本日も埼玉・毛呂山町で作業。今日はめちゃくちゃ遅くなり,昼食がほぼ夕食になってしまった。何しろ食べたのが18時過ぎだったのだ。そこで食べに行ったのが,「32 MITSU」跡地に出来たこの店。

とんこつ野菜ら〜めん巽や@東毛呂
食べた物:味玉らーめん730円+替え玉(博多麺・赤玉)100円
Qタローのラーメン情報室の掲示板でその開店情報を知り,気になっていた。本日はクルマで行ったので行くことができた。おおっ!かなり客入りが良い。駐車場はほとんどいっぱいであった。22日に出来たばかり。まだ初々しい店主が1人で頑張っていた。しかも接客もソフト。感じが良い。味玉らーめんを注文。

博多ラーメン店で修行したということだが,出てきたラーメンはどちらかというと,家系ラーメンの色合いのスープに中太麺と,かなりオリジナリティが高い(具は九州とんこつそのものだが)。面白いのはレンゲに乗っている鰹節餡。これを少しずつ溶かしていくと,トンコツスープが和風トンコツに変わっていくのだ。もともとのトンコツスープもまったりとしたいいスープなのだが,この鰹節が溶けたスープもまたいい。これに中太麺が合うのだな。この麺は巽麺という熊本の地粉を用いたオリジナル麺なのだとか。・・・と思ったら,細麺の博多麺もある。これを入れたら,長浜ラーメンになるのだな。うむ,しかも赤玉という唐辛子を入れた麺もあるのか。替玉しようと。そんなわけで100円払って赤玉で替玉。

何となくイタリアンパスタにも見えるなあ・・・。スープに入れると,確かにチョイカラという感じかも。このとき,卓上にある高菜を入れるのを忘れていたことに気づいた。スープが良いため気づかなかったのだ。高菜を入れると,辛さがいい感じになる。これに替玉を入れたらどうぞというスープダレを入れて食べる。さっきとはまた違った美味しさ。武州長瀬駅前に「金作」ができ,さらに今回のこの店。また毛呂山のラーメン店が面白くなってきた。

1