会社の帰り道,武蔵野線で遠回りして,新松戸から常磐線で1つ目の馬橋で下車。その店は住宅地の中にポツンとあり,そうとは思わない自分はかなり迷いながらやっと見つけて入店。

らーめんひがし@馬橋
食べた物:しょうゆらーめん500円,ぎょうざ320円
もう深夜21時過ぎということもあってか,客は自分の他は1人のみ。そして店側はひげのご主人1人のみ。こわそうに見えたが,しょうゆらーめんを注文したあとで,チャーハン(店の表示では”ちゃーはん”)を注文したら,「申し訳ございません,終わっちゃったのですよ」といかにも申し訳ないそうに言い,味玉注文したら,「明日休みなのでサービスしますよ」と。ネットで人柄が良いことは知っていたが,本当であった。

チャーハンの代わりにぎょうざ(店での表示)を注文し,しばし待ってからラーメンが出てきた。普通のスタンダードなラーメンに見えるが,スープのベースが煮干ベースで,しかも風味良く効かされていた。うーむ,何度でも飲みたいスープだ。麺に手をつけるのが遅くなる。その麺,やや柔らかめに仕上がっているが,ムチムチ感が良い。この感じ,どこかに似ていないか?船橋の「赤坂味一」のラーメンに似ている気がする。でも偶然だろう。それにこちらの方が煮干の使い方が上品だ。

ラーメンの具,まずチャーシュー,なんともいえない柔らかさのロース煮豚。いい味わいだ。メンマ,いい歯ごたえ,柔らかさだ。そして本当は100円する味玉,中が非常にトロトロだ。絶品!
餃子も絶品だ。中から肉汁がジュルル・・・。熱々。いや旨い。
最後は自分1人になったので,ご主人に話しかけてみた。スープは煮干で勝負,継ぎ足しせず毎日新しいスープを提供しているとか(最近のラーメン店はそういうところが多いかも)。それだけに,閉店時間ぐらいになるとどうしてもスープが煮詰まってしまうとか。でもそういうスープも好きな人はいますので・・・。
さらにコメントを見たい,詳しい情報を知りたい方は
コチラへ

0