携帯を変えた。写真がデジカメとほぼ同じ写りに、長文メールが出来るようになった。今回はそのケータイから最初の投稿となる。
休日出社の帰り、西船橋経由で東西線行徳駅で下車。この前中休みで行けなかった店へ。その店はかつての「スズキヤスオ」を思い出させる車の屋台を店の中に入れた造りになっている、というか屋台そのものだ。
風来房@行徳
食べた物:竹岡式ちゃーしゅー600円+やくみ30円
休日ということもあって、家族連れでごったがえしていた。まあ8人しか入れないだからだけど…。ここには他に「台場式」、「とんこつ」もあるが、やはり「竹岡式」だろう。本場同様、麺は乾麺を使い、スープはチャーシューだれと思われる醤油の辛さが目立つものだ。ただ麺は「梅乃家」に比べると細く、普段食べる即席麺と変わらない。またスープも「梅乃家」「ぐうらーめん」に比べてコク、味わいが劣ることは否めない。ただ後味は良く、何よりかなり本場的な「竹岡ラーメン」が頂けるこの店は有り難いものである。

0