本日は代休。
何となく、らナビをいじり、高円寺界隈で、『じゃぐら』のページを開くと、不定休は火曜日に多い、と出て、なんだぁ…。と、思いつつ、口コミを開けると、こんな情報が…。
店主より…
11月1日火曜日!
1日のみの限定『邪蔵』で営業いたします
昨年もこの時期させていただきましたが、家麺達人鶴さんとのコラボレーションで淡麗でいきます。
今回は塩!牛すじ!無化調・自家製麺で行く予定です。 すでに一年かけて出来上がっておりますが、当日まで試行錯誤します。
売上まったくなしの、クオリティでいきますのでよろしくお願いいたします。…(原文ママ)
ありゃりゃ、こりゃ行かねば…。家近くでそんなイベントがあるのは、なかなかないぞ。
…とは言うものの、去年は4時間で売り切れだったらしく、大行列だろな、と引き気味であった。だけど、まず行こうとした『初代健太』が閉まっていて、しょうがなく(?)行ってみることにした。

邪蔵@新高円寺or高円寺
食べた物:鶴流鶏塩らーめん700円
住所:東京都杉並区高円寺南2-21-7 小泉ビル1F
電話:03-3313-1253
営業時間:11:30〜スープ切れ 本日のみ!
URL:
http://sugoitonkotsu.blog122.fc2.com/(ブログ)←『じゃぐら』のブログ

いやいや、今日は鶏塩らーめん1本のみ!勝負ですな。大盛は用意されていません。うんなことしたら、すぐ売り切れですもんね…(^_^;)。
厨房内は、店主、鶴さんと思われるおじさん(有名人なのにスマソ…m(__)m)、助手のお姉さんの3人体制。客はラー通が多いと思われる。隣の人はカメラスタンバイしていたし…。

出された鶏塩らーめん、スープが透明だ。『じゃぐら』通常営業時のラーメンとは正反対の感じだ。盛り付けがいい。コンパクトにまとまっている。
スープをすする。うん、あっさり。鶏のエキスがじわっとしみる。麺をすする。もっちり太麺。このスープに良く絡む。味玉、旨い。チャーシュー、柔らかくて美味しい。ハム?分かりません。聞かなかったので…(^_^;)。これもよく合うなあ。海老の揚げボール、これも合うなあ。そして注目は、牛すじ。ぱくぱくのお父さんが好きでよく作るものなのだが、ラーメンにどうやって合わせるのか?モノはコリコリヌルッとしたもの。適度な硬さだ。これなら、とろけて淡麗スープの味を邪魔しないな。良くできています。
店主は麺担当、鶴さんはスープ担当のようでした。ゆっくりとした手さばきでありましたが、美味しく頂きましたよ。
満足した気持ちで店を後にしたむぐむぐは、その後、すぐそばの『ラーメン万福』へ牛乳ラーメンを頂きに直撃したのでありました…(^_^;)。

0