
今年も暮れとなりましたね。ただいまむぐむぐは満員の「ひかり」の中にいます。これから岡山へむかうのですが、その途中、何回か下車して、駅前のラーメン店゛実況中継゛をしたいと思います。まずは浜松から始めようと思います。お楽しみに。ただいま品川を出ました(12:17)。

ただいま浜松を出たところです。浜松で食べたラーメン店についてコメントしようと思います。

ラーメン三太@浜松
食べた物:醤油ラーメン550円
一見「二郎」とみまごう黄色の屋根の店、注文したラーメンは10分ぐらいして出て来た。割とおとなしい味付けの醤油トンコツ、極太麺との絡みは良い。ただしさほどインパクトはない。またチャーシューは薄く、獣臭がするものであった。ただ安定した味が味わえる店ではある。
次は金山で途中下車しようと思います(14:21、ただいま弁天島)。

ただいま尾張一宮を出たところです。金山で食べたラーメン店についてコメントしようと思います。

中華そば万楽@金山
食べた物:黒豆薬膳ラーメン(並)580円
金山駅ビルの中にある。うーん名古屋だなという店構え。面白いのは、薬膳ラーメンということ、麺に黒豆を練り混んだものがあるということだ。黒豆麺のものを注文。ふむふむ、麺がプニプニとした食感。なかなか面白いし楽しい。スープは西という感じがするさらっとしたトンコツ、これにヘルシーな食材を使用しているそうな。まあチャーシューはもう少しだけど、なかなか美味しいものを出してくれる。
ただいま大垣の手前、16:54です。日が暮れて参りました。さて次はどこへ?

ただいま岡山に着いてしまいました。あのあと新快速で姫路に出て、途中下車し、駅前商店街にある店に行きました。その店についてコメントしようと思います。

らー麺○○@姫路
食べた物:らー麺450円、ギョーザ(7個)250円
姫路に30年の歴史を持つ店ということで、お馴染みさんが多いようで(←あとで調べてみたら一昨年に開店した店らしい・・・。訂正しときます。よく見たら暖簾に京都伝統30年の味と書いていたね)、関西弁を耳にしながら、ラーメンを味わう。暖簾に京都の味と書いているが、聞いてみたら、かの「たかばし第一旭」出身らしい。さてラーメンだが、麺は西にありがちの柔らか麺だが、鶏スープとよく絡み、旨い。スープには「第一旭」系はそうなのか、胡椒がかかっているが、ここでは、ラーメンの味をうまく引き締めていた。チャーシューは京都系ならではの薄切りチャーシュー、スープに溶け込んでいるような味で旨かった。ギョーザも小型ながらなかなかの味であった。これが7個あって250円だと…。安い!ラーメンも450円だし。最後に一応年始年末情報を。12/31は掃除(やっているかも)。1/5は休み。
ふう…、ただいま22:38、祖母の家でやっとゆっくり休めそう…。

0