土曜の朝、仕事に行き、その帰り道、JR武蔵野線沿線のラーメン店2店に道草。

1.麺家うえだ@志木
食べた物:特濃魚介豚骨ラーメン650円、トッピング100(煮玉子)100円
正確には武蔵野線沿線ではないが、この辺り(朝霞、新座、志木)の有名店。若者ではなく、おばちゃんたちが頑張っていた。だが、出てくるラーメンはおばちゃんたちが作っているとは思えない斬新かつ破壊的なラーメンである。スープがドロドロ、見るからにギトギトそうだが、さにあらず。魚介の爽やかさと共にするする入る。コシのいい太麺、おいしいチャーシュー、煮玉子ともに見事。でも麺が3種類もあるし,それにはじめは”二郎風”のをねらって行ったのだが,それは今日食べたのと別メニューだったのだ(鬼麺王700円)。やれやれ,また再訪しなければならないではないか(笑)。

2.つけめんらあめん 良人@新秋津
食べた物:つけめんあつもり680円
前の店と違い、こちらは若いスタッフでやっていた。ただし今度は逆に豚からスープだしを取ったとは思えないほどあっさり穏やかな味である。プリプリした麺からは小麦の爽やかな匂いが。和的で腹に優しいつけめんであった。それにしても狭い店であった。その隣のラーメン屋(「あきつや」)さんも狭そうだったけど・・・。

おまけ: 「つけめんらあめん 良人」の最寄り駅,新秋津駅

0