帰り道,かなり早い帰りだったので,いつも行けない店に行けるかな?まず船橋の「麺屋あらき竈の番人」へと思い,津田沼へバスで出たのだが・・・水曜休み…って,今日じゃないっ!
津田沼から総武快速,錦糸町乗換えで浅草橋。ここからすぐという「中華そば幸貴」を探すも見つからず、やっと見つけたら閉まっている…。しかもしばらくやっていない予感が…(本当は,最近早仕舞いが多いとか・・・らしい)。
ええい…!次は飯田橋へ。早く閉まる(21:30←「らナビ」による)名店「おけい」へ。タンメン,餃子が食べれると思いきや,20:50オーダーストップだって?(またしても「らナビ」に対して(怒)!)
…ここまで連続するとは…。
正直,もう帰ろうかと思った・・・。
が,ここですごすご引き下がれるものかという思いもあり,「おけい」の近くにある沖縄そばの食べれるこの店へ。

島@飯田橋
食べた物:ソーキそば950円,生ビール530円,塩らっきょう(島らっきょう)480円

中の様子といい,メニューといい,絶対酒が欲しくなるな・・・沖縄料理店は。そういうわけでビール片手につまみに島らっきょうをつまみながら,そしてソーキそばも食べる・・・。島らっきょう,まあこんなものか…。ソーキそば,このこってりスープからすると,店主は北部出身か?やんばるの3店で感じたようなこってりさであった。珍しいのは,ネギと青菜が入っていること。でもなかなか。ただしコストパフォーマンスは,う〜ん〜。それだけは残念?いや,この東京ではいさ仕方がないこと?

0