2007/6/29 0:18
大猟 自然
家の横の一本の栗の木にたかっていたという。子供達が取ってきた。
もう飼うのも面倒らしく、木に行けばまた様子が見れるんだからと、もとに戻しに行った。飼えばいいのに…子供等にとってはもう半径100m以内が虫篭に等しいんだろうと思う。
0
もう飼うのも面倒らしく、木に行けばまた様子が見れるんだからと、もとに戻しに行った。飼えばいいのに…子供等にとってはもう半径100m以内が虫篭に等しいんだろうと思う。


2007/6/24 0:48
なにやら冷たいモノが… 自然
梅雨時はあまりランニングできないので、晴れた日には存分に走りたいのだが、
この時期の晴れ間は流石にきっつーい!
紫外線ばりばりだし熱中症にもなりかねないので充分に気温が下がる八時以降に走る。今日の川沿いは蛍がたくさん舞っていたので非常に幻想的でついつい足を止めて見入ってしまった。
すると、突然足に何やら冷たいモノが張り付く。
吃驚して大人気なく「わぁー!」と声を上げてしまった。
カジカかな?と暗闇でよく解らぬまま捕まえて子供に見せてやろうと持ち帰ると、なんとモリアオガエルだった。
珍しいので寝ている子供達を起こして見せたら、
「ああ…、お父さんこんなの学校のプールにいっぱいいるよ」
さうですか…それにしても美しい蛙だな。
0
この時期の晴れ間は流石にきっつーい!
紫外線ばりばりだし熱中症にもなりかねないので充分に気温が下がる八時以降に走る。今日の川沿いは蛍がたくさん舞っていたので非常に幻想的でついつい足を止めて見入ってしまった。
すると、突然足に何やら冷たいモノが張り付く。
吃驚して大人気なく「わぁー!」と声を上げてしまった。
カジカかな?と暗闇でよく解らぬまま捕まえて子供に見せてやろうと持ち帰ると、なんとモリアオガエルだった。
珍しいので寝ている子供達を起こして見せたら、
「ああ…、お父さんこんなの学校のプールにいっぱいいるよ」
さうですか…それにしても美しい蛙だな。


2007/6/11 10:12
真竹キムチ 食い物
家の横の林の入り口に真竹がたくさん出てきたので、キムチにしてみました。
今回はエグミもなくかなり美味しく出来ました。
筍500gはご飯粒を大さじ二杯くらい入れた熱湯で三十分くらい茹でる。
魚醤(ナンプラー)50ccに韓国産唐辛子25gニンニクしょうが30g、オキアミの塩辛大さじ1、砂糖大さじ1、ニンジンの千切り30g、糸唐辛子少々、ゴマ少々を入れたヤンニョム醤に茹でた筍を投入してよく混ぜ込んで出来上がり。
あまり発酵させずに食べるキムチなので、一週間以内に食べきる。うまいで!
0
今回はエグミもなくかなり美味しく出来ました。
筍500gはご飯粒を大さじ二杯くらい入れた熱湯で三十分くらい茹でる。
魚醤(ナンプラー)50ccに韓国産唐辛子25gニンニクしょうが30g、オキアミの塩辛大さじ1、砂糖大さじ1、ニンジンの千切り30g、糸唐辛子少々、ゴマ少々を入れたヤンニョム醤に茹でた筍を投入してよく混ぜ込んで出来上がり。
あまり発酵させずに食べるキムチなので、一週間以内に食べきる。うまいで!

