馬も怒ります。
手綱を持っていれば、その心も伝わってくるはずです。
もっと馬のことも考えて騎乗してやってほしいものです。
今日は、出足から良かったです。

2019/10/23
相性って大事! 乗馬ライフ
日々涼しくなってきます。
午前仕事・・・午後から休み・・・
今日も張り切って午後から乗馬レッスンへ・・・
今日は中級馬場の通しレッスンへ入りました。
相棒は今月、2度目のシルクレディです。
何の心配もなく、いい走りをしてくれます。
雌馬は気難しいと言いますが・・・
クラブ内でのレベルの高い人でも合図を間違えれば・・・
強烈な蹴り上げ、、、そして跳ねあげられます。
油断すれば落馬させられます。
しかし、私が騎乗すると穏やかに走ってくれます。
これって・・・相性の問題もかなり入ってると思います。
シルクレディとは相性がばっちりあっているようです。
私は雌馬にもてるようです。
人間には???
0
午前仕事・・・午後から休み・・・
今日も張り切って午後から乗馬レッスンへ・・・
今日は中級馬場の通しレッスンへ入りました。
相棒は今月、2度目のシルクレディです。
何の心配もなく、いい走りをしてくれます。
雌馬は気難しいと言いますが・・・
クラブ内でのレベルの高い人でも合図を間違えれば・・・
強烈な蹴り上げ、、、そして跳ねあげられます。
油断すれば落馬させられます。
しかし、私が騎乗すると穏やかに走ってくれます。
これって・・・相性の問題もかなり入ってると思います。
シルクレディとは相性がばっちりあっているようです。
私は雌馬にもてるようです。
人間には???

2019/10/21
残でした! 日記・コラム・つぶやき
ラグビーワールドカップ日本代表の戦いが終わってしまった。
決勝トーナメント初戦の相手は・・・
2015年ワールドカップのプール戦で劇的な勝利を挙げた南アフリカでした。
あのときの感動と勝利をもう一度と思いましたが、、、
南アフリカに圧倒され・26−3で敗れ、準決勝進出はできなかった。
しかし、初の決勝トーナメント進出、ベスト8という今大会の結果は、ラグビー関係者だけでなく、日本全体を大いに感動を与えてくれました。
テレビ観戦してましたが、徹底的に日本の攻め方を研究し尽くしていたかのようでした。
日本のラグビー界が世界に注目されてます。
4年後は、一歩も二歩も先へ行ってほしいと思います。
0
決勝トーナメント初戦の相手は・・・
2015年ワールドカップのプール戦で劇的な勝利を挙げた南アフリカでした。
あのときの感動と勝利をもう一度と思いましたが、、、
南アフリカに圧倒され・26−3で敗れ、準決勝進出はできなかった。
しかし、初の決勝トーナメント進出、ベスト8という今大会の結果は、ラグビー関係者だけでなく、日本全体を大いに感動を与えてくれました。
テレビ観戦してましたが、徹底的に日本の攻め方を研究し尽くしていたかのようでした。
日本のラグビー界が世界に注目されてます。
4年後は、一歩も二歩も先へ行ってほしいと思います。

2019/10/18
悲しいお知らせです。 乗馬ライフ

カナリープルームが亡くなりました。
クラブで聞いたところ、台風の日だったそうです。
以前から少し足を痛めていて、休んでいたと!
夜中に立ち上がろうとして滑ってこけたと聞きます。
そして、その瞬間に、ポッキリと足を折ってしまいました。
馬は足を折ってしまったら生きられません。
カナプーにご冥福を祈ります!・・・享年25歳

2019/10/17
いやぁ〜重たいぃ〜 乗馬ライフ
午後から休みます。。。
そして、乗馬レッスンへ・・・
雨模様でしたが、何とかレッスン中、持ってくれました。
久しぶりの障害コースレッスンです。
相棒はピエナダイヤ君です。
やる気があるのかないのか、動きが重たい!
なんとか無難に走ってはくれますが・・・
こちらの要求することまでは到達できなかった。
重たい馬たちをやる気させるのも、乗り手次第!
ピエナダイヤを攻略することでさらに腕が上がるのかなぁ〜
0
そして、乗馬レッスンへ・・・
雨模様でしたが、何とかレッスン中、持ってくれました。
久しぶりの障害コースレッスンです。
相棒はピエナダイヤ君です。
やる気があるのかないのか、動きが重たい!
なんとか無難に走ってはくれますが・・・
こちらの要求することまでは到達できなかった。
重たい馬たちをやる気させるのも、乗り手次第!
ピエナダイヤを攻略することでさらに腕が上がるのかなぁ〜

2019/10/9
久しぶりです。 乗馬ライフ
午後から定休日です。
仕事改革なんかできません。
まーそんなことはどーでもええけど・・・
午後から乗馬レッスンへ・・・中級馬場レッスンへ
相棒は久しぶりにイースト君です。
いやー久しぶりにしては、いい動きをしてくれます。
イーストの嫌がることを回避すれば最高です。
思った騎乗が出来て良かったです。
0
仕事改革なんかできません。
まーそんなことはどーでもええけど・・・
午後から乗馬レッスンへ・・・中級馬場レッスンへ
相棒は久しぶりにイースト君です。
いやー久しぶりにしては、いい動きをしてくれます。
イーストの嫌がることを回避すれば最高です。
思った騎乗が出来て良かったです。

2019/10/6
100歳まで生きても・・・年金だけでは!? 日記・コラム・つぶやき
ある雑誌に掲載されてました・・・年金の不安!
100歳まで病気でも貧困でも「生かされる」地獄!
生活保護の半数以上が高齢者!
年金収入だけで人生100年を乗り切るのは、かなり難しいことになる。
だからこそ生活保護受給者の半数以上が・・・
高齢者が占めるようになっているのだ。。。
今後、私たちは富裕層でもない限り、「死ぬまで働く」ことを強いられることになる。しかし、誰が考えても分かることだが、いくら医学が発達したとしても、高齢になればなるほど気力も体力も衰えていく。
年金だけでは生存不能!
人生後半の健康問題は「貧困」に直結する!?
このような記事を読んでると、結局、国会議員・国家公務員・地方公務員の公務員法とやらで国民の大半を生き地獄にしていくようです。
日本全体・都道府県・市町村・・・各々の場に於いて、破綻しかけていてもしっかり給料やボーナスをもらえる。
民間企業では、ありえない話だ!
公務員の給料を下げれるところまで下げてから、、、
税金に頼るべきではないのか?
民間人の懐をあてにしてるから、いざ高齢化社会が加速するにつれて、、、
日本国全体が年金や国の蓄えがないとか言わないといけなくなるのでは???
一番身近なところでは、ここ名張市でも、毎年100億近い赤字が出ていると聞いています。
都市計画の線引きもされていない市なのに、0.3%上乗せされて、固定資産税を支払わされてます。これは都市計画税と同じです。
こんなこと言うとお叱りを受けるかもしれないが、市職員の給料を1万円づつでも下げればいいのでは?と何時も思う。
それでも足らない時はさらに・・・市民にお願いするべきだ!
名張市に言えることは、民間団体や企業任せで、なーなーで話を色々進めてきたから毎年莫大な赤字が続くようになったと思う。
自分たちで改善をしようとしない名張市の体制!
とにかく年金をあてにしていたら、誰もが生き地獄だと言う話です。
こう言った記事をしょっちゅう目にすると、年金を払い続けていてもいいのだろうか?日々・・・と思ってしまう日々です。
さてさて・・・皆さんはどう思われているのでしょうか???
0
100歳まで病気でも貧困でも「生かされる」地獄!
生活保護の半数以上が高齢者!
年金収入だけで人生100年を乗り切るのは、かなり難しいことになる。
だからこそ生活保護受給者の半数以上が・・・
高齢者が占めるようになっているのだ。。。
今後、私たちは富裕層でもない限り、「死ぬまで働く」ことを強いられることになる。しかし、誰が考えても分かることだが、いくら医学が発達したとしても、高齢になればなるほど気力も体力も衰えていく。
年金だけでは生存不能!
人生後半の健康問題は「貧困」に直結する!?
このような記事を読んでると、結局、国会議員・国家公務員・地方公務員の公務員法とやらで国民の大半を生き地獄にしていくようです。
日本全体・都道府県・市町村・・・各々の場に於いて、破綻しかけていてもしっかり給料やボーナスをもらえる。
民間企業では、ありえない話だ!
公務員の給料を下げれるところまで下げてから、、、
税金に頼るべきではないのか?
民間人の懐をあてにしてるから、いざ高齢化社会が加速するにつれて、、、
日本国全体が年金や国の蓄えがないとか言わないといけなくなるのでは???
一番身近なところでは、ここ名張市でも、毎年100億近い赤字が出ていると聞いています。
都市計画の線引きもされていない市なのに、0.3%上乗せされて、固定資産税を支払わされてます。これは都市計画税と同じです。
こんなこと言うとお叱りを受けるかもしれないが、市職員の給料を1万円づつでも下げればいいのでは?と何時も思う。
それでも足らない時はさらに・・・市民にお願いするべきだ!
名張市に言えることは、民間団体や企業任せで、なーなーで話を色々進めてきたから毎年莫大な赤字が続くようになったと思う。
自分たちで改善をしようとしない名張市の体制!
とにかく年金をあてにしていたら、誰もが生き地獄だと言う話です。
こう言った記事をしょっちゅう目にすると、年金を払い続けていてもいいのだろうか?日々・・・と思ってしまう日々です。
さてさて・・・皆さんはどう思われているのでしょうか???
