この日,仕事帰り,従弟と東京23区ラーメンである。深夜までやっている店で,最近基本ラーメンがすっかり変わってしまった元・池尻にあったこの店へ。

まっち棒@駒沢大学
食べた物:ラーメン650円+半熟味付玉子100円,生ビール500円
昔は和歌山ラーメンがウリだったのに,移転後は旧・ブタジルラーメンが基本の”二郎インスパイア”の店になってしまったというのだ。うむむ,どうしたことか?と思いつつも,興味深深であったため行ったのだ。

結論:美味かったのだ。確かに,二郎に比べれば,味は抑えられている。でも味付,麺,チャーシューともなかなかであった。スープは最初前に食べた和歌山ラーメンのスープの味がした。”二郎インスパイア”Onlyになってしまったが,もしかすると,二郎と和歌山が”結婚”したのかも。これはこれでオリジナリティありである。まあ,でも和歌山ラーメンは残して欲しかったなあ。ビールも地ビールが無くなっていたのだが,生ビールを飲んだら,おなじみの味とは違うコクが。もしかして地ビールを使っているのか?そして,駐車場。池尻から移転したのは,この問題があったからなのだが,確かに駐車スペースが完備してあった。ざっと6〜7台分あるかも。

0